電装系のインプレッション (全 6182 件中 91 - 100 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
椎茸さん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: ニンジャ 250
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

ninja250で使用するため2個購入しました。
ゴムキャップはかなりしっかりした作りで防水性は高そうですがハーネスの方は絶縁テープ等で処理した方がいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/02 13:30

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: PCX125

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

新車のPCXを購入したので、ネットでいろいろ探しましたが、
こちらの商品が品質が良さそうなので、すぐにこちらの商品を購入。
最初はモトスキンの違う商品を購入したがフィルム層が薄く、2枚入っていましたが2枚共失敗。
でもって、こちらの商品をまた購入。
こちらはフィルム層が厚いので、貼りやすかった。
1枚で成功したかと思ったら、保護フィルムをはがして、更にプラのスクレーパーで、
エア抜きをしたら、キズがついてしまったのではがして2枚目でなんとか成功。

貼る時の注意点は、フィルム貼り付け用のスプレーを使った方がいいです。
それから、ごみや汚れは面倒でも必ずきれいにして確認してから貼った方が良いです。
貼ってからだと、あとの祭りです。
ゴミが残っていたら、どうしようもないので、あきらめるか、再度貼り直し。
それから、貼り付け後の空気が残っていても、気にしなくていいです。
数日後、フィルムが乾いてきたら、残っている空気を押し出せば気泡が消えます。

モトスキンの販売はウェビックでしか売っていないので、
高価なことと在庫が無いと数週間待ちました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/29 11:08

役に立った

コメント(0)

Ken★16さん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 防眩シートはマストアイテムです。太陽を背にした時は光って見えなくなります。

    防眩シートはマストアイテムです。太陽を背にした時は光って見えなくなります。

値段の割に機能が充実していて良い製品です。

取付はカプラーオンなので簡単ですが、車体カバー類の取り外しの方がスキルを要しますね。

各情報の配置とデザインが良く、一番目にする速度計と回転計がとにかく見やすい。欲を言えば、回転計のゲージと数字が被っていない方が良いと感じる。

デフォルトで使うと、あちこちチカチカと光って目障りに感じるが、各種警告表示は設定でどうにでもなるから、好みで変更すれば良い。

ノーマルから交換した時に、オドメーターの引継ぎが初期設定で出来るのも良い。

ノーマルメーターの速度表示はかなり「ハッピー」(+5km/h程度)なので、細かい設定を正確にしてやれば、速度の誤差が無くなるのも良い点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/28 23:28

役に立った

コメント(0)

OK!さん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: DJEBEL250 [ジェベル] | スーパーカブ50 (AA04) | チョイノリ )

利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

スタンダードバルブですのでノーマルにほど近い明るさ。
LED化も頭をよぎったもののコストパフォーマンスがそれほどいいとは思えずハロゲンバルブに落ち着きました。
20世紀のバイクはヘタにLED化しても似合わない気もしますし、これで満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/26 22:40

役に立った

コメント(0)

うめさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: CBR250R (2011-) | スーパーカブ110プロ )

タイプ:4500K(サンライト)
利用車種: スーパーカブ110プロ

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

カブプロ(JA10)に使用しました。
取付ですが、コントローラーはライト内に収まらないので
外に取り付けることになります。
フロントカゴの下に取り付けとしました。
走行してみましたが、たしかに明るくなります。
ただし、左上に謎の光がでます。これは対向車・人に対して
まぶしくなると思われますので、ヘッドライトにテープ張り付けて
出にくくなるようにしました。

明るさは良いですが、光が散るのでそこがマイナスでした。
対向の幻惑を気にする方には注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/02/24 20:26

役に立った

コメント(0)

ファーマーさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: モンキー | BONNEVILLE T120 )

タイプ:10mm穴
利用車種: BONNEVILLE T120
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • 上から見た

    上から見た

  • 下から見た
配線が出てくるので中に戻した

    下から見た 配線が出てくるので中に戻した

  • 後ろから見た
ボス部にイモネジを入れステーを固定

    後ろから見た ボス部にイモネジを入れステーを固定

純正から社外製ウインカーへ交換の為使用してみました。
愛車トライアンフボンネビルT120はウインカーの固定がキチンとしているので社外のウインカーに交換したい時に悩みます。
仕方ないのでトライアンフのカスタムパーツメーカーより出ている当商品をフロントのみ使いました。
一部手を加えました。(加工無しでも使えます)
1.当商品のウインカー差し込み部先端がテーパーになっていて、ウインカーをそのまま差し込むとステーと段差が出来てしまう為テーパー部を4mm程カットしました。
2.社外ウインカーの配線がネジ部貫通ではなく一度ステーの外側に出てきます。その為、当商品に穴を開けてそこからヘッドライトステーの内側に出してやりました。配線が入り込むところまではウインカーステーネジ部はありません。
配線をスマートに見せるためです。
商品自体はウインカーステーのネジ部がM10ならば簡単に車体に取付出来るのは良いのですが、ウインカーの固定がイモネジというのが少し気になります。ネジロック推奨とは書いてありましたが・・・
ともあれ車体に加工をせずスマートにウインカーを交換出来たのは良かった。
トライアンフでウインカー交換を考えている方は検討してみてはいかがでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/23 20:22

役に立った

コメント(0)

webi男さん(インプレ投稿数: 293件 / Myバイク: ZRX1100 | Z125 プロ )

利用車種: ZRX1100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
取り付けやすさ 4

後付け(付け足し)のインジケーターがぼんやり光っているのが気になり、整流ダイオードを付けてみる事にしました。
この夏にメーターを汎用の物に交換した際に、ワーニングランプが一つしか無かったので、KIJIMAのLEDランプを購入してインジケーターランプを増設したのですが、赤いランプがぼんやり光っている状態でした。まあ、気にしなければそれまでだったので、ここまで手を付けずにいましたが、最近、配線の見直しを行なったついでに整流ダイオードを付けてみる事にしました。
説明を見ながら配線に組み込んだところ、ランプのぼんやりを解消することができましたが、配線が長くなってしまったので、収納するのに難儀しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/22 19:44

役に立った

コメント(0)

白髪混じりさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: CRF250 RALLY | クロスカブ110 | モンキー125 )

タイプ:メス(L)
利用車種: CRF250 RALLY
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
取り付けやすさ 4

crf250rallyウインカー交換時に使用
左ウインカーはオレンジです。
しかし、マイナス側のコネクタはキタココンビニパーツでは売ってないので、他の電装系ショップでの購入が必須です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/22 08:39

役に立った

コメント(0)

白髪混じりさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: CRF250 RALLY | クロスカブ110 | モンキー125 )

タイプ:メス(R)
利用車種: CRF250 RALLY
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
取り付けやすさ 4
  • 白いコネクタは型番が違うので注意

    白いコネクタは型番が違うので注意

crf250rallyウインカー交換時に使用
右ウインカーは青です。
しかし、マイナス側のコネクタはキタココンビニパーツでは売ってないので、他の電装系ショップでの購入が必須です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/22 08:38

役に立った

コメント(0)

白髪混じりさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: CRF250 RALLY | クロスカブ110 | モンキー125 )

利用車種: CRF250 RALLY
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
見えやすさ 3
  • フロント。

    フロント。

  • リア。ゴムワッシャーで延長。

    リア。ゴムワッシャーで延長。

  • ポジション線とターンシグナル線にそれぞれ整流ダイオードを噛ませて逆流を防止。

    ポジション線とターンシグナル線にそれぞれ整流ダイオードを噛ませて逆流を防止。

  • ポジション化

    ポジション化

良い点
・小さいの壊れなそう。
・対応するバルブもホームセンターで買えるので、メンテも容易。(要W数確認)

悪い点
・シングル球なので、年式によってはポジション加工必須
・ギボシがメスとオスがついているので、大抵の配線は要加工
・md44のウインカーリレーは要交換

使用したパーツ
・12v10w13tバルブ×4
・POSH ウインカー変換カプラーコードホンダフロント用(18-19CB1300SF/SF-SP) ×1コ
・汎用小信号高速スイッチング・ダイオード 1N4148 100V200mA ×4コ
・住友電装製050型HCシリーズ2極Fコネクタ2P050-HC-OR-F-tr ×1コ
・住友電装製050型HCシリーズ2極Fコネクタ2P050-HC-SB-F-tr ×1コ
・住友電装製050型1極F側コネクタ1P050-WH-F-tr ×2コ
・POSH) バイク用品 ワイドワットウインカーリレー(LED対応) 3線式 090011-WR ×1コ
・ナットやボルト、ゴムワッシャー等、必要数


付属バルブが12v8w10tで少し暗いので、12v10w13tに変更。結構バルブが発熱するので、よく点検した方がいいと思います。

フロントウインカーのコネクタはアメリカ製?で配線コムさんでも手に入らなかったです。ポッシュさんの製品を加工。
ポジション加工はポジション線とターンシグナル線にそれぞれ整流ダイオードを噛ませて逆流を防止。これをしないとインジケータが常時つきっぱなしになります。

リアウインカーのコネクタは配線コムさんで全て購入。プラス側コネクタはキタコさんのコンビニパーツにありますが、マイナス側がありません。

ウインカーステーも必須です。リアはDRCのフェンダーレスキットがそのまま使えました。フロントはホームセンターで見つけてた適当な金具を使用。ただ、ピッタリハマってびっくりしました。

ウインカーリレーは要交換です。rallyのウインカーリレーはLED用ですが、DRCの LEDフラッシャーはハイフラするという情報がありw数低いワレンズならいけるかと思いましたがダメでした。中古で買ったmd38用の純正リレーはハイフラになってしまいます。素直にICリレーを買った方がいいです。
ポッシュのウインカーリレーは本体は防水になっているものの、コネクタが剥き出しなので処置が必要です。私はビニールハウス補修用のテープでぐるぐる巻きにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/22 08:31

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP