ラジエーターのインプレッション (全 105 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
1976lgfさん(インプレ投稿数: 128件 / Myバイク: APE50 [エイプ] | スーパーカブ50 )

利用車種: NSR50

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
性能持続性 5

NSR50に使いました。個人的にそんなに量は要らないのと、防錆性能を期待しての導入。
高回転高温になるオートバイ用である安心感がありますし、頻繁にエンジンを開けて
確かめる限り問題なし。謳い文句通り防錆性能はかなり高いと思います。

2?3倍に希釈して使えますが、ホームセンターなどで買える四輪用より割高なのは確かです。
でも決して高価ではないし、この量で丁度いいんじゃないでしょうか。
フルに使って3回分程度?普通の人が水冷エンジンを繰り返し開けるとは思えないですし^^;
下水に流せない劇物ということもあり、頻繁に開ける人はリサイクルしますしね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/29 09:13

役に立った

コメント(0)

カナブゥンさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: YZF-R1 | YBR125 )

利用車種: NS-1

3.0/5

★★★★★

NS-1をボアアップした際に、水温管理のためにとりあえず買ってみました。
値段が安いので気軽に買えると思います。

市街地走行では、そんなに体感できるほど変化があったとは思えませんでした・・・。サーキットのような常に風が当たる環境では性能を発揮するかもしれません。

自分は結局TZR50Rラジエターに変更しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/12 10:40

役に立った

コメント(0)

パロットさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: PCX125 )

利用車種: PCX125

4.0/5

★★★★★

純正のプラッキーなラジエーターカバーを色々カスタマイズ出来ます
自分はカーボン調にしました
サイドのタンデム側を外してネジを交換するだけ
誰でも出来る代物です
但し、自分のはビビリ音がある一定の回転数の時に出てしまうので
別途カラーを装着する予定です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/29 11:07

役に立った

コメント(0)

たくろうさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: ZRX1200R | フォルツァ(MF08) )

5.0/5

★★★★★

ZRX1200Rのラジエターキャップ液漏れする前に交換しました。タイプSはノーマルと同等品なのでノーマルより高圧に耐えられるタイプRを選択しました冷却効率が遅れてラジエター内の圧力が上がっていてもノーマルより安心です。
作業は燃料ホースと負圧ホースを抜いてタンクを固定しているボルト2本を外してタンクを少し持ち上げながら燃料計のカプラーとドレンホースを抜いてタンクを取り外しラジエターキャップを交換すれば終了です。
値段が高いもではないのでクーラント交換時に一緒に交換するのが良いでしょうタイプRお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/04 21:52

役に立った

コメント(0)

レプソルさん(インプレ投稿数: 81件 )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

順正の黒いホースから赤色になると一目で交換してるとわかりカッコいいです。ホース形状、寸法共に問題なくすんなり交換出来ますがエキパイだけ外した方が、作業がし易いかと!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/02 10:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tuti-さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | GPZ900R NINJA [ニンジャ] | S1000RR )

5.0/5

★★★★★

GPZ900RA14用に購入しました。当初はノーマルオイルクーラーだった為、製品画像の通りに取り付けていました。その後アクティブのオイルクーラーを購入したため、UPした画像のように一部パーツを取り外し、取り付けました。取り付けボルトの位置もぴったりで全く問題ありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/25 14:05

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

3.0/5

★★★★★

普段クーラント液は容易く減ることはないのですが、私は季節の変わり目には少しずつ補充するようにしています。
今までは、純正のクーラント液を使用していましたが、このエルコンのクーラント補充液400Gが量当たり、純正品の1/10程度のお値段と格安でしたので、このウェビックさんで2本購入しました。

私はHONDAのCRF250Lと云うバイクに乗っております。
ご察しのとおりオフロードバイクですので、それなりに山で転倒しております。

そんなこともあり、普段から諸点検はもちろんクーラント液の量も確認するようにしています。
いくらよく転倒するからと云っても、ラジエターのリザーバータンクのキャップは塞がっている訳ですので転倒の度にクーラント液が容易く漏れる訳ではありません。
しかし、リザーバータンク側に転倒した場合にはクーラント液が少し漏れて路面が濡れていることがしはしばあります。

あくまでもラジエターのリザーバータンクの液量ですので、規定の位置よりもクーラント液位が低くなっても直ぐにはバイクの走行に支障が出ることはありません。

しかし、そんな場合には帰宅しましたらクーラント液が減ってしまった分は、忘れないうちにちゃんと補充しておくことをお勧め致します。

そんな時の為に買い置きしておくには、このエルコンのクーラント補充液400Gがお値段と容量的にも丁度良いサイズの製品なのです。

また、このエルコンのクーラント補充液400Gは近所のスーパー内のカー用品売場はもちろん、近郊のDIY店でも定番陳列されている商品ですのでとても手に入れ易いです。
多分、みなさまのお住まいになられている近郊のDIY店やカー用品売場でも同じようにこのエルコンのクーラント補充液400Gが安価で販売されていると思います。

私はこのエルコンのクーラント補充液400G 2本をこのウェビックさんにて購入しました。(1本175円)

近郊のスーパー内のカー用品売場では1本153円(税込)で売っていますが、インプレッションで貰えるであろうポイント次第ではウェビックさんで買った方が得になると考えてウェビックさんで買ってみた訳です。

実際のところ、まだインプレッションのポイントを貰っていませんのでどちらで購入するのが損か得かわかりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/20 08:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

Webikeさんでこのお値段程度の製品のインプレッションでは、以前のようにポイントが貰えないので、近郊のスーパー内のカー用品売場が安いです。1本153円(税込)

yyさん(インプレ投稿数: 707件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

4.0/5

★★★★★

約5万キロに達したので、ホース交換をしました。形状や品質は問題なくポン付けできます。
色はブルーをチョイスしました。レッドかイエローが良かったのですが日焼けをすると書いてあったので無難にブルーです。
カウルから少し見えるホースがグッドです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/11 07:15

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: JOG [ジョグ] | BANDIT1250 [バンディット] | アクシス90 )

5.0/5

★★★★★

3KJジョグのフロントカバーとフットレストをとめるネジとして使用しました。

今まではアルミのネジを使用していましたが、アルミだと力負けして途中でねじ切れてしまう事が多く、アルミのネジを途中切断して使っていました。

でも、このネジならチタンということで最後までしっかりネジ止めできるんじゃないかと購入。

結果。。。上手くいきました♪

純正の鉄のネジは嫌だけど、アルミのネジは最後まで止めれないので困ってた人にはオススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/04 19:40

役に立った

コメント(0)

還暦バイカーさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.0/5

★★★★★

製品のに対しては大変満足しています。でもキャブ交換で必ず、必要?。純正のキャチタンクじゃなくポリ缶でもタイラップで縛り付けて適当に取り付ければいいじゃん。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/10/31 18:21

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ラジエーターを車種から探す

PAGE TOP