6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

T-REV(寺本自動車商会):ティーレブ

ユーザーによる T-REV(寺本自動車商会):ティーレブ のブランド評価

看板商品のクランクケース減圧バルブ 『T-REV』。ブリーザー経路に装着することにより、ブローバイガスや外気の逆流を防ぎ、クランクケース内の圧力を適正化することによって、少ない燃料で同等のパワーが出せます。

総合評価: 4.2 /総合評価269件 (詳細インプレ数:256件)
買ってよかった/最高:
67
おおむね期待通り:
76
普通/可もなく不可もない:
32
もう少し/残念:
1
お話にならない:
1

T-REV(寺本自動車商会):ティーレブのエンジンのインプレッション (全 211 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
akrさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: FLSTF FATBOY [ファットボーイ] | RV50 VANVAN [バンバン] )

5.0/5

★★★★★

取り付けにはサイドカバー、燃料タンク等外さないと取り付けできませんが、そこまで到達すれば5分もかかりません。取り付け効果はエンジンが空吹かしでも違いがわかります。とても軽く回ります。費用対効果も良いと思いました。ステッカーが付属していればもっと良かったなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/10 14:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

フリーマンさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: MT-09 | クロスカブ110 | Vストローム1000XT )

利用車種: GSR750

5.0/5

★★★★★

タイチで取り付け無料キャンペーンをやってたので装着してもらいました。

以前、バンディット1250にNAGバルブを装着した時は街乗りでも分かるほどエンブレが軽減されましたが、GSRは排気量の問題かT-REVを装着してもそれほどエンブレ軽減は体感できず。

峠で全開にすると加速フィールはかなり良くなってました(^^)。

マフラー交換以上に体感できるのでコスパは高いかと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/21 16:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ZX14さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CRF250 RALLY | アドレスV125 )

5.0/5

★★★★★

アフターファイヤーが謳い通りかなり減りました。確かにエンブレはマイルドになりコーナーの突っ込みがスムーズになりました。フルカウル車では工賃は1万見た方が良いようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/26 17:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マサヨシさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: YZF-R6 | XR100モタード )

利用車種: YZF-R6

5.0/5

★★★★★

装着してしまうと、外からは全く見えないので見た目の満足感は・・・という感じですが走り出すと笑いが止まらなくなるぐらい変わりました。もちろんいい方向にです。

R6で峠などを走っていると、どうしてもギアを何速にしても上手くいかないコーナーが出てくるのですがT-REVを装着してからはギアの守備範囲が広がってストレスなく走れるようになりました。

それとエンブレがマイルドになった事で向き変えが軽快になりました。

最初は費用対効果ははたしてどうなのだろうかと思いましたが、本当に付けてよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/11 00:14
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

wadaさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: VFR800

5.0/5

★★★★★

この見た目シンプルなパーツに、この価格で買うかどうか迷ったが、コーナー進入時エンジンブレーキで後輪がロックすることがないのでコーナー立ち上がりで早くスロットルを開けることができるのでコーナーを非常に楽しめるパーツだと感じた。
RC46-2なのでパーツ自体も装着しているかどうか外観ではわからずノーマル形状にこだわりながらも性能向上を行いたい方などにはオススメ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/27 21:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まこっちょさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: DR250R | GSX-R1100 )

利用車種: GSX-R1100

5.0/5

★★★★★

抜けの良いサイレンサーを装着しているものの(デュプレックスEX+アクラポビッチサイレンサー)
エンジンブレーキのかかりが強く、ストレスとなっていました
峠では下り上り共に1速下にギヤを入れてもエンブレが少なく、
コーナー中に回転を落としすぎず、アクセルで調整しなくても回転数を高いまま保てるため、コーナー出口での加速が高回転域でスムーズに行えます!
街乗りも激的に乗りやすくなりました、特に混み合った道で、低いギヤではギクシャクなっていたのがスイスイスムーズになります。
※注意点
回転数を高く保ってしまうため多分、燃費が悪くなっていると思います(乗り方次第!)
初めはエンジンブレーキが激的にかからなく変化するのでコーナーでオーバーランしました(^_^;)
ブレーキをよく使うようになるとのインプレありますが
乗り方次第です、ゆとりを持って乗るときは感じませんし、峠ではもう1速落とせばエンブレ効きます
取付けは簡単ですが、想像よりデカイので注意しないと燃料ホースなどを潰してしまいます、慎重に位置決めを行ったほうが良いです
以上の点を考慮しても、自分の乗り方には合っているので、高価ですが大変満足しています、合う合わないあると思いますが激的な変化を乗りこなす楽しみはありました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/09 14:58
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヘアピンマジックさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: CB1300SF | TARANIS [タラニス]110GP )

5.0/5

★★★★★

あくまで自身が感じた事なので、、、

乗った瞬間にその違いは体感できました。
ギヤを1速、2速、3速にシフトアップ。
クラッチをつないでアクセルON。いつも出るドンツキ感が無く、相当軽減されています。とてもスムーズにシフトアップできる。

そしてシフトダウン。 
4→3→2→1速とシフトダウン。
こちらも非常にソフトな感じでエンブレガ効いてくれます。2速で引っ張り、アクセル離してもあの強烈なエンブレが皆無。
これは、峠なんかで少し飛ばしたときに有効に働いてくれそうです。決してエンブレが効かないわけではなく程良く効いている感じです。
後、エンジンが静かになったって言うか、スムースに回っている感じ。
吹け上がり速い感じ。 

まっ、あくまで個人的な感想ですがこの商品、お勧めですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/15 17:48
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

BOWさん 

取り付けは、ボルトオンみたいなものですか?
前から、興味はあるのですが・・・・。
突然で済みません。

ヘアピンマジックさん 

BOWさん
コメ、有難う御座います。

ご質問の件ですが、程、ボルトオンです。
一部、純正のホースを外したりカットしますが、さして難しい作業では
無いと思われます。
T-REVのホースがちょっと入れずらい箇所もありますが、特に問題無いと
思います。

取り付け後、直ぐに体感出来ますので、自分的にはおすすめです。
また分からない所」が御座いましたら何時でもコメして下さい。

5.0/5

★★★★★

'03のSC54に取付ました。 このバイク、兎に角バックトルク?が酷いんです。 2速のエンブレなんてライダーがすっ飛んで行くんじゃないかってくらい効きが強くて。 ヌケ重視の社外フルエキ組んでますが問題じゃないくらいに。 価格が高いんで迷いに迷ったんですが良い評価が多いので良いのだろう!と思い結局買いました。

結果は大分変りました!(尺度がアバウトですが)
2stの250ccくらいになるかなぁ・・と期待していましたが、そこまででは無かったです。 ただし、あのきっつ~いバックトルクは無くなり大分乗り易くなりました。 そう、例えるなら1段上のギヤのエンブレくらいに効きが弱まったな?ってくらいです。
また、アクセルを開けた時の加速がスムーズです。
(チェーンに優しいですね)

取付に関してですが、HPにも説明が事細かに記載されており前もって情報収集が可能です。 自分はグラステープが足りないかな?と推測して別途に用意して作業に臨みました! 

今回はSPキットは組まなかったので、まるっきりタンク下に隠れてしまいました。 しかし見せびらかすパーツでもありませんし、アルマイトは日光で退色するので隠しておいた方が良いと思います。

4輪では標準装備?的な物らしいですが、何故メーカーはこんなに必要性の高い物を標準装備にしてくれないのかと疑問です。 燃費だって良くなったような気もしますし。(他にもスプロケ・チェーン・タイヤ等変えたりしたんで、単品効果は?ですが)

大型2輪は付けても良いんじゃないかと。
あ、コンピューターのリセットをしないと効きが出るまでに時間が掛るような気がしました!!
(付けて直ぐにも効果はわかりますが、ある程度時間を乗ると更に効きが増したような・・)

長文失礼しました、参考になれば幸いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/15 21:00
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HIROSSIさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: STREET TRIPLE 765 RS )

5.0/5

★★★★★

前車両のNinja1000で好評だったためHAYABUSAにも導入。効果のほどは低速エンブレ時のギクシャク感が薄れて扱いやすくなりました。スムーズかエンジン回転上昇・・・大排気量車なためか感じ取る事は・・・?
取り付けの方はDIYでしたがαシステム定番のエアークリーナーBOX取り外し、ブリザーパイプをカットしての作業等が入ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/20 17:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

がばい君さん(インプレ投稿数: 21件 )

5.0/5

★★★★★

エンジンがスムーズになり低速も多少乗り易くなった感じです。
エンブレは若干効かなくなる感じ。
燃費に関しては、普通に乗って1リッターあたり25kmは楽々。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/10 13:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

T-REV(寺本自動車商会):ティーレブの エンジンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP