ASウオタニ:エーエスウオタニ

ユーザーによる ASウオタニ:エーエスウオタニ のブランド評価

バイクのポテンシャルを最大限に引き出す高性能点火システム。体感すると驚くほどのポテンシャルアップは街乗りからハイスピード領域まで、全域に置いて恩恵を受けることが出来ます。少し古めのバイクから、往年の名車まで、ユーザーからの信頼度がすさまじいブランド。

総合評価: 4.4 /総合評価479件 (詳細インプレ数:466件)
買ってよかった/最高:
252
おおむね期待通り:
151
普通/可もなく不可もない:
31
もう少し/残念:
8
お話にならない:
5

ASウオタニ:エーエスウオタニのエンジンのインプレッション (全 446 件中 351 - 360 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
凧サブレーさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: R nineT )

3.0/5

★★★★★

プラグコードの交換の為、改めて購入しました。
なんの変哲もない熱収縮チューブですが、一応ウオタニから発売されている汎用品のため、何となく安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/02 20:40

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
以前からずっと気になってた商品がキャンペーン対象になってたので思い切って購入しました。88年式のGSX-R1100に搭載したのですが、始動性は格段に良くなりました。更に低速域のトルクも上がったのが実感出来ました。デジタルタコメーター用の配線が設けてあるのも新設ですね。イグナイターは基本の0設定の状態で使用しておりますが、ダイヤルで簡単に設定変更出来るので色々試してみようと思います。気になった点は、プラグコード部を接着剤で固定する方式とイグナイタを固定する方法が取説に記載がなく、自分で加工をしないといけない部分です。私はアルミ板を加工してブラケットを作ろうと考えております。総評としてはバイクが元気になったので、買って良かった!大事に使おう・・て感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/08 11:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

binbouninさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) | GSX750E | GSX750S カタナ )

5.0/5

★★★★★

GSX1100SYに取り付けです。
もともとは某社製フルパワーキットが入ってたんですが、ガバナのONかOFFしかないような進角に嫌気が差したので交換です。
感想は…もう最高です!エンジンがフルOH+ボアアップなどのチューンド+FCRなのでとりあえず遅角から試したんですが、回すほどにトルクとパワーがモリモリで2速でタコの針が追いつかずレブリミットに当たるほどに吹けます。思わずメットの中でスゲー!って叫んじゃいました(笑
進角も試しましたが0発信がスムーズになる以外はモッサリでした。ツーリングには進角の方が楽かもしれません。あまり遅くしてもガサツになるので今は遅角-4で落ち着いてます。
スポ走する人はもちろんですが、レースキャブ入れたけどなんかセッティングが決まらない…って人にもお勧めできます。吸排気替えたのに点火がポイントじゃもったいないですよ!
それと、せっかく火が強くなっているのだからプラグギャップはちゃんと調整しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/08 11:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごろうさん(インプレ投稿数: 47件 )

5.0/5

★★★★★

プラグコードは7mm指定です。
最近は7mmのシリコン・プラグコードって少ないので8mmを多少加工して取り付けました。
ちなみにキジマのプラグコードが7mmですので参考までに。

始動性、アイドリング、加速まで明らかに変わりますよ。
ここが最重要なんですが、なんと言っても故障しにくい純日本製で信頼度はナンバーワンです。
パンクしがちの海外製で不安な方に絶対お勧めです。
ただし価格は高めで財布には痛いですが・・

ちなみにウオタニはメーカーとしてのサポートや対応もかなり良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/05 20:03
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トプさん!さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: モンキー | CB72 | MONKEY [モンキー] )

5.0/5

★★★★★

1964年の初期型スーパーカブに取り付けました。6V、フラマグ点火の旧車に対応しています。
始動直後のアイドリングが安定し、トルクが上がり、遠心クラッチによる発進時のもたつきがなくなりました。
絶版旧車のリプレイスメントとしてもお薦めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/27 16:57
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

r1shuujiさん(インプレ投稿数: 172件 / Myバイク: MONSTER S4R testastretta | 200DUKE [デューク] | MONSTER1100EVO )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

DR-Z400SMにFCRキャブレターを装着する前準備としてASウオタニの“SP-IIフルパワーキット”を装着しました。
このキットの高性能は以前乗っていたSRX-6改で既に確認済みなので安心して購入できました。
特にシングルエンジンとの相性は抜群で装着後の排気音の力強さやアクセルレスポンスの鋭さなど、走らなくてもエンジンを掛けた時からその違いがしっかりと体感できます!

さて、装着方法は説明書とおりに装着すればOKなので特に難しいものではありません。
ただし、IGコイルをエンジン右側面に装着するためにシリンダーを固定しているボルト2本を付属のものと交換する必要があります。
当方はトルクレンチを持っていたので問題なかったのですが事前に用意しておくことをお奨めします。
また、エンジンが熱い内の作業は場所が場所だけにNGかと・・・。

実走行の感想としてはトルクがかなり厚くなり回転上昇のスピードも純正の比ではありません!
レブリミットと点火時期を選択できるので一応レブリミットを11、500rpm、マフラー交換のため遅角4度でセットしましたが“SP-IIフルパワーキット”の名前通り凄い性能です!
まるでボアアップしたかのような怒涛のトルク&パワーです♪
少々お値段は張りますが自信を持ってお薦めできる逸品です!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/14 18:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

7aBeさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | K1300S | KDX220SR )

5.0/5

★★★★★

この商品は忍者に付けてとても良かったので、刀にも付けようと思い購入しました。下からトルクが出て乗りやすくなり、最高ですね。忍者は取り付けて20000kmぐらい乗りましたがトラブルなしです。簡単に買える値段じゃ無いですが、国産で信頼も高く、この商品なら仕方ないかなと思います。ただし、注意点がひとつ、プラグコードは7mmが標準ですから、もし買い換えるならウルトラなど7mmの物を買いましょう。知らずにNGKの8mmを買ってしまったら加工が面倒でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/14 18:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ブッチーさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: GPZ750 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
現在所有中のGPz750に取付ました。走り初めてすぐ体感できると思います。温かくなったらもう少し詰めたいと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/25 16:05

役に立った

コメント(0)

サムライさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: R100RS )

5.0/5

★★★★★

装着後、エンジンを掛けただけでもマフラ-の音がトルク感のある音に変化 吹き上がりも今までの、ダイナコイルとは全然違う
少し走った感想
トルクが増して発進時のクラ-チミ-トが変わった(楽になった)
各ギアでの回転の上がり方が変わった
後は。今後乗り続けてみての耐久性だけです。
凄く!良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/05 20:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たくぞーさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: XL1200N NIGHTSTER )

5.0/5

★★★★★

前のバイクでも使用していていい感じだったので、現在のSR400でも使用しています。取り付けはフレームの純正コイル装着部分の上にドリルで穴をあけて、装着します。効果は中低速・エンジンの掛かりも良くなり、かなりおすすめです。チューンドエンジンでなければ、フルトラキットでなくてもこちらのコイルで十分な気がします。コストパフォーマンスも良くおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/07 15:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ASウオタニ:エーエスウオタニの エンジンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP