電装系のインプレッション (全 3356 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

2.0/5

★★★★★

DRC エッジテールライト/商品番号:D45-29-347

カッコイイです。
一目惚れって言うより、OFF車のテールライトの定番かなっってくらいに似合います。

ただ、このDRCのエッジテールライトは内部のLEDが調子悪くなるので有名です。

私のDRC エッジテールライトも動画でお分かりの通り 不具合でました。

しかし、愛知県瀬戸市にあるDRCさんの対応は迅速丁寧で 不良品があった場合は通報するとすぐに新品送って来ますから安心して買い物出来ます。
(送って来た箱を使って、着払いで不良品は返品します。)

このDRC エッジテールライトは、四系列でそれぞれ4つの赤色LEDで構成されています。
系列ごとに区分けされ、整流LEDと抵抗で電圧調整されています。
遠くからでも認識しやすいシャープな赤色で発色します。

白色LEDのナンバー灯も整流LEDと抵抗で調整され透明感のある白色光が美しいです。

総合評価は★★★★★(星5つ)です。

DRC エッジテールライトのLED光は美しく、外見はめっちゃカッコイイので・・・
私にとって、少々の不具合はどーってことないです。

DRCさんの対応良いし・・・安心です。

DRC エッジテールライトの取付は、金属ステーなどで持ち出したりして取付ます。

純正の昆虫(オサムシ)のお尻のようなテールに比べて、シャープで軽量になりますし、さっぱりとしてカッコ良くなります。

テールライトカスタマイズの飽きの来ない定番です。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:59
57人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

【ZONE】さん 

新しいエッジテールを送ってもらって(交換してもらって)めんどくさいけど取り付け直しましたが、その新しいエッジテールも1ヶ月経たずにLEDが点かなくなりました。(20130630)DRCさんに連絡してありますが、まだ応答ありません。(20130701)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

元気ですかっ~!さん(インプレ投稿数: 111件 )

2.0/5

★★★★★

以前より元ヘッドライトがハロゲン(バイクビーム)35Wが暗過ぎて、考えあぐねた
挙句、初のHIDデビューをこのヒロチーさんの15Wという低電力タイプをチョイス。
15W ならバッテリーに負担はないだろうと(2灯式でもあるため)輝度、実用性
ファッション性のバランスが取れている6000Kを付けた。

取付自体はHI-LOの配線を間違えなければ簡単で、一番難しいのはバラストと
コントローラーの付け位置。ここは時間を掛け無事装着。そして点灯。
「オー!素晴らしい」「明るい」これは病みつきになると思いつつ、この値段で
これは無双だーと思っていて早4ヶ月。何故かこの頃より片方だけが点灯しなくなる。

最初は点いたりつかなかったりする内に全く不点灯。不具合は1週間以内の受付
しかできないのでやむなく不具合が出るたびに部品を購入。結果的に最初の購入
と合わせると4灯分も購入した。

細部の作りも悪くなく(ヒューズの接続子は不安)最初の感動や値段の安さを
考えたら非常に残念だ。あと光軸も間違いではないか。通常位置(LO)が
まっすぐのバーナー位置なのだが、「HI」にすると首を振るのは良しとして、
バーナーに「UP」の刻印を上にするとバーナーは下を向く。下を向くと反射下部
を照らし遠くを照らすのだが、これが遠すぎて上を向いた状態。実はまっすぐの
時が「HI」で通常「LO」時はバーナーが「上」を向く状態が本当ではないか。

その後元のハロゲンには戻れなく他社のHIDを装着。こちらはあと1500円位
出せば買えるものに再度チャレンジ。光軸も最初から上を向き(LO時)、「HI」時
は真っすぐを向いて遠くを照らしちゃんとハイビームになっている。点灯にも
全く問題なく、これまでの不具合が「バイク」ではなかったことも証明できた。
因みにHIDの乗換メーカーはJAFIRST製とした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/03/25 19:01
20人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あっくんさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

・購入動機
昼間の街乗りで、ウインカーがほとんど見えないことに恐怖感を覚え、12V化を考えていた。専門店のKITは、内容に対し非常に割高に感じた(個人の見解です)ため、当初は各部品を単品で購入しようと考えていた。その際この商品を発見し、(1)セットされている部品に対する妥当な価格、(2)小型車の経験豊富なショップであること、という2点を考慮し、購入に踏み切った。

・取付け
写真入りの説明書が添付されているため、非常にわかりやすい。日常整備を自分で行えるレベルの知識+工具があれば、2時間もあれば全て作業完了する。
ただし説明書がモノクロ印刷のため、細部が見づらく、全く経験の無い人はやや厳しいかもしれない。

・インプレ
アイドリングが非常に安定した。また、アクセルのツキも明確に向上している。中でも最大のメリットは、灯火類に12V製品が使用できることで、明るさ・ファッション性アップによる被視認性が劇的に向上。結果として、安全性が高まったこと。

・総評
この価格で12V化が可能であれば、デメリットはほぼゼロと断言できる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/12 19:35
15人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

maroさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: NX650ドミネーター | CB1100R )

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)

2.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

我が家のバイクは3台ともH4バルブ&高齢なので、明るさはともかくとして消費電力を抑える目的で1個だけ購入。3台使い回しで試してみました。

カタナ&CB1100R

共にCIBIEの角形レンズを装着しており、取り付けそのものは可能です。バルブ後部が太め&長めなので、バルブ装着後に被せる金属製のカバーとラバーキャップは装着不可。後方に光は漏れてこないので、耐雨能力を無視すれば使用可能です。


NX650ドミネーター

専用ハロゲンレンズでレンズはカウルステーにボルトオン固定。光軸は内部のリフレクターを動かして調整するタイプです。
取り付けは問題なしですが、バルブ本体の重量がかなりあるので、リフレクターの調整軸部分にかなり負担がかかります。
単気筒なので元々振動が大きく、ハロゲン球でも数回軸部分が抜けてしまい、調整が出来なくなった経験があるので(現在は補強対策済)壊れる原因になりかねないので使用を諦めました。


製品の評価
明るさの向上・消費電力の低減は価格を考えれば特筆ものです。是非ともおすすめしたいです…と書きたいところですが、私はおすすめしません。


おすすめしない理由
とにかく主光軸以外に拡散する光の量が多すぎます。平たく言えば対向車や前走車のミラー越しに迷惑を通り越して腹が立つレベルまで光が散りますから、対向車からはパッシングの嵐、前走車とは信号待ちでトラブルになりかねません。

主光軸を下げても眩しさは変わらないです。色々試した結果、装着を諦めました。

標準装備のLEDのランプは配光パターンがかなりシビアに作ってあるので元々余計なところに光が飛びません。故にそこまで眩しくは感じない造りになっています。

装着するならば配光がそこそこシビアなプロジェクタータイプまででしょう。取り付けたときにバルブが見えるタイプの車両(ほとんどのバイクが該当します)は止めた方が良いと思います。いや、止めるべきです


バイクで気持ちよく走っているときに後方からハイビームのまま気が付いていない車が来たら貴方はどう思いますか?・そしてどうしますか?

同様に対向車がハイビームのままだったら貴方はどう思いますか?・そしてどうしたいですか?

ハイビームだったら切り替えれば解決します。こいつはロービームでも周りからしてみればハイビーム並に眩しいんですよ。しかもバイクは基本的に消灯が出来ません。


それでも自分だけ明るくてよく見えればいいやという人にだけおすすめしておきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/10/18 01:52
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ピョンキチさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSX-R1100 | DT50 )

利用車種: GSX-R1100

5.0/5

★★★★★

もともと四輪用なので、加工と知識が必要になります。二輪用のタコメーターは他にいろいろありますが、値段と信頼性でこちらを選びました。
配線加工の際、イグニッションコイルのプラスとマイナスに配線することになるのですが、四輪用ですので、四気筒なら4の数字の所に裏面のダイヤルを合わせるように指示されてますが、それはディストリビューターが付いている四輪の場合です。二輪の場合はダイレクトイグニッションを除いて、殆どの四気筒はイグニッションコイルは2つあり、それぞれのコイルで二気筒分を受持っていますので、裏側のダイヤルを二気筒の2に合わせる必要があります。
取り付けた後で、イグニッションオンで、デモンストレーションします。設定でスミス風に指針を動かすことも出来るようです。
まだ、付けたばかりなので耐久性はわかりませんが、動きは素晴らしいです。キャブレターの同調具合が、指針のブレでわかります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/15 17:11
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

syrup16gさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: XTZ125 )

5.0/5

★★★★★

ホンダの250cc、ゼルビスに使用しています。スマホ、カメラ、ナビをはじめとして、ツーリングの際に充電の必要な機器が多くなってきたのでUSB電源を導入しました。
“アルミ削り出し電源ソケットUSBタイプ”購入の決め手は防水性です。使用時に防水性が失われるのはこういった商品の性格上仕方のないことと思えますので、主に不使用時における防水性を考慮しました。他社製の製品では防水にゴムキャップを採用している場合が多く、日光と外気に晒されることで経年劣化が進み、ゴムキャップが千切れるトラブルが多発するそうです。走行中にそれに気付かず雨に降られたりするとヘタをすればショートを招きます。その点こちらのUSB電源は「ねじ込み式の蓋」を装備しており、不使用時の防水は安心です。振動の多いバイクで使用する際にも命綱を付けておけますので蓋だけがいつの間にかいなくなっているという悲しいシーンは発生しそうにありません。それから本体に通電確認用LEDとON/OFFスイッチがあるのも嬉しいポイントです。

反面媒体は少し大きめで、φ32となっていますが、いってみれば太目のマグライトのようなサイズ感です。そのサイズからネイキッドバイクなどに装着した場合には目立ちすぎるかも知れませんね。しかしカウル車であればカウル内側への装着も可能ですので、雨への対策としてもやはりカウル車での使用がよいのかも知れません。実際私もゼルビスへの装着の際にはカウルとタンクが接するステー部分を利用しましたが、カウルの中に半分隠れる形になり、目立たず、雨中の走行でも雨粒はかかっていませんでした。配線はメーター裏の水温計から分岐して拝借しています。水温計であればキーオンで動作しますし、プラスとマイナスを同時に拝借できるので簡潔ですね。
またこちらの商品はヒューズ内臓だそうですが、何アンペアのヒューズを内臓しているのかが表記されておりません。そこで自分は交換法の分からない内臓ヒューズを守る意味も込めてプラス配線に5Aのヒューズを挟んであります。

肝心の充電能力についてですがUSB片側だけの使用で2.1A、両側の使用で1A×2と、その能力に不満はありません。装着場所を確保できて、ゴムキャップを嫌うユーザーさんにはお勧めの商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/20 16:34
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おらさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: エストレヤRSカスタム | ラビット125 | モンキー )

5.0/5

★★★★★

ノーマルSクランク+STD88cc+ノーマルジェネレーター(6Vポイント点火)+ノーマル遠心クラッチから武川強化クランク(Gタイプ)+STD88cc(ピストンのみ買換え)+シャリー用武川アウターローター(12VCDI点火)+武川強化遠心クラッチにバージョンアップしました。

配線以外はポン付け可能です。

配線ですがまずジェネレーターから出ている5本のうち、黒赤、青黄は説明書通りCDIに配線、黄2本は車体ハーネスの緑と黄へ(どっちがどっちでもOK)若葉赤は使いません。CDIからの黒白は車体ハーネスの黒へ接続します。250型逆ロック4極カプラーを買っておくと良いです。

元々コイルに行っていた黒線は使わないので絶縁します。メタルクラッド抵抗器は4L猿にその配線がないので使いません。ウインカーリレーは灰と説明があるほうに灰を赤と説明があるほうに黒を接続します。

尚、コイルとCDIは説明書通りでは干渉してシート下に収まらないので、ステーを削ってコイルの角度を変え、CDIは別途フレームに固定して対処してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/17 18:25
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

panchiさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: GSX400 | S1000XR | マジェスティ250(SG03J) )

利用車種: SDR200

5.0/5

★★★★★

 バッテリーの充電状況が思わしくなく、テスターで測定したが、特にレギュレターの異常は発見できなかったが、SDR200は、レギュレターが発熱で良く壊れると聞き、思い切って交換することに。

 製品を受け取るが、作業が、ポンずけで簡単に終了し、極めて作業性は良好である。

 過去のインプレッションに記載されていたが、M6×25ミリのボルトを事前に購入し、作業にかかるが、インプレッションにある25ミリのボルトでは、間には、座金すら入れる余裕がないことが判明した。事前に購入するのであれば、30ミリのボルトの方が、座金やワッシャーを入れる余裕があるので、しっかりと固定できるように考え、、30ミリのボルトを事前に購入することをお薦めする。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/23 20:17
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

だるまさんさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: SR400 | バーディー50 | PASSOL [パッソル] )

利用車種: RD50

5.0/5

★★★★★

この時代のバイクはレギュレーターがついていない為にエンジン回転数の上げ下げで電圧が上がったり下がったりと不安定で球切れをしょっちゅう起こします。モンキー用となっていますがカプラを取り配線しなおすことでRD50にも使用出来ました。黒の線をアース。
白の線と赤の線はレクチファイアの+と-に、黄色の線をマグネトーからライトに繋がる線に割り込ませて完成です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/24 18:08
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

wakwakunさん 

ミニトレにも適用できました。配線方法が参考になりました。ありがとうございました。

ライダーアキラさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: 1400GTR )

利用車種: 1400GTR

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

同社の35WのHIDの調子が少し悪くなり、新製品のRIZING2に交換しました。

台座部分とバルブ部分が分解できるので、まずは台座部分を取付、
次にゴムカバーを取付、最後にバルブ部分を溝に合わせて差し込んで30度ほど回すと
ロックされバルブ部分の取付完了です。

バルブ裏側の隙間(空間)は、HIDよりの時より広くなりました。

四角いコントローラー(クレジットカードの半分くらいの大きさ)にバイクから
のバルブ電源を繋ぎ、配線を整えて付属のタイラップで適切な場所へ固定します。
このコントローラーの両端にはタイラップと同じ幅の溝があり、この部分に
タイラップを通すとズレずに固定できる仕組みがあり、とてもよく考えられて
いるなと思いました。

当方はHID取外し、RIZING2取付で約1時間程度で作業が終わりました。
(実際の作業は、インナーカウル外し、HID外し、RIZING2取付、インナーカウル取付)
日中の交換作業でしたので、光軸調整は後日にしました。

作業にあたっては、カワサキ純正部品(49016-1209)ヘッドライトゴムカバーが
経年劣化していたので、同時に交換しました。このゴムカバーはカットせずにそのままで
RIZING2を取り付けることが出来ました。

4500Kのカラーですが、ツアラーには白過ぎず黄色過ぎずハロゲンに近い印象です。
明るさは35WのHIDより、日中のトンネル内は少し暗めに感じますが、夜はHIDより
明るい範囲が広く、でも光が散っている訳でもないので見やすく感じました。
これは人によってはHIDとLEDのそれぞれの発光具合、好き嫌いが分かれるところだと思います。

この商品の売りの一つでもある「アシストハイビーム」ですが、思っていた以上に
手前が明るく感じました。

これで製品寿命が5万時間(HIDの25倍)、3年保証ですのでオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/19 09:29
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP