OKADA PROJECTS:オカダプロジェクツ

ユーザーによる OKADA PROJECTS:オカダプロジェクツ のブランド評価

プラズマシリーズのプラズマブースターは、イグニッションコイルに接続することで2次電流値を約2倍にまで増大させ、通常1回だけのスパークを3回以上発生(マルチスパーク)させることで、燃焼効率を向上させることができます。主に点火チューニングパーツをメインとしたメーカーです 。

総合評価: 3.5 /総合評価46件 (詳細インプレ数:44件)
買ってよかった/最高:
10
おおむね期待通り:
13
普通/可もなく不可もない:
15
もう少し/残念:
3
お話にならない:
3

OKADA PROJECTS:オカダプロジェクツのエンジンのインプレッション (全 22 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
うろおぼえさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: WR250X | YZF-R6 )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

プラズマブースターと同時使用です。
付けてすぐわかるほど低速、低回転でのパワー感を凄く感じます(なれてしまえばソレまでですが)。

燃費は良くはなりませんでした(楽しくなって回して
しまうからかも)

価格的な価値はあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/01 20:35
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アニメ愛(ラブ)!さん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: セロー 250 | PCX125 | FJR1300AS )

5.0/5

★★★★★

プラズマブースターを装着する前は、始動性に難がありましたが、始動性の向上を実感出来ました。

平地での加速力アップや上り坂での力強さを感じることからトルクアップしてると思います。

スロットルのレスポンスも劇的に良くなってます。

燃費の方は、変わらなかったですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/18 23:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

小排気量・単気筒エンジンのバイクだからこそ、こういう商品のパフォーマンス向上をひしひしと実感出来る気がします。

コトコトと低速で走らせた時の粘り強さが一番わかりやすい効果ですね。

エンジン音も、低回転域でパルス感が強調されているのがわかります。

取り付けも簡単だし、この値段でこれだけの体感効果が得られるのであれば、とてもリーズナブルだと思います。

あとは耐久性ですかね。

万が一壊れても、ノーマルエンジンに戻るだけの安全設計との事なので、あまり心配はしてませんが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/03 00:01
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マルボロさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: グロム )

5.0/5

★★★★★

出だしから5000回転まで明らかにトルクUPを体感出来ます。
高回転は体感出来ません。

登り坂でシフト下げなくても登ります。
早めにギアUPしてもちゃんと加速します。
メーター読みで1メモリアイドル回転数が上がりました。
マフラーの音が一発一発ハッキリしました。

配線が少し短いですね。
見える位置に(ネック当たり)に本体を持ってきたかったけど、配線が届かずシート下にしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/06 13:08
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カモシカさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] )

5.0/5

★★★★★

 まずは、付けた感想ですが、良いです。フィーリングは変わりますが、悪くありません。単発車ですが、単発のパンパンという音が、パッパッと複数回の点火爆発が行われているという違ったフィーリングは間違いない様です。
 付け方ですが、詳しい説明書が付いてあります。イグニッションコイル手前のプラス側のコードに割り込ませるのですが、私の車種はスペースが狭く、また割り込ませ端子も挟み込ませるタイプでシンプルなのですが、カチッと噛み込むまで、割と固いので、ラジオペンチでしっかりと挟み、割り込ませました。
 なので、トータルのパワー、トルクは増しました。体感がありました。しかし、フィーリングの変化ですが、単発の振動が好きと言う人も、複数回爆発でその振動は均される感じがありますが、最初にピークの爆発はあり、従って、タイヤへのトルクの掛け方も、少し変化を感じるものの、同じ様に、トルクを掛ける事が、可能でした。これはこれで、良さを変えるのではなく、進化成就したと言えるのではないでしょうか。因みに、マイセロー250ですが 13年から15年ではなく、前年のFI車ですが、変わって無いだろうと付けましたが、特に問題も無く、結果オーライで良かったです。従って、オカダプロジェクツ製のプラズマブースターは良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/01 22:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

こうちゃんさん 

プラス側のコードに割り込ませたのですか?マイナス側に割り込ませるのが正解のはずですが。

Gさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5

ノーマルのセロー250に取り付けました。非力感があったセローが見違えるようにトルクアップしました。具体的には50km/hでもトップギヤで加速できるようになり、全体的に1段上のギヤが使えるようになりました。後述のSP忠男エキパイに換えたら48q/hでもトップギヤで緩い坂なら難なく登れるようになりました。最大の変化は燃費。それまで35km?40q/Lだったのが、ダート走行を30kmぐらい含んでも46km/Lは楽にクリアしました。その後SP忠男のエキパイとマフラーに換えたところさらに低速トルクが太くなり、高回転での吹き上がりもよくなり、ダート抜き、高速80q/h巡行、渋滞ほとんどなしの時350.8q/7.06L=49.69q/Lを記録しました。この時はキャンプツーリングで重荷を積んでいましたが、空荷だったら50q/Lはクリアしたと思います。宣伝通り、失火がなくなったことでアクセル開度が知らぬ間に小さくなったため大幅に燃費が向上したものと思います。取り付けてから8000qほど走ったあたりで燃費が低下し、本品の寿命かなと思ったのですが、エアフィルターを交換したら元の良い燃費に戻りました。余談ですが、エアフィルターは蛇腹の山と谷だけが黒くなり、それ以外はきれいでまだ使えそうですが、山谷が目詰まりしていると、一旦山谷にぶつかった空気が山の中腹部分から吸い込まれるので抵抗が大きく、吸気効率が悪くなるものと思います。特にダート走行すると枯葉、小枝の破片、昆虫など大き目のごみがトラップされていることが多いので要注意です。
現在本品を装着して9000q走行していますが性能劣化見られません。耐久性も素晴らしいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/16 11:54
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

vr-4.tagさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: グロム | Z900RS )

利用車種: グロム

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

アイドリングの切れが良くなりました。また走った感じは、トルクが上がったように感じます。シフトダウンを少々ラフにしても、町中の走りが少し楽になりました。取り付けに関しても、事前にサイトのビデオを見ていたので、あっという間に完了。余談ですが、おまけのステッカーが、何気にカッコ良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/30 18:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ざんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

SR400に使用。
ほぼ全域でパワーアップしました。
一回の爆発が強くなった感じです。
個人的にライトボアアップに近い感覚です。
ただ、自分のSRはわりとカスタムしてる車両な為、他のカスタム車やノーマルでの効果は不明です。
※給排気、キャブ、点火系、電気系他カスタム済みです。

ネガティブな部分としては、
給排気音が若干大きくなったかも…少し高音になった。
振動の増大…ほぼ全域で…
シフトチェンジの増加…というかギアチェンジのタイミングが少し変わるというか…

多分ボアアップのネガティブな部分と同じような気がします。

あと、今回は燃調しなくても問題無かったですが、後日他のセッティングも試してみます。

色々書きましたがとても満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/09 20:47

役に立った

コメント(0)

ざんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

前述後トラブル発生しました。

プラグに不具合が起きました。
過燃焼系の故障が出ました。

やはり燃調して燃料を濃くしないと燃焼室の温度が上がりすぎるのかもしれません。

走行時は気になる兆候が有りませんでした。
プラグの焼け具合確認時に発見。
取り付け後しばらくは燃調とこまめなプラグのチェックをおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/20 17:32

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: W800

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ツインエンジンの 加速時イッパツ イッパツの爆発パルス音が、気持ちよく、
エンジンも W800はツーリングバイクに見られがちですが スポーツバイクに変身できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/05 10:48
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

OKADA PROJECTS:オカダプロジェクツの エンジンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP