KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7347件 (詳細インプレ数:7132件)
買ってよかった/最高:
2778
おおむね期待通り:
2545
普通/可もなく不可もない:
1063
もう少し/残念:
274
お話にならない:
161

KIJIMA:キジマの電源取り出しハーネスのインプレッション (全 8 件中 1 - 8 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: CT125 ハンターカブ

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

純正の12Vソケットを取付けたため、アクセサリ電源を分岐してLEDフォグランプを取付けるために購入しました。
カプラーオンなので、エレクトロタップのように配線の被覆を破損することなく、確実に電源を分岐することができます。
また接続側配線用のギボシ端子も付属していて助かりました。
カプラーの色は商品写真では白ですが、届いたものは純正と同じ青でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/20 16:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 384件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

利用車種: Vストローム1050XT

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

Vストローム1050のETC電源を取るために利用しました。

機能としては問題ありませんが、カプラーをはめると、黒が+、赤が-になります。
※普通は赤が+、黒が- 

配線の加工が必要ないので、非常に便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/21 18:51
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

SAM36さん 

初めまして、自分もVストローム1050XT購入したのですが、このハーネスはどちらのカプラーにはめるのでしょうか?宜しくお願い致します。

銀さん 

返信遅くて失礼しました。リアシート下のDCソケットの配線がこれと同じカプラを使っていたはずです。

さん(インプレ投稿数: 384件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

利用車種: Vストローム650

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

Vストローム650のグリップヒーター装着のため、電源確保に利用しました。

防水MT090型 というカプラーの型なので、型があえば何でも使えると思います。

アクセサリー電源のソケットにこのハーネスのカプラを差し込み、ギボシ端子になっているプラスとマイナスの配線をグリップヒーター側の配線と接続すれば電源が確保できます。

配線を切ったり、ヒューズからとったりする必要がないので、本当に便利です。アクセサリー電源が準備されているバイクであれば、ぜひおすすめです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/18 18:37
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

eikihayaさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: クロスカブ110

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

クロスカブにUSB充電ソケットを取り付けたくて、ネットでポン付け出来るらしいと見かけたので購入取り付けしてみましたところ、どうやらクロスカブはアースの配線が異なるらしくそのままでは使えませんでした。(あぶないあぶない^^;)
クロスカブで使用するには、コネクタの緑黒と緑の配線入れ替えが必要です。改造は簡単なので全く問題なし。
ネット情報を鵜呑みにせず配線図やテスターでの確認はとても大事(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/14 12:51

役に立った

コメント(0)

fumisさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: XSR700 | ニンジャ250 | ZX-6R )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

USB電源をつけるために購入しました。純正品のようにカプラーONなので無加工で苦労せず、ACC電源を確保することができました。とりあえずリレーまで付けたのでリレーのスイッチとして利用しています。純正配線にも傷つかず、また見た目も汚くならずに追加できる点に満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/27 21:13

役に立った

コメント(0)

いつかは大型さん(インプレ投稿数: 103件 )

5.0/5

★★★★★

PCXにナビを取り付けるための電源取り出しに利用しました。既存配線に傷をつけたくなかったので、本商品を購入しました。カプラーオンで簡単に電源が取り出せるのが良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/01 16:34

役に立った

コメント(0)

兎ダンスさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: MT-07 | PCX HYBRID )

利用車種: PCX125

4.0/5

★★★★★

なんとなく車体の配線にかしめたり、切断したりするのはすきじゃないので、いつも、既存のカプラーに割り込ませる方法をとっています。ホンダは専用部品があるので非常に楽です。性能的にも問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/04 13:23

役に立った

コメント(0)

Return Riderさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: GROM [グロム] (MSX125) )

5.0/5

★★★★★

取り付けに夢中で写真を撮り忘れました^^;
ACC用のコネクターに繋げるだけなのでとても簡単に配線できました。
また、赤黒コードにUSB電源をつなげたので、今後もコネクターに増設ができそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/23 13:59

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KIJIMA:キジマの 電源取り出しハーネスを車種から探す

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP