6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

駆動系のインプレッション (全 2019 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
りきとさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
皆様も書いていますが、第一印象は「軽っ!!」でした。
他のメーカーとも悩みましたが、評価が高かったのでこちらを購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/27 15:15

役に立った

コメント(0)

ロア・キュークロプスさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: MT-09 )

5.0/5

★★★★★

昔からISAを愛用してます。
非常に軽く(Y-6 で650g)鉄製にも劣らない耐久性を誇り、そしてつくりが丁寧。

色も渋くてイイ!
この製品を知ってしまってからA社にはもどれなくなりました。

欠点に値段を上げましたが、あくまで他社と比べて値段が高いという意味で製品の質と比べると私は値段以上のものだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/02 11:55
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Zero-Kageさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] | KDX125/SR )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

セッティングのために交換しました。
交換前もT数違いのサンスター製のスプロケットを使っていましたが、10000kmほどの走行では交換が不要なぐらいの損耗です。

また純正スプロケットの1/3ほどの重量で軽量化も期待通りでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/02 11:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とらねこさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: DAYTONA675 [デイトナ] | KLX125 | F3-800 )

5.0/5

★★★★★

普通に乗るだけならば純正のままでなんの問題も無いのですが、チェーンのカラーと合わせたかったので交換してみました。
製品の精度も良くてガタ一つありませんでした。
また純正よりも軽量なのも魅力的です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/09 18:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

RS•マヒさん(インプレ投稿数: 8件 )

5.0/5

★★★★★

コーケンのアルマイト加工でスプロケ良い感じに目立つ!
色の種類も豊富で3000円程度で加工出来るのでちょっとしたカスタムにおススメ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/22 19:32
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

クロコさん(インプレ投稿数: 17件 )

5.0/5

★★★★★

KSR-2に新型KSR110のアルミホイールを流用する際に使用。

KSR-2のスプロケとKSR110のスプロケでは取付ボルト径が違うため穴拡大加工かKSR110スプロケへの変更が必要だが、ノーマルは丁数が違うのでどちらにも使用できるということで購入。

サンスターを選んだ理由は、派手すぎない色、コストパフォーマンス、信頼度高メーカー、KSR110共通など。

特に他メーカーに比べて派手すぎない色がちょうど良く気に入っている。

重量はノーマルに比べ確かに軽いが、ホイールと同時交換のためスプロケのみの軽量化は体感できなかった。しかし貴重なバネ下重量軽量化パーツなので少なからず効果はあるはず。

精度も申し分なく取付穴のガタツキ等もなかった。

耐久性は超超ジュラルミンに硬質アルマイト処理なのでそこそこもつと思うが、取付して間もないので今のところ不明。

性能ばっちり見た目派手すぎず地味すぎずちょうどいい。お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/22 19:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kazumaxさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: エイプ50 | S1 WHITE LIGHTNING | Dトラッカー )

5.0/5

★★★★★

本来の使用法とは違うのでインプレは参考程度でお願いします。
自分は右足が不自由でリアブレーキペダルを上手く踏むことが出来ないためハンドルの右側のクラッチレバーと並べて取り付けました。
取り付け後に300キロほど走行してますが、今のところ不具合はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/22 19:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

オイ!0号さん 

初めまして、僕も同じ様にリアハンドブレーキとして、クラッチと並べて付ける物を探してました、が 商品情報に「左側ブレーキマスターシリンダーとしては使用できません。」と記載があります。ラジアルタイプのみの記載ですが、ナゼか分からずNISSINに問い合わせしましたがまだ返答がありません。ストローク中のレバー比の変動との相性がブレーキに不向きとか・・・違和感ないですか? あとスペックのリアマスター径は分かりませんでしょうか? リアマスターにホースを割り込ませる方法でブレーキペダルと併用を考えてます。 ※KTMにリクルス(オートクラッチ)を付けフットブレーキを使えない状況で、ハンドブレーキでの回避等

nicecatchさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: ニンジャ250R )

5.0/5

★★★★★

ninja250rのリアホイールをバリオスホイールに換装した際、バリオスのスプロケットが必要で購入。

ninjaの標準は43丁ですが、45丁を入れて加速よりにしました。
結果、タイヤサイズが130/70-17→150/60R-17にしたのに、パワーがタイヤに食われる感じもなく、逆に加速が強くて楽しいバイクになりました。
当然ですが最高速はおちますが

スプロケット自体、とんでもなく軽いです。持ってみてびっくりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/30 10:19

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

15000キロ走行した車体の補修用として購入させていただきましたが、作りも大変しっかりしており、装着後の問題も全くありませんでした。

取り付けまでにはプーリーやクラッチを外す必要がありますが複雑なことは特にありませんので初心者でも簡単にできると思います。

また30~40キロの谷間といわれるゾーンにおいても減速傾向が少なく、加速性能が格段にアップしました。

是非ともV100乗りの方にオススメしたい一品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/31 13:32

役に立った

さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: XJR1300 )

利用車種: XJR1300

5.0/5

★★★★★

XJR1300に取り付けました。

強化クラッチを組んでからクラッチがかなり重くなりバネの力で手のひらが痛くなるほどでしたがブレンボに交換して乗り出したらあれほど重かったクラッチが驚くほど軽く、体感としては純正クラッチマスター&ノーマルクラッチよりも軽くなりました。
多少は軽くなるだろうというぐらいの気持ちで装着したのですがマスターだけでここまで変わるとは驚嘆です。

クラッチが重くて手が疲れるという方は是非、取り付けてみてください。
渋滞時も楽々でバイクに乗るのがますます楽しくなります。
唯一、残念なのはクラッチスイッチとオイルタンクとミラークランプを別途、用意しなくてはならないことです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/31 13:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

駆動系を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP