Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)

ユーザーによる Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ) のブランド評価

日本を代表するバイク製造メーカーです。独特の美しいデザインは国産車両の中ではナンバーワンとの呼び声も高く、洗練されたアパレルや車種専用パーツ、便利なケミカルなどとともに支持されるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価3095件 (詳細インプレ数:2985件)
買ってよかった/最高:
1023
おおむね期待通り:
1154
普通/可もなく不可もない:
408
もう少し/残念:
88
お話にならない:
52

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)の電装系のインプレッション (全 27 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
kazuさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

利用車種: セロー 250

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ヤマハ純正ということでとてもいいです安心感が違います。リレーと余分な線の収納に悩みますがフラッシャーリレーのコネクターさえ合えば他にも使えると思います。バッテリーの線が少し長いかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/02 22:25

役に立った

コメント(0)

kazuさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ヤマハ純正ということでとてもいいです安心感が違います。リレーと余分な線の収納に悩みますがフラッシャーリレーのコネクターさえ合えば他にも使えると思います。バッテリーの線が少し長いかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/02 22:24

役に立った

コメント(0)

パチェンコさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: KDX125/SR | モンキーBAJA )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

セローにも使用しているので物の使い勝手は確認済み。ベースがオフ車なので配線のの取り回しには少し考えがいるが適当に処理してカウルの中にでも納めたら問題無し。念の為防水カプラーに変換するがしなくても大丈夫だと思う。3つの電源が取れるので大抵の電源確保には十分だと思います。もう少し安ければいう事なし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/03 21:24

役に立った

コメント(0)

のりのりさん(インプレ投稿数: 27件 )

5.0/5

★★★★★

車体ハーネスを傷つけずに3つまで電源が簡単取れます。ナビとETC用に電源を取ってますが、1本余ったハーネスとカプラーが少し邪魔です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/25 23:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TSHさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: XTZ660 TENERE [テネレ] )

5.0/5

★★★★★

先日のツーリングの帰り道、後ろのポジションランプ、ウインカー、ナンバー灯、無線、ETC、シガーソケットが消灯!ヒューズが切れました!おそらく無線の消費電力が多いのだと思います。無線を取り付けた際に少し心配だったのでこの商品を見つけておいたので、即注文!
次の日に商品到着、即取り付け。バッテリー直で3つ電源が取れるので無線とシガーソケットとETCを取りました。コネクタも付属してるのでキレイに収まります。ウインカーリレーに配線を割り込まして、キーONで電流が流れるのでバッテリー上がりも心配いりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/08 08:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

パチェンコさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: KDX125/SR | モンキーBAJA )

4.0/5

★★★★★

車両の配線をカットしたくなかったのでこの電源サブハーネスキットを使用しました。オフロードバイクに使用するので配線の取り回しが少々面倒くさいですがカプラーオンで3つまで電源をとれるので重宝すること間違いありません!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/25 09:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

power-driftingさん(インプレ投稿数: 17件 )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★

取付後の写真です。バッテリーより直接電源を取り、電源オンオフ認識のため、ウインカーの配線カプラーより簡単に割り込みです。配線はタンク側にまとめていますが、3つある電源は車体左側に用意してみました。この車両はシート下にスペースがない車両ですので、綺麗に配線整理をしないといけません。
私の場合は、1つはETC。もう2つは今のところ予備ですが、USB電源とグリップヒーターに使う予定です。
当初は、加工してどこからでも電源を取れると思っていましたが、許容のアンペアス数にか限りがあるため、いくつも電源を取れないことから、このハーネスが大活躍しています。バッテリーかの直接電源で電流量は心配する必要がありません。ヒューズやリレーの取付けも車体にゴム止めで固定できる箇所があり、純正で最初から取付けてあったかのようです。流石ワイズギア製ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/18 11:04
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

セローは可愛らしい丸目のヘッドライトが付いています。
このライトなのですが非常に暗いです。
それはもう原付並に。
Y's GEARから専用のフォグが出ていたので取り付けました。

専用ステーが付属するのでそれで取り付けます。
専用のダンパー付きステーを左右のフロントフォークに取り付けます。
配線の取り回しには注意が必要です。
ハンドルをフルバンクさせた時や、サスペンションがフルボトムした際に負荷がかからないように余裕を持って配線しました。
特にハンドル回りは配線があちこちに当たるので、配線をゴムチューブに通し保護をしました。

電源の供給は念のためバッテリーから直接行いました。
以前イグニッションを連動する電源供給用のリレーを取り付けたので、そこから取りました。
イグニッションONでフォグランプが点灯します。
エンジン始動前に点灯していましますが、LEDは低消費電力なので問題無いと思います。

取り付け位置はノーマルライトの少し下になります。
低い位置にフォグを取り付けると、対向車のドライバーライダーからはとても眩しく感じるのでナイスな取り付け位置だと思います。

フォグランプの照射位置はロービームの手前にしました。
ロービームの照射先から前輪までを照らすようにしたので非常に夜間の路面が見やすいです。
マンホールや落下物の視認性が非常に良いです。
またLED特有の白色光がハロゲンの黄色い色とマッチしており、雨の日は非常に路面が見やすいです。

セローは発電量が低いため低消費電力のLEDフォグは非常に良いですね。
エンジンの回転の上下に伴う点滅や明暗の変化もありませんでした。
光もLED特有のクリアな白色光で見やすいです。

フォグランプの大きさも小柄です。
細身のセローの車体のデザインを崩さない程度の大きさで非常にマッチしています。
非点灯時のPIAAのロゴも非常に気に入っています。

オフロード走行をする方にはあまりお勧めできません。
点灯時に確実にライトを壊します。
またライトはかなり頑丈なステーでフロントフォークに取り付けが行われています。
点灯時ににライトが地面と接触した場合、フロントフォークに負荷がかかると思います。

街乗りでは非常にお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/29 21:53
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

Kazuさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: XJR1300 | スーパーカブ110 | XJR1300 )

利用車種: XJR1300

4.0/5

★★★★★

XJR1300に取り付けました。
汎用ということで、バッテリーからリレーまでとリレーから電源接続端までのハーネスの長さが車両に合わず長過ぎですが、そこは巻いて止めておけば場所を取るものでは無いので問題ないと思います。
なにより専用のスイッチングリレー付でキーのON-OFFで電源供給を管理出来るので楽ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/12 10:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

T-MAX530さん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: FORZA-Si [フォルツァ] (MF12) )

利用車種: TMAX530

5.0/5

★★★★★

最近の純正ウインカーはノーマルでクリアタイプなのでバルブを交換するだけで中のオレンジ色が目立たなくなり見た目もスッキリ!

社外品のLEDウインカー等に変えるよりもコストパフォーマンスに優れています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/05 03:58

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)の 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP