NGK:エヌジーケー

ユーザーによる NGK:エヌジーケー のブランド評価

どこにもない技術を世界のどこにでも通じる最高品質で。日本を代表するスパークプラグメーカーの「NGK」。レーシングの世界は勿論、一般車両用まで、安定した性能を誇ります。

総合評価: 4.4 /総合評価2901件 (詳細インプレ数:2814件)
買ってよかった/最高:
1427
おおむね期待通り:
915
普通/可もなく不可もない:
345
もう少し/残念:
18
お話にならない:
6

NGK:エヌジーケーのエンジンのインプレッション (全 703 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
うめさんさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: ゼファー750

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

イリジウムも使ったことがあるけど古いキャブ車にはこちらの方が良いと感じて純正と同じ物を使ってる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/26 15:32

役に立った

コメント(0)

ファイナルグリーンさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: セロー 250 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

1万キロ走行で遅くなりましたけど、初のプラグ交換を致しました。作業は簡単に終わり、早速試運転しました。
始動性と低速はほとんど変わらず、中間の加速と高速の伸びは体感出来るくらい良くなりました。スピードの出し過ぎには気をつけないといけません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/19 18:59

役に立った

コメント(0)

kazzyさん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: GSX-R125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • 写真は3,700km走行のノーマルです。

    写真は3,700km走行のノーマルです。

  • 左がMOTODX、右がイリジウムです。

    左がMOTODX、右がイリジウムです。

昔のレーシングプラグのような、低速トルクアップと高回転のスムーズさを両立させた魔法のようなプラグです。これがレジスタープラグとは信じられないくらいです。イリジウムと比べても数段高性能を体感できました。また、耐久性に優れており、サーキットのみの走行で数千キロ走っても全く劣化を感じません。
このため、サーキットのみならずツーリングを愛するライダーにも自信を持って進められるプラグです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/08 20:58

役に立った

コメント(0)

racing914さん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: スーパーカブ110 | その他 )

利用車種: スーパーカブ110
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • 元から付いてたのも同じMotoDXでした…w

    元から付いてたのも同じMotoDXでした…w

中古で購入したカブ110のリフレッシュのために、まずは消耗品からということでプラグ交換。

作業時、元から付いていたプラグを気付きましたが、最初から同じ物、それもまだわりと新しめのMotoDXが付いていました……w
少々もったいなかったですが、せっかくなので新品へ交換。

同時にエアクリーナー、チェーンも交換したので、プラグだけでどれくらい変わったかについては体感できなかったですが、気の持ちようなので気分良く乗れれば良いかな、と。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/07 08:47

役に立った

コメント(0)

ときつまさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: MHR900 | GSX-R1100 | スーパーカブ110 )

利用車種: GSX-R1100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

スズキ GSX-R1100、カワサキ エストレヤ、ヤマハ SRX600にて使用しています。
油冷GSXシリーズの純正プラグとして使用されていたJプラグですが、Dプラグの代替品として使用可能です。
イリジウムプラグより安価ですし、2極プラグなので失火率も低いのではないでしょうか。
特に水温油温が高い状況下での安定性が高い気がしました。
ただし、点火系が貧弱な車両では失火し易いような感覚があります。プラグだけでなく、ケーブルやキャップ、コイルも古い場合は一新したほうが良いでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/14 18:39

役に立った

コメント(0)

春風さん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: クロスカブ110 )

利用車種: クロスカブ110
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • 右は純正品。13,000Km走った物です。角が丸くなってきてますね!?

    右は純正品。13,000Km走った物です。角が丸くなってきてますね!?

13,000Km位走ったところで、長距離の燃費が70Km/L以上から65Km/L位に落ちて来たので、ビッグスロットル+燃料ブースターケーブル、エアエレメントと共に交換しました。単品での効果は不明ですが、トルクアップと、アイドリングでの時々失火しているような感じはなくなりました。
値段は標準の3倍くらい、耐久性はイリジウムなので2倍はあると考えると、効果を含め、文句なしかと思います。
標準で13,000Km走ってたので、次は20,000Km毎くらいで交換しようかと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/14 12:03

役に立った

コメント(0)

newyorkstakeさん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: アドレス110 | V7 III Rough | Z900RS )

利用車種: Z900
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • この状態のプラグからの交換です。

    この状態のプラグからの交換です。

  • 前回はNGKのIXプラグ(純正と同じ)でした。

    前回はNGKのIXプラグ(純正と同じ)でした。

【使用状況を教えてください】

8,500Km走行で純正から交換したNGK IXプラグが走行12,000Km超えとなり、始動性が毎回苦労するくらいに悪化して来たため交換することにしました。
車種別適合表にはZ900は記載がありませんでしたが、NGKのホームページで純正のCR9EIA-9の互換品としてCR9EDX-Sの記載がありましたので使用できると判断、問題なく使用できました。

【使ってみていかがでしたか?】

まず始動には交換前ほど苦労することがなくなりました。
ただし、たまに長めにセルを回さないと始動できないこともあり、セルが回った瞬間に始動できていた最初の頃までは改善されませんでした。始動性の悪化はプラグだけの問題ではないということかと思います。

交換後走り出すと最初の加速で思わず「お????」と声を上げるほどエンジンの回転が滑らかで緻密に感じられ、走りながら「キモチいい??」と叫んでしまいました(笑)
信号待ちで停止しても交換前はアイドリングが微妙にラフというか回転に波がありましたが、交換後はビシっと安定しています。

ただ、12,000Km走行して劣化したプラグからの交換ですのでMotoDXプラグだから、ということではない可能性は大です。

【他商品と比較してどうでしたか?】

8,500Kmで同じNGKのスタンダードイリジウムプラグのIXに交換したときには多少エンジンの回転がなめらかになったかも?というくらいの差しか感じませんでしたが今回はかなりの差を感じました。
また、もう1台の愛車モトグッツィV7のプラグを9,000Km走行時にノーマルプラグからデンソーの「イリジウムパワー」に交換した際にもそれ程差は感じなかったので、MotoDXが本当に耐久性に優れるということであれば結構交換工賃が高いZ900のプラグは交換頻度を減らすため次回もこのプラグを使用しようかなと思います。

【注意すべきポイントを教えてください】

車種によってはプラグ交換はかなり面倒で普段使わないような工具が必要になることもあります。
自分で交換できる方は良いですが、そうでない場合は持ち込みで交換を受けてくれるバイク屋を確保してから購入しましょう。いまだ「持ち込みお断り」とかとんでもない工賃を吹っかけてくる店もあります。地元のカワサキプラザは工賃は安くはないですが持ち込みかどうかは関係なく快く引き受けてくれました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/09 17:47

役に立った

コメント(0)

moさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: MT-09 )

利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

前回まで2回、高性能プラグを使用していて、推奨交換距離になったので、今回は違いを確かめようと思い標準プラグに戻してみました。
交換後は高性能プラグと比較しても遜色なく、交換後は吹け上がりも軽くなりました。
個人的には、標準プラグを距離管理で定期的に交換した方が気持ち良く乗れるし何よりコスパも良いので、今後はそうしていこうと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/31 11:09

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: KLX250ES
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

1997年式KLX250esに使用しました。走行距離38000キロの車体です、36000キロ走行の中古車両購入ですので、某大手バイク販売店の標準納車整備ですので、エンジンオイル交換以外は何も信用していませんので、今回オイルとエレメント交換のタイミングでプラグも交換しました。
KLX250esは右のシュラウドを外すだけでタンクを外す必要もなくサクッと交換できるので楽です
もちろんプラグコードを外す前にエアダスターでプラグ周辺の埃やゴミは飛ばしてから作業しました。
5分掛からず楽々交換です。
取り外したプラグはかなり錆びて、もう真っ黒でしたのでよくこんなのでエンジンが掛かっていたなあと感心しました。
やはり自分でしっかりと管理して乗るバイクが一番信用できますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/16 14:38

役に立った

コメント(0)

ジルさん(インプレ投稿数: 51件 )

利用車種: ZX-14R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4

ZX14Rのプラグがぼちぼち寿命かなと思い、2輪専用の謳い文句に引かれてMotoDXを購入した。これまで使用していたイリジウムプラグに比べ、吹け上がりが早くなった気がする。
始動性も良好で満足。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/14 18:21

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

NGK:エヌジーケーの エンジンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP