駆動系のインプレッション (全 211 件中 111 - 120 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
strandさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: AEROX50 [エアロX] | AEROX100 [エアロX] | DIO [ディオ] )

2.0/5

★★★★★

いわゆる“よこづな”プーリーです。
ヤマハ2スト用として元々、非常に広い変速域を持つプーリーのブランドですが、この4VP/5FA用の物はさらに広い変速域を持ち、結果的にランププレートをオーバーランするまで変速するという致命的欠陥を持っています。
オーバーランさえしなければ、加速も良く最大まで変速できるため最高のプーリーなのですが…。

ちなみにオーバーランすると、ランププレートの端がウエイトローラーに食い込み、最大変速状態のまま戻ってこなくなります。
運良く戻ってきても、ウエイトローラーがスライスされていずれ破損します。
ドラッグレース一発用以外に使い道は思い当たりません。

なお、4VP/5FAでもJOG90系のプーリーが流用できますので、JOG90用の同ブランドプーリーをお勧めします。こちらは非常に良いプーリーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/09/13 04:09
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

Y110WORKSさん 

それって、、、、ボススペーサーいれてる?純正の、、、、ベルト新品時と減ってきた時とスペーサーの位置を変えるんだけど、、、、、それかベルト長くね?もしくは伸びてるか、、、、、

strandさん 

Y110WORKSさん
ボスワッシャーの事でしょうか?入れてますよ。そもそもこの症状には関係ありません。強いて言うならボスを短いものにするなど、プーリーを最大変速させないようにすれば対処できます。
ベルトが伸びる?経験ありませんね。

トモさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

2.0/5

★★★★★

信頼できるメーカーだと思って購入しましたが加工状態があまり良くありませんでした。かなりバリがでています。写真のものだと軽量化の造りになっていますが実際届いた商品は、純正と変わりありませんでした。ざんねんです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/08/22 21:44

役に立った

コメント(0)

食パンさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: アドレスV125 | CBR400RR )

2.0/5

★★★★★

純正のスプリングと比べると巻数や長さはあまり変わらないけれど、かなり硬い。
組む時も強く抑えないといけないし、ベルトを挟むのは硬すぎで手で出来ません。
そしてエンジンが唸るだけで加速も最高速も出ないので使い道に困りました。
これではVベルトにもかなりの負担が掛かるのでおすすめできません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/07/17 20:17
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くろーばーさん(インプレ投稿数: 6件 )

2.0/5

★★★★★

純正のオイルシールが使用できない
また、ボス受け部分にグリスだまりもない
裏側のカバーも甘く、オイルリングを入れる溝も無い

ボス部分のオイルが切れると、ボスとプーリーがが焼き付くし、
オイルシールが無いので、オイルが漏れるとベルトを傷める

付属しているWRは20gで加速は鋭くなりましたが
軽すぎる感じがあり、最高速も10キロほどおちました

結局、フェイスのみ使用し、その他は純正品を買いなおしました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/07/09 10:30
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Y_Yさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: SMAX )

利用車種: マジェスティS

2.0/5

★★★★★

信頼できるメーカーを選んだつもりだが装着後、多少のフィーリングはUPしたものの変速8000RPMが走行約800kmで7000PRMに落ちプーリーを開けるとコーティングの剥離とローラーの削れでベルト以外のやな粉を確認、掃除して復活した。今後800km走行で同じ症状になる様なら問題あり?直ぐに削れるコーテングなら最初から無いほうがいい。
商品の品質向上に期待したい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/07/07 00:05
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 1件 )

2.0/5

★★★★★

カワサキ車にはカワサキカラー! と、思い購入。
現物の色合いがイマイチ。 ノーマルカラーかゴールドカラーのほうが価格的に良かったかも・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/05/18 19:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はちはちさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

2.0/5

★★★★★

モンキーのリアに4jを入れたいと思い4mmスペーサーを購入しました。自分のモンキーは4Lモンキーのドラムブレーキを使っているのですが、5lと4lの違いか付属スタッドボルトのサイズが長すぎてそのままではスタッドボルトがスイングアームに干渉して使えませんでした。
取り付けはキャップボルトを使用かスタッドボルトを切るかで対応したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/20 12:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

systemyanagiさん(インプレ投稿数: 34件 )

利用車種: GSX-R1000

2.0/5

★★★★★

ブレーキマスターにニッシンラジアルマスターを使用しているので、今回、クラッチ側もニッシンのラジアルマスターに替えてみました。

基本、ニッシン製の製品なので性能的には心配はありませんでした。

いざ取付が完了して、エア抜きも終わってクラッチスイッチの配線を完了して試しに走ってみようとセルボタンを押したがセルが回りません。いろいろ確認したが駄目なのでクラッチスイッチをチェッカーを使って確認したらスイッチが壊れてました。
取付完了後だったので、しょうがなく配線を直結してセルを回せるようにしました。

皆さんは、ちゃんと取付前にスイッチまで確認したほうがいいですよ。案外、見落としがちです。スイッチって対外一番最後に繋ぎますもんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/27 22:29

役に立った

コメント(0)

コーちゃんさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: ZX-12R | GPZ900R | マジェスティ250(SG20J) )

2.0/5

★★★★★

VT250Fのサイドカバーグロメットが廃番のためこちらで代用しました。
届くまでは純正品と同じぐらいの柔らかさなのかなと思っていましたが届いて触ってみてビックリめちゃくちゃ硬い(~_~;)
カウルの爪が割れるかと思いました…
ただまぁグリスを塗って押し込めば普通に使えたので星2とします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/02/16 16:49

役に立った

コメント(0)

HalTronicさん(インプレ投稿数: 29件 )

2.0/5

★★★★★

精度は申し分ないけど、尋常じゃないほど重いです。
これは強度はあるかもしれませんが、あまりに重すぎるから腰下重量はかなり増えます。

安いですが、あまりオススメは出来ません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/12/10 17:09

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

駆動系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP