SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.1 /総合評価5456件 (詳細インプレ数:5275件)
買ってよかった/最高:
2035
おおむね期待通り:
1978
普通/可もなく不可もない:
703
もう少し/残念:
154
お話にならない:
96

SP武川:SPタケガワのエンジンのインプレッション (全 69 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
kazu.VTRさん(インプレ投稿数: 166件 / Myバイク: VTR250 | クロスカブ110 )

5.0/5

★★★★★

取り付けは購入したHONDAドリームにお願いしました
スプロケはF16R25で6000回転で60キロ程度
加速感と最高速は安全運転の車並になり非常に乗りやすくなります
この程度のスプロケセッティングなら足回りがノーマルでもギリギリ耐えられますが、1速でフロントが浮きますので注意しないと危険です
スイングアームを4~8センチほど伸ばして、リアショックを285~305ミリあたりにすると安定感が増してさらに乗りやすくなるのでオススメします
クラッチは店員さん曰く、新車ならノーマルでもオイルを
純正G3以上の物を入れておけば当分は大丈夫だそうです
クラッチも消耗品だから滑り出したら交換でいいと言われました
私は3000キロほど走行しても問題ありませんでしたが
スプロケが小さいとチェーンが伸びやすいので強化クラッチに変更し減速比の変更で
今はF16R28で5000回転55キロのセッティングです
多少登りで辛いですが安全運転とエンジンの耐久性重視で
通勤使用するにはベストセッティングだと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/01 20:22
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

エイプに取り付けました。
ボアアップして排気量が148ccになっている夏の温度上昇が結構怖いので取り付けてみました。
ボアアップキットも武川のを使っていてちょうど武川からエイプのオイルクーラーが出ていたので、同じメーカーで揃えてみました。

このオイルクーラーは武川のボアアップキットか専用のクラッチカバー(?)を取り付けたエンジンじゃないと使えません。
そりゃそうです、オイルの取り出し口が無いんですから。
上に上げた二点はオイルクーラー用の取り出し口が付いています。
自分は武川のボアアップキットを入れてるんで簡単でした。
オイルクーラーを適当に取り付けて大まかなホースの長さを決めました。
ホースには鉄の糸がよじった感じのものが入っていて、文房具のハサミで切ったらハサミの刃がダメになりました。
こういったホースって何で切るといいんですかね?
うまくキレないので糸鋸で切っちゃいました。
取り付けは簡単なのですがオイルのエア抜きが面倒でした。
オイルを入れて5分くらい暖気した後に、ホースのオイルクーラー側のボルトを外してみました。
ですがオイルが来ていませんでした。
その後30分くらい暖気してもオイルが来なかったので面倒になってホースにオイルを満タンにしてから、オイルクーラーに付けました。
ちなみにオイルクーラーを付けたら必要なオイルが60cc増えるそうです。
別にきちんと計らなくてもオイルインジケーターを見れば平気です。

オイルクーラーのおかげか走っていて10℃くらい冷えました。
かなり効果ありますね。
でも信号待ちで止まっている時はぐんぐん温度が上がった時は壊れたこと思いました。
そりゃそうです、このオイルクーラーにはファンが付いていないから走っていないと冷えないんです。

ここ最近ギアの入りが悪かったのですが、オイルクーラーを付けてからはギアの入りが良くなりました。
オイルが劣化していたんでしょうかね?
オイルクーラーを付けるときにオイルを全部入れ替えているので、オイルの劣化が原因なのか油温の上昇が原因だったのかよくわかりませんね。
でもオイルは7月はじめに交換したばかりで、劣化は考えにくいのでやはり温度上昇でしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/08 21:05
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

純正のラジエターが縁石ぶつかり大きな傷がついてしまい、純正を再び購入しようかと思いましたが、スタイリッシュなガードが売っていたのでこちらを取り付けました。カスタム感が増し、満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/15 18:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

グリマスさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: PCX125 )

5.0/5

★★★★★

武川Sステージボアアップ、武川プーリー、武川マフラーで気持ちいい走りになります。必要工具揃えておけば自分で十分組めます。おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/25 22:26

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: リトルカブ

5.0/5

★★★★★

ノーマルエンジンではパワー不足なので購入しました。
取付は自分では不安だったので知り合いのメカニックにお願いしました。
自分で工具と知識がある方なら取付工賃は安上がりだと思います。
まだ慣らし段階ですが街乗りにはいいです。軽く吹け上がるしストレスなく走れます。
ただ、ナンバー登録をちゃんとしての話ですから50ccのままでは違反ですからその辺は自己責任でと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/12 08:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

Malcolmさん(インプレ投稿数: 79件 )

5.0/5

★★★★★

エンジンの慣しも終わって、何回か高速乗ってみたのですが・・・・
かなり高回転で100k/hで多少の登り坂でもスピードを維持し続けてます。

その割に地域柄渋滞も多いのですが、ノロノロ運転でもシビアに反応してくれます。

とあるところではかなり辛口を見たのですが・・・
案外普通に使えて大丈夫なので私としてはかなり良いかと・・・・・
とある懸念も今は払拭出来ています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/25 01:27

役に立った

コメント(0)

Malcolmさん(インプレ投稿数: 79件 )

5.0/5

★★★★★

あれから慣らしも終わって(書いたかもw)本格的に負荷かけたり飛ばしたり(高速道路)まずは問題無く能力を発揮してくれます。
このまま安定して仕えそうですし、全くもって問題なしです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/02 03:46

役に立った

コメント(0)

フライさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: アドレスV100 | グロム )

5.0/5

★★★★★

ウェビックさんは掲載前でも取り寄せてもらえて有難い
時間と暇の関係で組付が今頃になってしまいましたが
説明書はミッション部分のみなので予備知識、スキルはやはり必要か クラッチロックナットレンチは純正SSTでないと遠心オイルストレイナー側は 外品では奥行きがちょいと足りません 当方はキタコ12、7で外しましたが保障なしです

ローギヤがハイになるので発進時ちょい気を使います 2nd発進ほどではありませんが でも、そのあとは気持ちよーくつながります イメージ的にはブーーーーン ブーーーーーーン ブーーーーーーーーーンが ブーーーン ブーーーン ブーーン ブーン ブンみたいな
製品精度が良いのでしょうかチェンジタッチも良くショートストローク化されており 特にニュートラルはシフトダウン時に、ほぼ確実にでます 今まで何台か乗りましたが特筆のミッションタッチです。
4速の時は5速を足が探してましたが、5速でも6速探しますねぇ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/24 00:45
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Malcolmさん(インプレ投稿数: 79件 )

利用車種: アドレスV125

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

さすが武川製品と言いますか・・・・・
あれこれ駆動系をいじってかなり負荷をかけてると思うのですが全く何もおこりません。
問題無い状態です。
ただ・・・高速でのびがよくなる?とか書いてあったような気がするのですがもう慣れてしまったのか実感は現在はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/21 22:40

役に立った

コメント(0)

てっちゃまさん(インプレ投稿数: 68件 )

利用車種: KSR110

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

カワサキ純正125ccにボアアップした'13タイ仕様車に取り付けました。

燃調も含めてショップにお願いしたので取付精度の具合はわかりません。
ただ、納車時に「シュラウドスクリーンのカットは図面通りだとフィルターと干渉するので何度かカット・装着を繰り返した」と言われました。
フィルターとフェンダーとの干渉もなく、絶妙なクリアランスで収まっています。

使用感ですが、まだあまり走っていませんが、明らかにトルク感が増しており、とくに4速に入れてからでもアクセルを開ければそのまま加速が続くので、幹線道路を先頭で走っていても後続車両から追いかけられる圧迫感がほぼなくなりました。
各所で報告されている貼り付きは今のところ起こっていませんが、まだ寒い日が続くのでしばらくは注意したいと思います。

今後は、大気開放になっているブローバイガス対策を行う予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/16 08:42

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SP武川:SPタケガワの エンジンを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP