エンジンのインプレッション (全 1815 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぼうずさん(インプレ投稿数: 24件 )

3.0/5

★★★★★

ノーマル状態でもリミッター回転数を上げることができ、最高速も約1割位アップしました。
仕様に合わせて、マップも何種類か用意されており、別売りのケーブルでパソコンに繋げば、任意の点火マップを作成することも可能です。

取付については、配線に必要な圧着ペンチがあれば、説明書通りにできます。
車体側の配線が見える部分は短い部分でしかないので、結束テープで束ねている部分のテープを剥ぎ取って、必要な長さを確保してください。
配線を切って、間にi-mapをつなぎ合わせいくのですが、一度配線を切ってしまうと後戻りできあいので、慎重に作業する必要があります。

配線が完了したらi-map本体の取付ですが、私はマップのスイッチ切り替えを容易にするため、写真のようにフロントのボックス内に配置しました。
ボックスの蓋を閉めたとき、配線を挟まないように、若干やすりでボックスの端を削っています。

作業にあたり、狭い場所での作業になるので、フロントカウルだけでなくサイドカウルも外したほうがいいです。

ただ、リード110はかっ飛ばすバイクではないので、リミッターの範囲内でゆっくり走るほうが楽しいです。
よって配線をカットしなければならない作業はしなければよかったと、今は少し後悔しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/09 17:42
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ラスカルさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: グース250 | CUB [カブ] | ジョグアプリオ タイプ2 )

3.0/5

★★★★★

純正コードの信頼性が危うくなってきたので、交換用としての使用です。

プラグキャップ一体型のものは多々ありますが、純正のキャップに拘りたかった為に、コード単体の商品としてこれ一択となりましたが、カラーはもう少し選べるとありがたかったです。

問題はシリコンで絶縁されたコードの断面ですが、細い芯線に対してコレが硬い!
キャップ部分の太い接続ニードル?が中々入りません。
この辺りは、もう少し柔らかくても良い様な気がしました。

拠って、やや減点で☆3つに、惜しい!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/09 17:41

役に立った

コメント(0)

ニックネームさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: トレーサー900 )

3.0/5

★★★★★

これを取り付けた時は、フルノーマルでした。

峠で回転数が落ちにくくなっり、ノッキングが減った様に思えます。
あまり大きく変わったという感じがありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/19 10:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

中古で購入したアドレスの純正エアクリーナーがボロボロだったので、このリプレイスフィルターを取り付けました。
初速が遅くなりましたが、最高速は伸びるように。。
キャブ、駆動系のセッティングも合わせて必要なようでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/10 17:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

びーとさん(インプレ投稿数: 31件 )

3.0/5

★★★★★

古いバイクのリフレッシュを兼ねて交換しました。品物自体の交換は、カプラーとギボシ端子の差し替えだけなので簡単です。但し、ギボシ端子は車体側配線色とCDI側配線色が違うので注意が必要です。交換後は若干加速がスムーズになったようですが、劇的に変わるものではありません。
CDI交換に伴う、外装カバー類の取外し取付けが、作業時間の大部分になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/10/15 18:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

らいさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: TZR50 | TZR50 | DIO [ディオ] )

利用車種: TZR50

3.0/5

★★★★★

自分は組む前に頑固にではないですがバリ取とスカート部などペーパーをかけてやって極普通に組んでやりました、ですが慣らし走行を怠ってしまったのですねw
100Kmも走らないうちでした、セッティングも煮詰まっていなかったのにある程度回して走っていたところ所案の定焼きつき・・・
でも組んだ後のパワーには驚きでしたね、ボアアップしない頃の感覚で走ってたらフロントアップしそうな
音質も排気量が大きくなった分原付っぽい音がなくなってました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/22 11:12
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トルクレンチさん(インプレ投稿数: 10件 )

3.0/5

★★★★★

説明書がとても丁寧*\(^o^)/*
素人の僕でも取り付けがすごく簡単でした。加速もだいぶ良くなりました。買って良かったです。*\(^o^)/*

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/27 09:55

役に立った

コメント(0)

ぺろんちゃんさん(インプレ投稿数: 24件 )

3.0/5

★★★★★

JOG-Z(3YK2)にて、吸排気ノーマルの状態でSJ46、MJ80がベストセッティングでした。
純正マフラーの場合、説明書にはヘッドガスケット1枚、ベースガスケット2枚と書かれているが、その通りに組むと圧縮圧力が低くなり発進時に一瞬トルクが抜けたような症状が出た。
ヘッド、ベース共にガスケットは1枚の方が良好な結果が出ました。
無加工での性能は可もなく不可もなく。しかしこのキットを装着後、とにかく燃費が悪くなってしまったので、見切りをつけて別のキットに変更しました。

自分のだけかもしれないが、ピストンリングを入れる溝が一部狭く、そのままではピストンリングが落ちなかったので手直しした。
シリンダーのマフラー取り付けネジ穴の切り口が微妙によろしくないのか、ネジが嵌めにくいのも少し気になった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/21 19:14
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

Dioのリミッター解除の為に購入しました。
デジタルCDIとのこともあって期待したいました。
商品自体は流石のデイトナ、最高のパッケージングです。
付属説明書も見やすく、CDI固定用のバンドも付属しています。
車種専用CDIなので純正CDIのカプラーを取り外しポン付けです。

さて、実際の性能ですが。
リミッターが解除された為最高速度が15km/hほど伸びました。
期待していた効果はバッチリ発揮されています。

しかし悪い点もありました。
低速でのトルク低下です。
ノーマルCDIでは出だしから「流石2st」という加速を見せていましたが、交換後は最近の4stのスクーター並になりました。

ノーマルと進角が違うのか、スパークの火花が小さいのか、原因は不明ですが確かに低速トルクが細くなりました。
このCDIに問題があるのか他の部分の問題かわかりませんのでもう少し様子を見たいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/21 19:14
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

フリムさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] | YZF-R25 )

利用車種: TZM50

3.0/5

★★★★★

デイトナの青CDIを元々装着していたが、デジタルCDIになることでどの程度性能が変わるか気になり、装着。
結果:
全体的にパワフルになった。

ただし、いくつかの欠点があります。
・CDIが大きい。→車体の小さいTZMでは収納に少し困ります。
・MAP切替がしづらい。→小さいネジを6つはずして蓋を開けスイッチを切り替えなければならない。
・つぶれやすい?→一番最初に買った奴は半年も立たず潰れました。(スパークしなくなった)たまたま、ハズレを引いただけなのか、製品特性なのか判断つきませんが、価格を考えると簡単に潰れてもらっては困ります。

ちなみにTZMのCDIで最も優秀と言われるYECのCDIはプレミアが付いており、価格的にYECの中古=POSHデジタルCDIの新品となっています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/07 18:32

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

エンジンを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP