冷却関連のインプレッション (全 1663 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
レプソルさん(インプレ投稿数: 81件 )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

順正の黒いホースから赤色になると一目で交換してるとわかりカッコいいです。ホース形状、寸法共に問題なくすんなり交換出来ますがエキパイだけ外した方が、作業がし易いかと!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/02 10:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くろっちさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CB1000R (2018-) )

利用車種: MT-07

5.0/5

★★★★★

最初に取付の際加工面が鋭利なので切傷に注意して下さい。
寸法がきっちり出ているので一部はめ込み難い所がありますが取り付けはボルト4本を外してまたはめるだけなので5分もかかりません!
取付後の感想ですが見た目良し機能良しで悪い所がありません!値段は保険として考えれば高くはないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/08 20:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まーくんさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

5.0/5

★★★★★

ラジエターまわりが黒くて地味だったんで
カバーを交換して明るくしたくて購入しました。
ヨシムラの製品がセールで出てたので
即買いです(^^)
取り付けも簡単で掃除も含めて
20分ぐらいで終わりました。
ヨシムラのロゴもカッコよくて
文句無しです。
夏の八耐が近づくとヨシムラの製品が
欲しくなるのは自分だけでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/30 09:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

のすけさん(インプレ投稿数: 90件 / Myバイク: RS125 (アプリリア) | F3 800 )

利用車種: RS125 (アプリリア)

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

アプリリアRS125のタンクは前方のボルトを外すと後方のボルトを支点にタンクを45°位まで持ち上げることができます。フレーム側に車のボンネットを支えるような金属棒があり、その棒でタンクを支えるのです。今となっては古い2ストロークのエンジンなのでキャブセッティングを頻繁に行うので、とても便利に出来ています。
しかしながら、もう20年も前の車両なので棒の先のゴムが劣化で割れてしまったので、タンクの底面を保護するために先端に取り付ける丁度良いゴムのキャップを探していました。
キタコのコンビニパーツはサイズも豊富で丁度良いものが見つかり、材質もNBRで耐摩耗性や耐油性があるため、タンク周りに使うのに最適だと思い購入しました。
実際に装着してみて使っていますが、持ち上げたタンクが安定して支えられており、とても満足しています。こんな小さなゴムのパーツですがオートバイ用に最適化されていることに嬉しくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/18 21:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Deuceさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] )

利用車種: ゼファー750

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

現在ゼファー750用にキット販売されているオイルクーラーでは最大容量だと思います。
アクティブとのコラボ商品ですので製品のクオリティーはアクティブのキットと同じで安心です。
キットに含まれる付属が商品ページに詳しい説明がありませんでしたが、
専用ステーをはじめ、取付に必要な物が全て揃っています。
純正のボルト類をそのまま使用するアクティブの専用キットより親切に感じました。
唯一用意するのはシールテープぐらいです。親切なキットです。

コア本体は11インチ16段のラウンドタイプ。
アクティブではゼファー1100用にラインナップされているサイズですね。
750には大きいサイズですが、専用ステーによる取付位置が絶妙で干渉は一切しません。

オイルはかなり冷えますね。
純正時は山道から降りてきた時の油温上昇がかなり気になっていましたが
このサイズですと気になる油温上昇はありません。
夏の日中の走行でも大丈夫です。渋滞はサイズ関係無く走行風が無いので。。。
レースからフィードバックされたサイズなのでさすがです。

純正からかなりの容量アップになるので冬の一般道では対策が必要だと思います。

この手の商品は付加価値をつけて価格をずいぶん高めに設定されがちですが、
このバグースのキットは良心的な価格設定だと思います。

上取り出しの特性上、オイル交換時にコアにオイルが残ります。
気になる方は通常のアクティブのキットの方が良いかも知れません。

部品の性能にこだわる方におすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/23 16:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ドラドラさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CBR250RR (MC22) | ウルフ125 | ZX-10R )

利用車種: CBR250RR (MC22)

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
形状 5
視認性 4
  • 夜も常に光っているので見やすいです

    夜も常に光っているので見やすいです

  • 昼間の日差しがが強い時でも見やすいです

    昼間の日差しがが強い時でも見やすいです

今回メーター周りを飾りたくて、勢いで購入しました。
当初水温計として使用する予定でしたが、既存の水温センサーと交換との事で、既存水温計が動かなくなるのが嫌で(既存センサー以外の箇所にセンサーを挟めば回避可能)、オプションパーツのデイトナ :オイルテンプ用センサーフィッティングボルト
を合わせて購入しました。(CBR250RRの場合 サイズ:M14×P1.5センサー取付部:R1/8)

使用感として素人の自分には温度の変化で何かができるわけではないですが、0.1℃単位から温度の変化が分かるため、主に暖気運転の目安として使用しています。
高速巡航時等や、信号待ち等温度変化が分かりやすいため、まめにチェックして通常時の温度を把握していれば異常時の変化に気がつくと思います。

水温計/油温計以外にボタン切り替えによる最高温度の記録、時計、電圧がボタン
切り替えにより画面上部に小さいですが表示できます。時計は電波ではないので要調整ですが
時間を確認する程度で使うのであれば十分な機能だと思います。

商品本体として、本体のサイズは邪魔にならない程度で見やすさも確保した丁度いいサイズかと思います。デザインに関して特に飾り気はなく、わりとシンプルですが逆に様々な車種にマッチするのではないでしょうか

取り付けは説明書通りに行い、特に問題はありませんでした。
延長用の配線等も販売しているようですが、当方は車体後方にあるナンバー灯からスイッチ線を繋ぎ
本体をメーター周りまで持ってきましたが、少し遊びがある程度で丁度良かったですが、車種や配線の仕方によっては要延長?
取り付け作業自体はスイッチ線を見つけ取り付け位置を決めていれば20?30分で終わるのではないでしょうか?
(油温計の場合、ドレンボルトを交換したため本商品取り付け時間+オイル交換時間かかりましたが。。。)

一番気に入っている要素として、視認性です。文字自体がハッキリと光っているので昼夜問わずしっかりと確認できます。
この手の商品を探している人にはオススメできる商品です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/19 18:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はじけさん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: ZX-14R | グロム | Panigale V4 SP )

利用車種: YZF-R25

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 図1:本体取り付け状態

    図1:本体取り付け状態

  • 図2:ホース内部(取り付け状態)

    図2:ホース内部(取り付け状態)

【何が購入の決め手になりましたか?】
使用車種の水温が知りたく、水温系を取り付けるために購入しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
精度は全く問題ありません。。
質感もよく、明るすぎないブルーは、ブラックの味気ないホースの
ワンポイントとなっており、とてもよい感じです。

機能面についてですが、
センサー(私は、ActiveのPT1/8-28 を使いました)の端子長に対して、
本製品に差し込める長さ短く、写真のとおり若干余り気味になります。(図1)

また、センサー取り付け穴から、ホース内部(実際にクーラントが流れる部位)までの
距離が離れているため、ホース内部において窪みとなってしまいます。
うまく配置しないと、窪み部位にクーラントが溜まり、センサーが正常な
温度を示さない可能性もあるかもしれません。(図2)

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
取り付け自体は簡単です。

ホースに差し込む。⇒ホースクランプ締める。 だけです。
本体の分厚さは2cm程度なので、ラジエターホースを
2cmカットして使用します。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
コツは特にありません。
私の車種の場合、ホースの内径が19mmで、ちょうどよい内径のものが
なかなかなく、18mmの本製品を使いましたが、クランプをキチンと
しめてやれば、漏れることなく使用できました。

【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】
ハードパーツのため、特になし。

【期待外れだった点はありますか?】
形状が四角だったこと。
ホースは大半が、円柱型なので、本製品だけが不自然に角ばっており、
そこだけが残念でした。
好みの問題もあるかと思いますが。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
全サイズ円柱型のものを出してください。
また、時折こうしてサイズが微妙な車種もあったりするので、
サイズのラインナップを充実させてくれると嬉しく思います。

【比較した商品はありますか?】
Active ⇒ サイズが22mmと25mmしかなかったため、断念しました。

【その他】
特にありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/12 21:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

にーにさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: GSX-R1100 | TMAX500 | シグナスX )

利用車種: Dトラッカー

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

前期シュラウドの形状が好みではない為、こちらの商品を取付しました!
後期純正シュラウドも検討しましたが、友人と同じ仕様になる為、社外製品にしました。

結果としては、車体全体がスタイリッシュになり古い車体が、なんだか現行車の様に新しさが増して乗っていて嬉しくなります。

発売から大分古くなったDトラにはオススメかもしれません!

悪い点は、マジカルレーシング製なのに細い所の雑さがあります。もう少し出来が良ければ良いのですが…

又、シュラウド前部の先端は尖っていますので、要注意です。私は洗車時に頭部をぶつけました。結構痛いですよ?!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/16 18:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かつおさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

今まで購入したあらゆるアフターパーツの中で、一番の精度と言っていいほどジャストフィットでした。
期待以上の造りに、メーカーに感激しましたとお便りを送りたいくらいの気分になりました笑
価格はやや高めですが、それに見合った満足度はありました。

使用した感想としては、ラジエターのフィンが潰れる恐れもかなり軽減されていると思います。
あまり目立ちはしない部分かもしれませんが、何より見た目がカッコいいですね。

ところで一つだけ注意点が…
説明書には縁が鋭利なので気をつけるように書いてありましたが、私は触った感じ大丈夫だなと思って素手で取り付け作業しました。すると、取り付け後の両手指には…血は出ていないけどカミソリで切ったような浅い切り傷が無数に付いていまして。鋭く浅い傷なので作業中は全く気づかなかったです。しばらくの期間絆創膏だらけの手になってしまいました。説明書どおりに気をつけなかった私が悪いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/18 22:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Hunkさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

利用車種: Z1000 (水冷)

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

愛車も6年近くなると、ゴム系パーツが固くなって来たりするので気になるパーツを各部交換したついでに、ラジエターホースも新調しました。

取付ですが、エンジンの後方にもホースの取付箇所がある為、スロットルボディーを取り外した方が結果楽そうだったので純正ホース取り外しの際に取り外しました。
ちなみにホースを停めてるクリップはかなり固いので、ラジオペンチでも可能だとは思いますが、自分はホースクリッププライヤー必須だと思います。

一部、ホース自体の太さが純正より太い為、ノーマルのクリップがはまらず適当なサイズをみつくろって取り付けてます。
後は水温メータを後付けしてるのでセンサーを途中に割り込ませる為にホースを切りましたが、大雑把にハサミでカットしてカッターで整えました。
4層構造になってるらしいのですが、柔らかくサクッときれます。

最後に冷却水を入れエア抜きと漏れが無いか確認出来たら終了です。
カワサキ車ならではのライムグリーンのカラーホースが映えて自己満足度UP間違いなしですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/19 17:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

冷却関連を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP