サーモスタットのインプレッション (全 40 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ヒロさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CRF250L )

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

前年度のサーモスタットと作りが違い、冷却水が駄々洩れになった!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/07/03 15:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アルトムさん(インプレ投稿数: 21件 )

利用車種: GSX-S125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • 交換後です。手前の容器に入っているのはノーマルのサーモスタット

    交換後です。手前の容器に入っているのはノーマルのサーモスタット

  • 通常走行で10度ほど水温が下がりました

    通常走行で10度ほど水温が下がりました

Gsxs125に水温計を付けたら、安定後は90度ほどをキープ。気温が28度とはいえ、高過ぎます。水温計の異常かとも考えましたが、どうやらメーカーの設定のようです。この製品の説明には、ノーマルのサーモスタット開弁温度は約90度とあります。排ガス対応なのか、燃費向上のためか、何かしら狙いがあってのことでしょう。しかし、高め表示の水温を眺めているのは気分が良くありません。サーモスタット交換で平均80度まで下がりました。油温も下がっているはず。ノーマルでも支障はないはずですが、気になる人は替える価値あり。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/03 15:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みりちゃんさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] | 250TR )

利用車種: GPZ900R

2.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1

この商品、一見スペシャルパーツかのように見えますが、ZX-12R、10R、9R、6Rの純正サーモスタット(49054-1067このサイトで注文できます)と見た目、性能ともに全く同じものですよ。

もちろん形状が同じなのでポン付けできます。

ちなみに、この商品は8000円くらいですが純正部品は商品代金+送料合わせて3000円で買えますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/01/03 01:32
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おっさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: GS1000E/S )

利用車種: GPZ900R

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

GPZ900Rの弱点である熱
特に夏場の渋滞はコンビニに逃げ込み休む位
大型ラジエターとの使用ですが走らないとラジエターは効果は少なくファン回すのは勿論サーモの沸点調整が理想的でしたので購入しました
ただスペックさん以外から出てないと思ってますが
もう少し安ければ そう思ってる方も少なく無いと思います
長い目で見たらバイクに良いので悩んでる方は早めの購入オススメします

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/23 19:17

役に立った

コメント(0)

FUKUさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: GPZ900R | WR250R )

利用車種: GPZ900R

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

純正品を交換するならこちらの商品をお試しください♪
一見ただのサーモスタットですが・・・温度設定の違うただのサーモスタットですw
だから取り付けも精度も問題なし!サーモケースのOリングも付いてくるのでお得です。

取り付けはサーモケースアッパーに付いているラジエターホースを外して作業すれば簡単です。
ケースアッパーを外しサーモスタット本体をこの商品と入れ替えます。Oリングを付属の新品に取り換えるのを忘れずに。(Oリングにシリコングリスを少量塗るとOリングが落下せずに組み付け易いです)
後は元通りに組み付けてエアー抜きをしっかりしたら完成!!

さて効果の程は・・・
確かに水温計の上りは緩和されていますね。上がってしまうと何時ものNINJAであっつあつですが上がりきるまでの時間が長くなってます。
ノーマルラジエターには良いですね。
ビッグラジエターだとオーバークールになるかもしれません。
(いずれビッグラジエターを導入するので検証はその時に)
サーモケースからの水漏れなどでメンテナンス予定の方は一緒に交換しては如何でしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/27 22:33

役に立った

コメント(0)

mira48さん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: 1290 SUPER DUKE R )

利用車種: XR100モタード

3.0/5

★★★★★

中古車を買った時に始めから武川のクラッチカバーが付いていました。サーモスタッドも入っていたのですが、油温がなかなか70℃をこえないので、念のため交換してみる事にしました…
商品はウェビックさんに在庫があったので、すぐに来ました。
比べて見るとアルマイトの金色が、中古車のはかなり色あせていて、シャンパンゴールドですが、新品のものはキラキラの金色です。
そして中古車のは、スプリングが縮んだままになってしまっています‼
早速交換して走ってみると、明らかに油温の上がり方が早くなりました。
交換して大正解です。
油温の上がりが遅い方は新品に交換してみてはいかがでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/22 11:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さとぽんさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | W800 | モンキー )

4.0/5

★★★★★

見た目は色しか変わらずサーモが付くのでスッキリします。オイルクーラーの容量を大きめにしても油温が安定するのでオールシーズン気にせず走れます。
まだ冬は使っていませんが涼しい日も油温がほぼ一定で安心します。
ただ70度で開くのが個人的には早い気がします。
出来れば90度くらいで開けばいいかなと。

スペクラ装着車なら付けた方がいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/07 16:58

役に立った

コメント(0)

北風さん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

セトラブ10段縦置きのコアと組み合わせました。
以前は他社のワックスタイプを使用していましたが、高温時にエンジン停止させるとコア内のオイルがクランクに落ちてしまい、再始動後、コアにオイルが溜まるまでのしばらくの間、オイル供給不足になる懸念があり、圧損の少ないこのサーモスタットを使ってみました。形状記憶スプリングのバイパス方式ですので同じ状況でもコアとメインライン同時にオイルが流れますので、不安が解消されました。気温33℃での実走行ではオイルタンク内温度は79~81℃でした。
メーカーさんも取り付けに関して相談に乗ってくれて、大変に安心・感謝しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/12 14:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ラウンドオイルクーラーを装着しているので、オーバークール対策に、と言いたいところですが全くの見た目重視です。
サーモスタット単体の説明書には車種別のオイルの流れる向きは記載されてませんのでオイルの流れる向きを知らない方は迷うかもしれません。
アクティブのホームページの車種別オイルクーラーのページでオイルクーラーの取り付け説明書を見れますのでそちらで確認できます。
私は見た目重視なのでサイド廻しにしましたがサブフレームが無くても軽くですが固定できます。
サーモスタット裏にホームセンターの両面テープ付のスポンジを貼れば熱で溶けはしませんが、程良くフィンに食い込む形になりますのでサーモスタットがずれたりななめになる事はありません。
ですが、このインプレのポイントが ”高ければ”ポイントを足してサブフレームを買いたいと思います。(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/01 12:22
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

5jjさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: Dトラッカー )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

sr400に使用。車種によりホースの太さが違うため要確認。
エンジンカスタムや走行状況、季節によってはオイルクーラーの装用に伴うオーバークールが生じますが、この部品で改善。初めはアルミ板でオイルクーラーのフィンをメクラしてましたが、見た目の向上にもなるため装着。ステンレスホースを切ったりなどの後から組むと大変なので(オイルももったいない)オイルクーラー装着時にあらかじめ付けることをお薦めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/31 08:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

サーモスタットを車種から探す

PAGE TOP