エンジンのインプレッション (全 535 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
yojiさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: RS50

1.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1

3つのうち1つ、写真で言うと右下のやつ。
どこに使うかわかんない寸法。内径デカすぎて使えない。
だいたい、AM6エンジンにはオイルシール5種類あるのに、なんで3種類しかセットになってないのクラッチアームノザワ所とギアシャフトの所のオイルシールはなんでセットになってないの?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/09/30 03:07

役に立った

コメント(0)

たいゾーさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: ZX-6R | D-TRACKER [Dトラッカー] | ニンジャ250R )

利用車種: バリオス

1.4/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 3
使用感 1
  • 4個全部こんな状況でした。

    4個全部こんな状況でした。

知人のバイオスの「キャブオーバーホール」の際に使用。

早速合わせてみましたが、合いません。
小さいです。

今回はドライヤーを当て、
切れないように手で伸ばしながら、
何とか溝に収めました。(かなり時間が掛かりました)
取り付け後、燃料の漏れ滲みはありませんでしたが、


パッキンなので、伸びると細くなってしまい、
切れたりする可能性があり、
使用不可になってしまう恐れがありますね。



次は購入しません。



※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/19 08:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

XR小林さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: XR250 | XR250モタード | CRF250X )

利用車種: XR250

1.4/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 1

XR250に取付しました。製品そのものはしっかりできています。
ですが、大きすぎてオフロード走行には、邪魔になりしっかり固定しても、
すぐに落ちてしまいます。
買わなきゃ良かった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/04/17 08:19

役に立った

コメント(0)

中年だっちゅうねんさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: KLE250 アネーロ )

利用車種: KLE250 アネーロ

1.4/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 2
使用感 1

昨年の春にキャブレターのメンテをした時に、エアスクリューの気密用だから純正互換でも大丈夫だろうと思い、使ったのが間違いでした。
昨年秋ごろから走行中、加速しようとスロットルを開けるとノッキングのような音がし始め、今年の春になったら症状がさらに悪化。原因がわからず困っていたのですが、思い切ってキャブを分解したら・・・  Oリングが変形して潰れていました。
どうやらこのOリングが潰れたことにより、エアスクリューから2次空気を吸い込み、混合気が薄くなってノッキングを引き起こしていたようです。
純正品の新品Oリングに交換したところピタリとノッキングはなくなりました。(エアスクリューの回転戻し数は同一)
交換する前の純正品は多少変形していたものの、ここまでひどく変形はしていなかったので、やはり同社のフロートパッキン同様、耐油性に難アリのようです。
定期的に交換して使う分には問題ないのでしょうけど、価格も2倍程度なので純正品を購入したほうが面倒な手間がなくて良いでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/06/28 17:42

役に立った

コメント(0)

真一さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: モンキー | モンキー | ゴリラ )

利用車種: モンキー

1.4/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 3
使用感 1

まずコアがゆばみまくりで酷い状態です。
一応オイルの流れをチェックしてみると流れが悪すぎる・・・空気をふーっと入れても抵抗感があり粘度のあるオイルではかなり抵抗になると思います。
高回転エンジンでの使用ではオイルのまわりが悪くて焼き付く可能性があるかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/08/05 00:01

役に立った

コメント(0)

NIYさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: MT-09 トレーサー | トリシティ 155 )

利用車種: ズーマーX

1.4/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 2
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
使用感 1

ポン付けだとオイルを回すだけのポンプ能力不足で使えません。
以前キタコがオイルクーラーを出していた様ですが
販売を止めている事から、そういう事なのでしょう。
取付位置の工夫やポンプの追加で改善出来るかもしれませんが
この商品である必要性が無くなる自作レベルになりますね。

また、振動でコアとケースが擦れることによりコアの接合部が割れます。
値段なりですね。

素材として割り切って購入されたほうが良いと思いますが
素材とするなら他商品を探した方が良いんじゃないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/08/19 14:02
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

zagazaさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: ゼファー400

1.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1

C6ゼファー400 、C5までと違うにでは?

以下C6の特徴
ドレンボルトが0.75、Oリング不要タイプでキースター のは使えず
スロージェットの横穴がキースター のものより大きい
ジェットニードルの長さが違う
ニードジェットのテーパーが違う

などの違いから、C6ゼファー 400 では組み付けても純正よりフィールが悪くなりました。
パイロットスクリュー調整で誤魔化してましたが、
特に巡行速度域、4200回転での不完全な燃え方は我慢できませんでした。

結局使ったのはOリング関係だけ。

C6ゼファー400 の方は十分注意を。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/04/14 03:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

zagazaさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: ゼファー400

1.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1

C6ゼファー400 、C5までと違うにでは?

以下C6の特徴
ドレンボルトが0.75、Oリング不要タイプでキースター のは使えず
スロージェットの横穴がキースター のものより大きい
ジェットニードルの長さが違う
ニードジェットのテーパーが違う

などの違いから、C6ゼファー 400 では組み付けても純正よりフィールが悪くなりました。
パイロットスクリュー調整で誤魔化してましたが、
特に巡行速度域、4200回転での不完全な燃え方は我慢できませんでした。

結局使ったのはOリング関係だけ。

C6ゼファー400 の方は十分注意を。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/04/14 03:33

役に立った

コメント(0)

てるさん(インプレ投稿数: 2件 )

1.4/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 3

長さが長く、FCR小型シングルH/Zに取り付けることができませんでした。
大型用専用だと思われます。物に対する価格は高価なので、商品説明に記載して貰いたかった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/05/02 19:33

役に立った

コメント(0)

bさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)

1.4/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 3
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
使用感 1

ホースが長めなので、実車現物合わせはおそらくされてないのかもしれません。そしてカシメが甘く取り付け後にオイル漏れが起きてます。ホース切断、カシメ等を結局やり直す事になるので、セット品を購入した意味がなかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/09/29 14:44

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

エンジンを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP