タコメーターのインプレッション (全 399 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
hiroさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: JOG [ジョグ] | BANDIT1250 [バンディット] | アクシス90 )

4.0/5

★★★★★

3KJジョグに取り付けました。

駆動系やキャブのセッティングに さっそく活躍中です。

防水なので雨の日でも安心ですね♪

時計付きなのもグッド!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/30 18:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

2ストライダーさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: FTR223 | KSR-2 )

利用車種: FTR223

5.0/5

★★★★★

FTR223のメーター交換と合わせて、タコメーターも取り付けました。

付属の説明書も分かりやすくそこまで悩まずに取り付けることができました。
タコメーター単体での取り付け作業時間は30分程です。
(説明書を熟読する時間は除く。)

仕上がりは満足のいくものになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/02 13:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ishiさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

94年式SR400に取り付けました。
昼間のイメージはメーカーHPにて確認願います。

付属のステー、取説付きのため、比較的簡単に取り付ける事ができます。
配線はバックライトの配線2本と、タコメータ駆動用のケーブルのみ。
バックライトにはLEDを採用しているため、明るく視認性は抜群。
クラシカルなイメージには反するかな?

車検を通すためには、別途インジケータを購入する必要があります。

バッテリーレス車に取りつけたため、ウインカーをつけたときは電圧降下するため、ウインカー点滅と同時にバックライトが暗くなります。
今の所、背反はありません。

是非参考にしてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/27 17:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

チコぶーさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ESTRELLA [エストレア] )

5.0/5

★★★★★

メーター周りのアクセントに良いと思います。
好みが別れるかと思いますが、有れば便利、何となく安心感も出ます。
LEDバックライトなので、夜間やトンネルでも明るいです。
純正のスピードメーターが暗過ぎるというのもありますが…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/27 10:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

データ少佐さん(インプレ投稿数: 1件 )

2.0/5

★★★★★

1997年の初期型ボルティー用に購入しました。
工夫が必要でしたが取り付けと配線は何とか素人でもできました。(説明書がやや不親切。イグニッションコイルからの回転数取り出し配線は、コイルの2つのコネクタのうち、プラスから取るか、マイナスから取るかを間違えると作動しませんので御注意を。)
あと他の方の御意見で予想してはいましたが、照明LEDが明るすぎて私には使い物にならないレベルでした。夜間走行中は前方注視に支障がでるほど。
結局「1Kオーム」の抵抗を用意して暗くしましたが、それでもLED電球が存在する付近のみ他の部分より明るく、その部分だけ濃いカーフィルムを張ってやっとスピードメーター照明位になりました。
神経質な方はこの照明明度には要注意です。(メーカーには改善を求めます。)
あと、16年前の古いバイクだからかもしれませんが、電力消費については、取り付け前はアイドリング時にバッテリー電圧は13.0Vあり充電してましたが、取り付け後は12.5V~12.6V付近にまで落ち、アイドリングでは充電しなくなった為、1日15Kmくらいのチョイ乗り程度では、新品バッテリーでも約3週間でバッテリーチェッカーで「要充電」の表示が出るほど消耗が激しくなりました。
古いバイクで充電能力の低いバイクのチョイ乗りでは一ヶ月ごとにフル充電が必要になるため、私は結局タコメーターを取り外す事でバッテリー上がり防止する方を選びました。
これらの症状は私の古いバイク固有のものですが、どうぞ参考にしてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/12/27 10:10
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まるさん(インプレ投稿数: 51件 )

3.0/5

★★★★★

安いわりに作りもよく表示も見やすいが 照明が明るすぎると言うより直視できないくらい眩しい 夜間はほとんど乗らないから今のところはこのままでいこうと思う

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:16
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かばはむさん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: CBX750F | ハンターカブCT110 )

4.0/5

★★★★★

ホンダCT110に取り付けました。
取り付け自体は最初からホンダ車向きになっているので、とてもわかりやすく、またピックアップも高圧コードに2巻きして固定しただけでパルスを拾うので、一番大変だったのはメーターの配置と、実際収まりよくまとめることくらいでした。
回転数は8000rpmで警告するようにセットし、レッドゾーン表示のない代わりとしています。便利な機能です。
CPに優れ、電気式のピックアップの追随性のよさも気に入りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しみちゃんさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: XJR1200R )

5.0/5

★★★★★

元々タコの設定がない車種ですし、シングルクォーターには無用の長物かもしれませんが、針が動く度に気分がアガリます。付けて正解です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/10 15:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tojo4566さん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

オフロードバイクはタコメーターが無いため、大きさの小さいものを探していましたが、この商品はピッタリ! エンジンの音に対する回転数を感覚で覚えるまで、この商品にお世話になりたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/27 20:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KENさん(インプレ投稿数: 100件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | エイプ100 )

2.0/5

★★★★★

APEに購入しましたが、交流電源でも動作します
ただ、パルス感度が微妙で調整トリマーでどの位置
にしても針の動きがベストになりません
DC電源仕様にしても変わりませんでした

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/07/05 16:03
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

タコメーターを車種から探す

PAGE TOP