エンジンのインプレッション (全 8497 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
sawa11さん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: CRF250L | RV200 バンバン )

利用車種: CRF250L

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

純正プラグを弄り過ぎて汚くなってきた。
純正パーツのOリングが欠品だった。
Oリングが付属しているので適用品を探す必要がない。
という理由でなし崩し的にSPタケガワ製に決めてしまいました。
使用してみて特に大きな不満はありません。
さすがにお値段が他メーカーより高めなので高級感はありますが
もうちょっと安めの値段設定にするか色の選択を増やす等してほしい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/24 00:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

憂璃さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: NS50 | GSX-R600 | ZXR250 )

利用車種: ZXR250

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

マフラー変更に伴いMJを変更するので購入
純正品質と遜色ない品質で取り付け、使用に問題ない

購入する際に在庫がほとんど無かったのでそこだけ気になりました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/16 14:40

役に立った

コメント(0)

シンボリルドリームさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: ドリーム50 | STREETFIGHTER848 )

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

?【何が購入の決め手になりましたか?】必須
 バルブスプリングがへたり気味で純正買うならヨシムラ製を入れてみたかった。

?【実際に使用してみてどうでしたか?】必須
 バルブスプリング自体のばね定数は意外と柔らかく、シムを利用して
 セット長と合わせ使用するもの。
 バルブスプリング強化のほうはさらさらする気がないので純正と同じ
 様に組みました。
 
 純正より柔らか目のばね+チタンリテーナーのおかげで低回転初期の回り方が
 なめらかになったのは◎ですが、
 回しすぎは注意が必要ですね。

?【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】任意
 Engヘッドをばらす工具や技量があれば難しいことはありませんが
 初心者程度の技量ではプロにお任せしたほうがいいです。

?【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】任意
 ぽんと取り付けするだけでなく、ばね端のバリ取りとか
 おさまりのいいところにセットするとか
 ちょっとひと手間かけると耐久性も上がります。

?【期待外れだった点はありますか?】必須
 ばね乗数が純正より柔らかいところは(いい意味で)
 期待外れでうれしい誤算でした。

?【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】必須
 なし! 

?【比較した商品はありますか?】必須
 なし!

?【その他】任意
 このような商品に目を向ける方は
 すでに相当マニアックなことをしてると思います。
 そのような方への助言になれば幸いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/17 15:13

役に立った

コメント(0)

ドラドラさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CBR250RR (MC22) | ウルフ125 | ZX-10R )

利用車種: CBR250RR (MC22)

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
形状 5
視認性 4
  • 夜も常に光っているので見やすいです

    夜も常に光っているので見やすいです

  • 昼間の日差しがが強い時でも見やすいです

    昼間の日差しがが強い時でも見やすいです

今回メーター周りを飾りたくて、勢いで購入しました。
当初水温計として使用する予定でしたが、既存の水温センサーと交換との事で、既存水温計が動かなくなるのが嫌で(既存センサー以外の箇所にセンサーを挟めば回避可能)、オプションパーツのデイトナ :オイルテンプ用センサーフィッティングボルト
を合わせて購入しました。(CBR250RRの場合 サイズ:M14×P1.5センサー取付部:R1/8)

使用感として素人の自分には温度の変化で何かができるわけではないですが、0.1℃単位から温度の変化が分かるため、主に暖気運転の目安として使用しています。
高速巡航時等や、信号待ち等温度変化が分かりやすいため、まめにチェックして通常時の温度を把握していれば異常時の変化に気がつくと思います。

水温計/油温計以外にボタン切り替えによる最高温度の記録、時計、電圧がボタン
切り替えにより画面上部に小さいですが表示できます。時計は電波ではないので要調整ですが
時間を確認する程度で使うのであれば十分な機能だと思います。

商品本体として、本体のサイズは邪魔にならない程度で見やすさも確保した丁度いいサイズかと思います。デザインに関して特に飾り気はなく、わりとシンプルですが逆に様々な車種にマッチするのではないでしょうか

取り付けは説明書通りに行い、特に問題はありませんでした。
延長用の配線等も販売しているようですが、当方は車体後方にあるナンバー灯からスイッチ線を繋ぎ
本体をメーター周りまで持ってきましたが、少し遊びがある程度で丁度良かったですが、車種や配線の仕方によっては要延長?
取り付け作業自体はスイッチ線を見つけ取り付け位置を決めていれば20?30分で終わるのではないでしょうか?
(油温計の場合、ドレンボルトを交換したため本商品取り付け時間+オイル交換時間かかりましたが。。。)

一番気に入っている要素として、視認性です。文字自体がハッキリと光っているので昼夜問わずしっかりと確認できます。
この手の商品を探している人にはオススメできる商品です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/19 18:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: ビーノ(2サイクル)

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

スーパーDRAGビッグボアキットを組んでおりましたが、
長い下り坂で急にアクセルOFF(全閉)した瞬間に抱きつきを起こしました。
感触としてはキーを抜いたような失速感です。
先日、SJが薄くしたのが原因かと思います。
抱きつき程度ならピストンとリングによる損傷と判断し、本製品を購入しました。

まったくをもって不都合はないと思いますが一部、面取り不十分な箇所があり、
念のため棒やすりと耐水ペーパーで面取りしました。

製品としては高い精度ですがやはり自分で面取りしたほうが安心がもてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/20 16:36

役に立った

コメント(0)

利用車種: ズーマー

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

このメインジェットを付けたおかげで、ベストなセッティングが決まりました。
秋に付けましたが、CVK系のキャブですし1年を通して使えるセッティングになっていれば良いなと思っています。
本当に小さなメインジェットですが、その役割は本当に大きいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/22 18:43

役に立った

コメント(0)

利用車種: ズーマー

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

フィルターにカバーが付いてるので、安心です。
カバーが少し大きく感じますが、車体奥まった場所にあるキャブへの取付なのと、
カバー自体を黒くしたのでOKです♪
信頼感のあるメーカーというのも、安心につながっているのかもしれません☆

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/22 18:47

役に立った

コメント(0)

2310さん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: Z400FX/Z400J

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

一台目のZ400FXにはFCRを装着していたため、二台目はCRを装着しました。
ブラックアルマイトバージョンが26ではなかったため29を購入。

巷で言われるほど、普段乗りに影響が出るほどのシビアな感覚はなく、
一度セッティングを出し、きちんと丁寧に乗れば通年そのままでも問題ありませんでした。

燃費もノーマルキャブから-1?2?/l程度です。
ブローバイホース用にオイルキャッチタンクを装着しています。

ブラックアルマイトは黒というより、鈍い真鍮の色のようになっています。
(割と使い古したCRキャブの色っぽい?)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/26 19:19
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たくろうさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: ZRX1200R | フォルツァ(MF08) )

利用車種: ZRX1200R

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

ZRX1200R逆車の 品番 CR9EK 4548 プラグ交換しました。走行距離20000kmを超えて交換時期なのとウェビックセール中ってことでイリジュウムプラグと悩みましたがノーマルプラグを選択しました。
作業はタンクを外してプラグコードを抜いて1番から4番までのプラグを交換するだけですが2番3番は配線との格闘でプラグソケットと300mm以上のエクステンションバーがないと難しいです。
1本ずつ順番に作業したほうがいいですゴミなどが入ったら大変だから終ったらタンクを戻して作業は終了です。
今回フォルツァMF08のプラグ交換で使いやすかった KTC 9.5sq 16mm プラグレンチを注文していたので難なく作業出来ましたトルクレンチも使えるのでサービスマニュアルの規定トルクにてしっかり締めることができ一緒に購入することをお勧めます。
運転してみましたがぶちゃけ体感できるような変化はありませんでしたが消耗品なため20000kmを超えて迷ったらNGK標準プラグをぜひ。



※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/29 18:34

役に立った

コメント(0)

利用車種: スーパーカブ50

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

純正のスタッドボルトを外すためには専用工具やダブルナット、バーナーで炙ってバイスなどで挟んで回すなど通常のボルトを外すより手間がかかりますが、このスタッドボルトは六角レンチが使用出来るのでメンテナンス性が高いと思います。ナットは通常のナットではなく袋ナットが付属されています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/01 08:21

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

エンジンを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP