DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24140件 (詳細インプレ数:23373件)
買ってよかった/最高:
9027
おおむね期待通り:
8521
普通/可もなく不可もない:
3300
もう少し/残念:
647
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのCDI・イグナイターのインプレッション (全 110 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

5.0/5

★★★★★

同社のデイトナ製品(赤いほうのCDI)と悩みましたが、値段が安いこちらを選択しました。
取り付けは純正を外してタイラップで設置しました。
感想は純粋に最高速度が15キロ以上、あがりました。(もっとエンジンにパワーがあればあがるかもしれません)

お気に入りは点火タイミングLEDで見ているとなんとなく回転数がわかります。早いと点灯状態ですが。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/20 18:58

役に立った

コメント(0)

hanyomonさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

グランドアクシス100 5FA6のノーマルエンジンに取り付けました。
マフラーNRマジックV-SHOCK、エアフィルターデイトナパワーフィルター、純正キャブ、メインジェットデイトナ#85、パイロットジェットPOSH#55、プーリーデイトナパワーアドバンス、ウェイトローラー6.5g×6です。

CDIの交換に伴って、説明書の通りにプラグもBPR8HSに変更し、プラグの焼け色もグッドです。
もちろん、エアスクリューも調整。ただし、少し緩める方向でセッティング完了です。

取り付けは純正の収まっていた位置に、純正のゴムを使用して、なおかつ付属のバンドで固定しました。

この仕様で最高速は88km。

全域に渡ってアクセルのレスポンスが格段にアップしました。アクセルにリニアに反応してくれる感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/07 23:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジュンさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ベンリィCD90 )

5.0/5

★★★★★

CDI交換前まで、7000~8000回転で谷がありましたが、交換後ストリート2の設定で谷は解消し、キャブセッテイングの見直しで12000までストレス無く吹き上がる様になった。(9000~12000は一気に)
純正の遅角をデジタル進角に変える事によって、ここまで変化すると思っていませんでした。
又、リミッターの設定もあるので安心して回転を回す事が出来ます。
今後、もう少しセッティングをに詰めてパワーアップしていきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/15 16:27
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

pandaplusさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: TL50 )

5.0/5

★★★★★

エイプ100を薄いガスケットですこしハイコンプ、XR80カム、中華24mmキャブ、マフラー交換しています。
タイヤをグリップが高く、太いものにしているので、スピードは出ません。

スロットル操作に敏感な気もします。また点火がバラつく印象があります。

しかし、加速に力強さがあらわれました。気持ち良いです。

街乗りの改造としてはなんだか楽しくて、良いのではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/17 14:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しまちゃん119さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: DT50 | ジャズ )

利用車種: DT50

5.0/5

★★★★★

純正品が故障したので、DAYTONAデイトナ プログレス・レーシングCDIに交換。高回転域までしっかりと吹け上がるようになりました。もっと早く装着していればよかった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/29 10:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

pacchoさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | スーパーカブ90 )

4.0/5

★★★★★

エンジンは武川のR-stage 106cc。
CDIも同じ武川が良いと思い5、000円ぐらいのを装着していた。
6、000km/hぐらい走行してきたが、なんとなく中間速あたりに谷があるなーと感じてきた。
キャブセッティングでも”コレ”という感触が無く最後の
頼み綱?としてCDIの交換に踏み切った。

【良いところ】
 ・交換しただけで走りが激変。加速がかなり良くなった。
 ・切り替えスイッチでお好みのフィーリングが選択可能
 ・回転リミッターも設定可能。オーバーレブを防げる

【悪い(残念)なところ】
 ・大きいので設置場所に悩む
 ・値段が高い
 ・配線加工が必要

とにかく装着して驚いたのがフィーリングの激変っぷり。体感できるほど変わった。

正直電気関係って目に見えないところだからカスタムの優先順位も最後になりがちだけど今回の装着でその重要度は確実に上がった。

ボアアップ車両に乗ってる方で低中速になんとなく伸びが感じなくなった人にぜひともおすすめしたい一品。個人的には高い買い物したなと思いますが金額相応の効果はあると思います。
☆4つの理由はその大きさでしょうか。ノーマル車両なら設置場所にも困りませんがカスタムすればするほど隙間が無くなるので置き場所に試行錯誤しました。
※悩んだ挙句バッテリーケースの裏に設置

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/05 16:36

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

モンキーに取り付け、
今まで安価なキタコ製を使用していましたが思い切ってこちらに交換、
点火タイミングの切り替えが出来るので試しましたが激変です、
現在ストリート2の設定ですがストレス無く加速していく感覚に大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/22 21:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

エンジンをボアアップしてCDIをノーマルとデイトナで
付け替えて走ってみましたが、ノーマルは低回転から中速まではノーマル、中回転からレブまでは断然デイトナ
のほうがいいです、あとアイドリングの音も乾いた音に
変化します、付けて損はないですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/02 13:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たかちゃんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: DT50 | YZF-R25 )

4.0/5

★★★★★

純正のCDIが壊れかかっていたので壊れる前に交換しました。純正のCDIの時より吹き上がりが良くなり運転中のストレスがなくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/21 19:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

JOHN万次郎さん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: BWS100 [ビーウィズ] | ZXR400 | NSR50 )

5.0/5

★★★★★

MJ75番、SJ40番、デイトナハイスピードプーリー・ベリアルステルスマフラー装着、ウエイトローラー8gの仕様で取付。
取付前、40キロから60キロ間のハーフスロットルでの加速時、トルクの谷がありましたが、装着後ほぼトルクの谷は解消し綺麗に加速する様になりました。又全域にてトルクフルで80キロ以上の伸びが良くなりました!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/21 01:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの CDI・イグナイターを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP