駆動系のインプレッション (全 49 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Kskさん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: SR400 )

カラー:シルバー
利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
取り付けやすさ 2
  • 10ニュートンでは締めすぎの感あり7ニュートン位で締めました

    10ニュートンでは締めすぎの感あり7ニュートン位で締めました

ノーマルが汚くなっていたのと安く買えたので交換してみました。
スロットルが重くなるので、グリップをしっかり握る必要あり。
スロットルを戻すスプリングはプーリーにワイヤーをかけて組み込んだあとに細いピッキングを使って前方に持っていきひっかけました。
スロットルボディのストッパーにスプリングを先にひっかけておき、外れないように気をつけながら組むのでイライラします。
開け始め部分はノーマル開度になっている方がスタート時の極低速のコントロール性に優れるので低速が多い走行の場合はノーマルの方が良いかもしれません。見た目が良くなり、アルミで軽いのは良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/11/21 23:31

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: グース350
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 3
耐久性 3
  • かし丸ダメだった

    かし丸ダメだった

  • 万力でじわじわ締めて溝OK

    万力でじわじわ締めて溝OK

  • クリップ取り付けて結合完了

    クリップ取り付けて結合完了

軽圧入クリップFJジョイントのチェーンを初めて買ってみた
購入前にYouTubeで作業方法見て プライヤーで圧入出来そうだったので 簡単だと思い購入した。
購入後 ちょうど8耐にDiDが来てたので YouTubeの話をして作業方法を聞いたら 「ああいう作業はダメなので かし丸を使って下さい」との事だった …本社の人なので「かし丸」というのは当然とは思います。

そして今日チェーン結合にチャレンジ まずYouTubeでやってた方法を
やってみたら全然ダメ 簡単そうだったけどダメだった
ツレから かし丸借りてきて やってみたけど かし丸裏側のピン穴にピンが入り かし丸 締め込んでも 穴でピンが押されず 圧入出来ない
Oリングも噛んでない やり方は間違ってない
穴にピンが入らない様に アルミ板2ミリを噛ませて締め込んだけどアルミが負けてどうしようもない
かし丸 諦めて 小さな万力を使ってみる ピン表側にナット噛ませ
締め込むとナットの穴にピンが出てくるはず…
じわじわと締め込んだらクリップの溝が出てきた??
そのまま締め込んで 完全に溝出して 万力OK
その後 クリップセットして完了
結局2時間以上を費やしてしまった かし丸 なんか違うプレートあるのかな?
とりあえず 完全に結合できて良かった良かった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/15 19:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

クロさん 

「かし丸」は、かしめジョイント(ZJ)用の工具です。
クリップ式(FJ)なら、プライヤーで十分なのでは・・・
「かし丸」は、簡単確実にチェーンをかしめる工具ですが、
ちょっとしたノウハウがあるので取説は良く読むべきです。

甘党さん(インプレ投稿数: 796件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: ゼファー400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5

購入した時点でクラッチが不具合で滑ってまして、即オーバーホールとなりました。
その際、少しでも安くして欲しいと言う事でこちらのパーツでバイク屋さんに交換してもらいました。
ポイントは、純正同等の性能とコスパがいいというところです。

良い点
●純正同等の性能。2、3年普通に走ってました。
●純正より安いです。

●純正より供給が早い。

●耐久性もあります。

悪い点
●交換はバイク屋さんにお願いするのがいいです。


中古車両だと外見は綺麗でも中身分かりませんから、怖いです。
乗り手のクセもありますがクラッチは注意した方がいいです。これだと安価で交換できるのでオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/23 19:02

役に立った

コメント(0)

エリアスさん(インプレ投稿数: 28件 )

利用車種: CB250R

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

低速域で扱いやすくなりました。
ノーマルのピックアップの良さも魅力ですが、試して見る価値はあると思います。
発進時の加速、トルク感も悪くはありません。
耐久性、コストパフォーマンスは交換して200キロ程しか走ってないため3つですが、製品の謳い文句からすると期待出来そうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/22 10:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

でーにしさん(インプレ投稿数: 112件 / Myバイク: レッツ(4サイクル) | YZF-R25 | 250TR )

利用車種: シグナスX FI

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
耐久性 3

クラッチスプリングが破断したようなので分解したところプーリーに傷があり、ウェイトローラーも2個割れていました。
同時にベルトも交換しようと思い、セット品を購入。
元々入っていたウェイトローラーが9gで、この商品のウェイトローラーが10gの為、変速が早くなりました。
最高速度は若干落ちたような気がするのと、坂道がすこし遅いです。
普通に走る分には特に問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/15 10:52

役に立った

コメント(0)

SYUNNさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: シグナスX SR )

利用車種: シグナスX SR

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 1
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 3
  • 削りました。叩き込めば入るとは思ったのですが抜けないと困るレベルです。

    削りました。叩き込めば入るとは思ったのですが抜けないと困るレベルです。

  • 当たり面がズレることはなかったです。

    当たり面がズレることはなかったです。

1型SE12J 125ccにつけました。
まず取り付けができなかった。スプラインの加工が悪く入らなかったので、ヤスリで削りました。
取り付けてみたところWRの当たり面の塗装はテスト走行だけですぐはがれました。
最高回転が200程上がったのと、ハイスピードプーリーにつけたところ変速が早くWRを軽くしたのと似た感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/07/11 18:31

役に立った

コメント(0)

OTTさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

利用車種: YZ250F

3.0/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 4

製品の表面がエッチング加工されていますが
その際によるものと思われる、製品ネジ山の変形があり
取り付け不能でした
タップを立ててネジ山を修正してようやく車両に装着できました

エッチング加工の後にネジ山を切れば良かったのではないでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/01/25 16:31

役に立った

コメント(0)

Kさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: CBX650カスタム )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

とにかく変速が滑らかになります
抵抗無くボールベアリングが転がってくれるのでパワーロスも無くその分パワーアップしてます
ただ取り付け時にプレートの向きやボールベアリングがポロリしまくるのでその辺は覚悟が必要です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/01 17:16

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: スーパーカブ110

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • 左の銀色のがノーマルです。

    左の銀色のがノーマルです。

  • こんな感じで取り付けです。

    こんな感じで取り付けです。

重要項目
【期待外れだった点はありますか?】

期待外れではないですが現行型スーパーカブ110で
スプロケを15Tに交換するとこの商品の取り付けが
必要なので仕方なく購入と言うかんじです。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】

出来ないでしょうけど15Tのスプロケとセットでもう少し
安価だといいですね。

【比較した商品はありますか?】

ないです。

よくある項目
【何が購入の決め手になりましたか?】

これを取り付けないとスプロケを交換した後を、不具合が出るので仕方なく。

【実際に使用してみていかがでしたか?】

まぁ不具合が出てないのでいいのでは。

【取付は難しかったですか?】

付属の小さな部品を固定するのが面倒でしたね。

【取付のポイントやコツを教えてください】

前もって片方ずつボルトを通しておいた方がいいですけね。

【説明書は分かりやすかったですか?】

まぁまぁです。字は小さく見づらいですが。

【付属品はついていましたか?】

ないです。

【その他】

スーパーカブ110でスプロケを15Tに交換する際には必須商品なので
購入しておきましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/29 20:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

スーパーマグナさん(インプレ投稿数: 103件 )

利用車種: リード100

3.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

良いイメージで購入する為、届いた瞬間からワクワクしながら取り付け作業を...。

まず、最初にぶち当たるのが、バネが硬い!
純正と同じ気持ちでスプリングフックを使用するが、まずムリでしょう。
シューにバネをセットして、プラハンでコツコツと少しずつ丁寧に...はい、取り付け終了。

早速、試乗です。
いいタイミングでクラッチがつながります、悪くはない、
乗ってて楽しい位に変わりました。

この時、夏真っ盛り。 
そして秋が来ました。 あれ?なんか普通っぽくない?
そうです、少しづつバネがタレていたのです。
今回は、純正シューを軽量加工なしで、バネのみの交換でした。

シューを軽量化すれば、もう少し長くバネはタレないと思いますし、
タレた後でも純正スプリングよりもワンテンポ遅れてつながりますし、
これはこれで、悪くはないです。
純正のノローっとした出だしよりも、タレたこの商品の方がまだ私は
好みです。

耐久性も良いですし、交換して当たりのパーツだとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/06 18:15

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

駆動系を車種から探す

PAGE TOP