NISSIN:ニッシン

ユーザーによる NISSIN:ニッシン のブランド評価

NISSINブランドは1953年日信工業創業以来使われています。ブレーキ製品を通じて皆様に安心、安全を届けるブランドです。特に2輪ブレーキ製品において、長年のレース活動をアフターマーケット製品にフィードバックし、究極のパフォーマンスを皆様に提供しています。2021年1月よりASTEMOの一員となりましたが、ブレーキ製品はNISSINブランドを継続します。

総合評価: 4.2 /総合評価1007件 (詳細インプレ数:977件)
買ってよかった/最高:
320
おおむね期待通り:
272
普通/可もなく不可もない:
89
もう少し/残念:
18
お話にならない:
5

NISSIN:ニッシンの駆動系のインプレッション (全 128 件中 111 - 120 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

どの機種も純正は、シルバー色なので、逆に目立ってしまっているので購入しました。おかげで、周りに溶け込んで、ブラックだらけになりました。アルマイト処理すみなので、末長く耐えてくれると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/24 10:35

役に立った

そんごくうさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) )

4.0/5

★★★★★

ブレーキ側をラジアル化したのでクラッチ側も…ということで導入しました。

確かに少し軽くなったような気はしますが、自分の場合は良くわかりませんでした。今まで突然つながっていた様な感じでしたが、それがなくなりとても自然な感じになりました。…まあ、悪く言えば曖昧という事なのでしょう。

取付けは特に問題なし。…とは言ってもバーハン化してしまったので参考にはならないですよね。構造上、下側にバンジョーがくるのは仕方ないのでしょうが、ホースの取回しは考えてしまいます。

性能上は文句なく☆5つ。ですが、本体色に『ブラック』がないので-1。…金のハンドルには『ブラウン』でも合っている気はしますが。^^;

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/26 11:30

役に立った

コメント(0)

レドックさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: マグザム )

4.0/5

★★★★★

純正マスターが錆による塗装がはがれ痛んできた+純正のレバーの重さ・遠さ(調整不可)が嫌になり、泣く泣く交換(笑)
 どうせ交換するならミーハーなのでラジアル化と思いいろいろな製品を調べましたが結局は値段が最強ですね。
 スイッチ、タンク、タンクステー、ミラーホルダーが付属で買い足しすることなくオールインワンです(笑)
 操作感はもちろん純正(横型)に比べると格段によくなっています。軽さは体感できます。値段の安さは実感できます。ダイレクト感はそんな気がします。今まで純正で鍛えた左手の握力が衰えていくのも時間の問題です。
 他社の製品と比べていないのでわかりませんが「値段」は最強です。(2回目)
 ウチの盆栽バイクには過ぎた代物かもしれませんが、気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/08 14:51

役に立った

コメント(0)

SC40さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CB1300 )

5.0/5

★★★★★

愛車CB1300のクラッチはこんなものと思い込み長年使用してましたが、友人がラジアルクラッチマスターを取り付けて握ったらなんと軽いことと感じて、即 購入しました。

同時にクラッチホースも交換しましたが、ノーマルの配管は結構複雑に取り付けてあって 途中で切断してはずしました。

取り付け完了後、走行テストで実感として1/3位は軽くなり
渋滞時には重宝しました。

クラッチはブレーキより握る頻度が多く、交換を考えているのでしたら クラッチからとおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:52

役に立った

コメント(0)

まっさん(インプレ投稿数: 116件 / Myバイク: 890 DUKE R | M1000R )

5.0/5

★★★★★

別体式ニッシンクラッチマスター NISSINΦ14がO/H時期に近づいたため、ラジアルクラッチマスターに変更しました。
ブレーキ側は半年前くらいに、ラジアル化していたので、やっと交換って感じです。
ただ、ブレーキ側はブラックでクラッチ側はブラウンなので、統一感は×ですね。
なんで、クラッチ側はブラックが無いんでしょう?不思議です。
交換作業も、エア抜きバルブがマスター側に有るため、めちゃくちゃ早く終わります。
所要30分くらいでしょうか?
ささっとエア抜きを終え、走り出したところ、一番に感じるのは、軽いっつ!!です。
早く、変えとけばよかった!と後悔します。
これで、ツーリングなどは楽になりますね☆
でも、しばらく経つと、慣れちゃいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

'06赤黒さん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | CB1300SF | スーパーカブ70 )

4.0/5

★★★★★

06'HAYABUSAに取付けましたが、ここまでクラッチが軽くなるとは思いませんでした。長距離ツーリングや渋滞時に左手の疲労が軽減されます。価格もリーズナブルで、かなりオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/06 10:53
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やまさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ER-6n )

4.0/5

★★★★★

GSF1200に取り付けました。
確実にタッチはよくなると思います、掴んでいくときより放していくときのクラッチのつながり方がわかり易く変わりました。
安いものではないですが換えて損をするような物ではないと思いました。
よくクラッチが軽くなるって言う話を聞き期待していたのですが激変とまではいかなくやや軽くなるかなという感じでした。
私は交換前まではクラッチベアリングを使っていたのでそこからの変化での印象になるんですが、勧められる商品だと感じましたので投稿しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/19 16:52

役に立った

コメント(0)

Jolly-Guysさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: HAYABUSA | ホーネット600S | DYNA LOWRIDER )

5.0/5

★★★★★

ZZR1400用純正品を隼に流用。
正直、ここまで軽くなるのかと驚きました。
もともと隼のクラッチもそれほど重くないと思っていましたが、ロングツーリングでは若干疲れてくる。
かといってブレンボなんかは高過ぎで手が出ない・・・
NISSINあたりで鋳造でいいので安く出してくれないかな~っと思ってたらZZR1400で純正採用されているのを見つけて買ってしまった。
ブレンボだとピストン径でフィーリングが変わったり、しっかりクラッチが切れなかったりとあるようですが、これはポン付けでOK。
ホースももともとバーハン仕様のため長めの物に変更していたのでそのままでOKでした。
クラッチが思いと持っている人も、そうでない人にもオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/12 14:03

役に立った

コメント(0)

ミルさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: FZ750 )

5.0/5

★★★★★

FZ750の場合、クラッチが半分ぐらいの軽さになりました。
ここまで変わるとは思いませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/07 09:08

役に立った

コメント(0)

yuichan7さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: グランドアクシス | ライブディオ )

4.0/5

★★★★★

VTR100Fに取り付けました。
思ったより軽くはならなかったのだが、操作性の良さ感はあります。
まだ長距離をこなしていないので長時間操作した時の違いに興味があります。
取り付けもブレーキとは違い加工も必要なくポン付けでき簡単でした。
ラジアルブレーキとセットだったので、見た目は明らかによくなりました。
この価格だとお勧めです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/03 16:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

NISSIN:ニッシンの 駆動系を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP