その他クラッチオプション・補修部品のインプレッション (全 172 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
GASGASさん(インプレ投稿数: 436件 / Myバイク: ES 250 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 0
コストパフォーマンス 0

オフロードを楽しんでいるKTMのフリーライドのクラッチの予備として注文し、在庫をしてます。まだ使用しておりませんが、クラッチを多用するため、すぐに変えられるように購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/26 08:36

役に立った

コメント(0)

DJ FIVEさん(インプレ投稿数: 205件 )

利用車種: SPORTSTER FORTYEIGHT

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

クラッチケーブル交換用に購入しました。
ケーブル交換時にはこちらも交換した方が良いです。
純正品と同等に使えます。
値段も安価なので満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/02 12:38

役に立った

コメント(0)

わたなへさん(インプレ投稿数: 152件 / Myバイク: MT-09 | CL250 )

利用車種: トリッカー

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
  • 手持ちのトルクレンチでは30nm未満が測れず…

    手持ちのトルクレンチでは30nm未満が測れず…

  • デジタルトルクレンチを新調して締めました

    デジタルトルクレンチを新調して締めました

トリッカーでフロントアップの練習を始めようとした矢先に
webikeの新着商品欄に表示されたので渡りに船とばかりに購入してしまいました。

ただのアルミ部品にしては高価ですが、効能はばっちりでした。
レバーが軽くなり、半々クラッチ?のような微妙なコントロールができるようになります。
また、若干エンストしにくくなりました。

部品本体の他ワッシャーが10枚付属しており、調整できるようになっています。

ワッシャなしで純正より+1mmのプリロード
ワッシャ一枚で純正同等
ワッシャ二枚で純正より-1mmのプリロード

となります。
クラッチを軽くしたい方は2枚入れましょう。
バネにかけるプリロードを少なくすることで
レバーが軽くなる理屈です。

「プリロードを弱くする」=「クラッチ板を抑える力も弱くなる」
となりますが、リテーナーによりスプリングにかかる力の方向が整えられるため
プリロードを減らしてもちゃんとクラッチが機能します。

あっさりフロントアップできるようになりました。
林道で遊ぶ方はとりあえずつけておきましょう。

一点だけ注意があります。
多少オーバートルクで締める分にはいいと思いますが
5本のボルトのトルクの差によりスプリングにかかるプリロードも
若干ながらバラバラになってしまうので、しっかり測ることをおすすめします。

ただし、クラッチスプリングを止めるボルトの規定トルクは0.8kgなので
ホイール用のトルクレンチですと測定できないことが多いです。
デジタルトルクレンチも合わせて購入するか、お店に任せてしまうのも手です。

今回は下記のトルクレンチを追加で購入しました。
https://www.webike.net/sd/23112632/

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/21 19:19
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アツシさん(インプレ投稿数: 154件 / Myバイク: WAVE125 | スーパーカブ110プロ | セロー 250 )

利用車種: セロー 250

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
  • 装着前

    装着前

  • 装着後

    装着後

使用した殆どの方が体感できてると思いますが、
クラッチの繋がりがダイレクトで分かりやすくなるのをハッキリ感じます。
スタート時に半クラッチの時間が減るのでクラッチに優しいと思います。
もちろんスタートダッシュも良くなりました。
逃げていたパワーがしっかりと後輪に伝わる感覚にニヤケてしまいます。

交換もメンテ初心者にはミッションやクラッチがむき出しになるので
ハードルが高く感じますがトルク管理さえ出来れば実際の作業は簡単な物です。
再利用できない場合があるので予備のガスケットとオイルラインの
銅ワッシャーは用意した方が良いです。

付属のワッシャーの枚数でクラッチを軽くしたりダイレクト感を出したり調整が可能です。
ワッシャーを追加で増やしたり、同時にスプリングを別の物に交換することで
握力に自信がない方も指一本で軽々操作可能にできると思います。
私は純正スプリングのまま付属のワッシャーを全部使いました(各2枚×5で合計10枚)
少しクラッチが軽くなりましたが繋がる感覚は純正よりしっかりしてると感じます。
しかし私はオンロードメインなのでワッシャーなしでも良かったかなと思ってます。

バイク自体の性能が上がる部品ではないですが操作感が明らかに良くなるので
超オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/15 12:56
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タツさん(インプレ投稿数: 265件 / Myバイク: マジェスティS | モンキー | Z900RS )

利用車種: マジェスティS

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

他メーカーから交換しました。
他社より軽くなり精度も良さそうです
気持ちレスポンスが良くなったのかな??
トルクカムとメーカーも揃えてみました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/12 23:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: ゴリラ

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

ブランドー クラッチレシーバーから交換です。
ブランドーは1年 10000km程でエア噛みはじめました(T . T)
操作は間違えなく軽くなります。
マスターはゲイルスピード16×17
ホースはアクティブの830mm
ストロークは多少近目になりますが気になる程では有りません。
削り出しのハイドロボディーが格好良いです!
旧型のクラッチカバーは付きませんので補修のクラッチケースも合わせて購入しました。
オイルポッドは使い回しです。エキバーのソケット側をプラハンで叩くと綺麗に外せます。
かなりクラッチ周りがスッキリしますよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/11 09:35

役に立った

EYさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: WR250X | ライブDIO-ZX | マジェスティ125 )

利用車種: ライブディオZX

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

何度かバラして組んでを行った際にスプリングを押し込みながらナットを締め付けないといけない為、ネジ山が崩れかかっていたところ斜めに入ったまま閉めてしまい完全にネジ山が崩れてしまいました。
ピッチも細くナットも薄い上に組み付け時にスプリングを押し込みながらですのでいつかやるなとは思っていましたが…
早く配送していただき助かりました。
耐久性はわかりませんしスピードに関係する部分ではありませんが、このナットがないと走行できなくなる為今後は慎重に締め付けます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/09 12:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あおのりさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: ディオ110 )

利用車種: ディオ110

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

純正のアウターはPCX用が820g、Dio110 JF31用が840g
本製品は845gです。

純正と比べて放熱性が高く
ダストが溜まりにくい仕様になっています。

フライホイールの重量バランスを変更したり
(回転ムラを減らしつつフライ重量アップ)
(水冷の車種はクリアランスが小さくて重量アップは無理?)
(大径クラッチの繋がりの良さそのままに小径クラッチ並に加速)

ECUリセットすると重いクラッチの方が都合が良かったので
(一度ECUリセットするとエンブレ時のガソリン量にも学習が入る)
本製品を購入。
今純正アウターを使っているので交換しても体感は出来ないと思います。

GY6用との事ですがDio110 JF31に組めました。
PCX用のアウターも組めるのでPCXにも使えます。

内径は125mmです。

ポイント期日、増税前、興味本位、
アウターは社外でないと真円でないのが購入理由。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/01 00:41

役に立った

コメント(0)

R.T Rusty Nightさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: モンキー | NSR80 | NSR50 )

利用車種: モンキー

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

現行の乾式クラッチのクラッチアウターです。
クラッチアウターも地味に消耗品でベアリングの受けのガタが大きくなり始めたので交換しました。
納期に時間がかかる為早目の注文が良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/29 11:56

役に立った

コメント(0)

ぴろぴろです。さん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: モンキー

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

モンキー75年式のクラッチが良くなかったのでこちらの商品を取り付けいたしました。
強化クラッチとはなんだか分かりませんが、ビス1本増えた。
交換したことにより安心感が有ります。
説明書は付属しておりますが、細かい所までは記載されていないのでサービスマニュアルが有れば素人でも取り付けできますよ。私はサービスマァニュアルを見て取り付けいたしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/18 13:02

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他クラッチオプション・補修部品を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP