KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8290件 (詳細インプレ数:8069件)
買ってよかった/最高:
3136
おおむね期待通り:
2601
普通/可もなく不可もない:
1036
もう少し/残念:
210
お話にならない:
122

KITACO:キタコのクラッチキットのインプレッション (全 9 件中 1 - 9 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 8件 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

2個目の購入です。
前回ボアアップした車両の
クラッチがキック時に滑って
いたので交換しました。
今回もボアアップした車両に
取り付けました。
商品の作りは良いと思います。
コスパも優れている。
性能面でも不満はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/05 16:00

役に立った

コメント(0)

OVER300kmさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: NSR50 | MT-25 | NMAX 155 )

利用車種: NSR50

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

 通常の3枚クラッチからの変更のために購入しました。
 性能は特に問題ありません。クラッチもよく切れますし、トルク感もアップした気がします。強いて言えば、キットの中にクラッチプレートが1枚のみ。しかも2スト向けではない4スト向けのが1枚なので、別途クラッチプレートが3枚必要になることぐらい。
 取り付けもちょっとした特殊工具があればなんてことはない作業なので、おすすめできますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/13 12:33

役に立った

コメント(0)

N17908さん(インプレ投稿数: 16件 )

利用車種: スーパーカブ50カスタム

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

カブの4速(セル付き)、改造でカブ90のクランクで97ccに変更のマニュアル化に使用しました、通勤でほぼ毎日数年経ちますが不具合はなしです。カブのシフトシャフトの切断加工はしました。
予備のエンジンも同じ仕様にするため2個目となりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/29 16:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

赤シャツさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

利用車種: スーパーカブ50

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

カブに同社のボアアップキットを組み込んだ為、クラッチ滑りの予防の為に購入しました。取り付けには専用工具が必要でセンターロックナットレンチ、クラッチアウターホルダーは必需品です!クランクガスケットはセットにして欲しかったです。クラッチアウターカバーのビスが硬くてショックドライバーを使用して緩めましたが、使用にはクランクにダメージを与えない用、注意が必要です。早々試走しましたが、出だしのつながりが早く、2速に変えた時はフロントが少し浮きそうになり、さすが強化クラッチだと思いました!交換して良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/17 17:54

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

MD50をMD70の純正部品でボアーアップした。
しかしクラッチの容量不足のためにクラッチすべりを発生しその為スラッジがオイルポンプに詰まり更にポンプギヤーを摩耗させたスラッジによりエンジンがクラッシュした。
この悪循環解消のファーストステップの為に今回キタコのクラッチを購入しました。この製品を装着してテストランしたところ通常の平地で最大+10kmのスピードアップ行き慣れたワインディングロードで今迄は失速していたコーナーを加速可能なので上手く処理すればやはり+10km速い。この現象は、クラッチウェイトが4枚から7枚と重くなっているためにスピードが乗ればトルクフルで高回転の伸びが良い様に感じる。要はスピードを載せれば速く走る状態であccる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/23 00:06

役に立った

コメント(0)

おそまつさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: スーパーカブ110 | SWISH )

4.0/5

★★★★★

同社のボアアップキットを付け、キャブを交換たため、純正クラッチより交換。
低回転でクラッチミートするようになったため、出足は遅くなったてしまった。ウエイトを減らした方がバランスはいいかも。
作りは中華レベル。組み付け前、確認のため分解してみたが、うっすら錆が発生していました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/02 16:20

役に立った

コメント(0)

小走り犬さん(インプレ投稿数: 25件 )

3.0/5

★★★★★

【モニター】
88ccボアアップ後のクラッチ強化のために購入。

武川、デイトナとも比較して悩んだ末に許容回転数の
高かったキタコ製を選択したのですが、
気になる点をいくつか挙げますと、
(1)プライマリードリブンギア=中華?
(2)ドリブンギアの裏側プレートが浮き気味。
(3)クラッチセンターの材質がドライブギアと異なる。
 (灰色で安っぽい)
(4)スプリング弱っ。(ほんとに強化してる?)
以上です。
なお、分厚いハイフローオイルポンプを付けても、
クラッチアウターとは干渉しないと思います。

(1)~(3)はコストを抑えた結果と受け入れるとしても
スプリングの弱さは大変気になるところ。
直ぐに滑り出さなければいいですが。  

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/22 14:58

役に立った

コメント(0)

だんだんさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: トレーサー900 | WR250X )

5.0/5

★★★★★

ノーマルでは気が付かなかったクラッチ滑りの症状が、ボアアップ化に伴うパワーUPで顕著になってきた。特に加速時が酷く改善したかった。

そこで強化クラッチ「キタコ KITACO 3ディスクドライブユニットASSY」を購入した。

効果はクラッチをつなぐ瞬間からハッキリ体感できる。
つながりが良く、そしてエンジントルクが路面にダイレクトに伝わる感じだ。

加速時や高回転のクラッチ滑りは微塵もなく車速の伸びが爽快。

「もっと早く付けるべきだったな」と感心したほどの良い商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/04 19:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シルさん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

88ccのボアアップに伴い、こちらを組みました。
さすが、強化というだけあって、ノーマルとは比較にならないほど出だしもスムーズです。
今のところ滑るとかも全くないので、安心して使えます。
さすが、安心できるメーカーの商品ですね!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/12 14:31

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの クラッチキットを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP