駆動系のインプレッション (全 9238 件中 341 - 350 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
SAさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: GSX-R750 | セロー 250 )

5.0/5

★★★★★

CB400SFVspec1に使用しています。
純正と同じ歯数で使用しているので違いは特に感じられませんが、純正にも利用されるSUNSTAR製ですので安心して利用しています。
カラーはゴールドですが、派手な色ではないためどんな車両にも良く合うと思います。軽量化のための穴抜きもしてあるので純正よりも軽くてかっこいいです。
フロントスプロケとチェーンも一緒に交換したのでこの商品によるものかはわかりませんが、車体がスムーズに進むようになった気がします。
他のメーカーにこだわらないのならこの商品で間違いないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:29

役に立った

コメント(0)

サンタさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

スプロケットとチェーンも同時に交換しました。

スプロケット サンスター

チェーン108リンク

交換後は楽な引き回しと静かな走りを得る事が出来ました

タイヤが20000kmになりついでに交換したので次回もまた20000km位はいけそうです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:29

役に立った

コメント(0)

サンタさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

カシメは付属でついてますが、工具がないのでクリップを同時に購入しました。
ペンチで抑えてつけてクリップをつけるだけなので、楽に出来ました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:29

役に立った

コメント(0)

swangp2006さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: CB750 | バンディット1250 )

利用車種: CB750F

5.0/5

★★★★★

ブラックとゴールドのコントラストが気に入り購入しました。
取り付け車両は、CB750FZです。
交換前のチェーンは、2年間約15、00キロ走行でしたので、メンテすればまだ、使用できたと思いましたが、ローラー部分に錆びが出てきたので交換に踏み切りました。
前回よりももってくれれば、と期待しています。
追伸
私の勘違いから106リンクを購入してしまい、コマ不足になってしまいましたが、スプロケットを交換することで無事に装着することが出来ました。
購入の際は、リンク数に気を付けて間違いのないようにした方がいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:27

役に立った

コメント(0)

kiki☆goeさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ZRX1100 | FTR223 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

前回の交換より約30000km走行にて
F・Rスプロケット&チェーンの同時交換です。
今回はAFAMからSUNSTARにチェンジしました。
理由としましてRスプロケットと同一メーカーに
したかったからでAFAMもSUNSTARも両方とも
以前に使用した事がありますが、Fスプロケットに
関しては消耗や精度に関して差ほど差が無い様な
気がしますが気分的な問題や安心面でやはりFR共に
同一メーカーを使用した方が良いと思います。
デザインも他社に軽量の為かデザインかは
判りませんが穴開きモデルもありますが
SUNSTARもシンプルで良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:27

役に立った

コメント(0)

kiki☆goeさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ZRX1100 | FTR223 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

こちらの商品は当方の様なチェーンカッター&カシメを
所有してない為にカットはグラインダーでジョイントを
削って外す事が出来てもカシメる事が出来ない方には
本当に便利な商品です。プレートの間に付属のシールや
付属のグリスを宣布して付属の8mmナットをメガネレンチで
左右交互に60°づつ閉め込んで完全に閉め込んだら
ナットを外してピンをプライヤー等で折り最後にOリングを
入れて取付け完了と非常に簡単です。ほとんどの方なら
説明書を読めば取付け可能だとは思いますが閉め込み過ぎには
注意が必要です。ただし対応チェーンがSRXとZVXの2種類と
少ないのが残念なのと、通常のカシメジョイントの3倍と
特許商品の関係か判りませんが割高なのがネックですが
便利さを考えたら毎回チェーン交換の時には購入してしまいます。
耐久性に関しても色々な車種で使用しましたがまったく
問題がありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

めたりんさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: VTR250 | YZF-R6 )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

【創業記念モニター】
今回、創業記念ということでインプレを書きますが、オンロードバイクに使用しています。
しかし何ら問題なく、しっかり働いてくれています。
もともと、駆動系の挙動が思わしくなく、交換時期かなと思っていたところの当選だったのでとてもいいタイミングでした。
走り始めからスムーズに加速していき、ガタつくこともなく回ってくれる大変高性能なチェーンだと思います。
現在、約1ヶ月ほど使用していますがオフロード用として作られているだけあって、オンロードのみで使うのでは恐らく耐久性、寿命もかなりのものであると感じます。
安定のDIDといったところでしょうか。大変満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

magyyさん(インプレ投稿数: 39件 )

5.0/5

★★★★★

2010 YZF-R1に使用

以前乗っていた02のR1にも使用していました。その際も耐久性にまったく問題が無かったので、今回も迷わず選択しました。

他メーカーほど派手さがないので、落ち着いた雰囲気を望まれるユーザーにもおすすめです。

駆動系の軽量化はアクセルレスポンスで体感出来ると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/27 18:33

役に立った

コメント(0)

さぼさん(インプレ投稿数: 59件 )

5.0/5

★★★★★

以前、RKのGP420MRUを使っていたんですが、シールチェーンなので少し?だいぶ?重い感じがしてました。
また、メンテナンスをサボっていたりした時期があったので、6000キロ(2年)ぐらいでキンクさせてしまいました。
で、新しいチェーンの購入を考えていて、このチェーンを見つけました。
このチェーンははっきりいって、軽いです!!
ノンシールチェーンなので、当たり前なのかも知れませんが、ホント軽いです!!
以前のチェーンと比較して、ありえないくらいです。
あと、420史上最高の強度というのも気になるところです。
100km程度走って、全然伸びてないので、強度も強そうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/28 20:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆきちゃんさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

ほんとに安かったのがうれしかったです!
それにキタコだから、安心できる!
カスタムするのも簡単にできて、買ってよかった!と思いました!

加速は落ちましたが最高速はあがりました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/29 18:06

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

駆動系を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP