SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.1 /総合評価5448件 (詳細インプレ数:5268件)
買ってよかった/最高:
2035
おおむね期待通り:
1978
普通/可もなく不可もない:
703
もう少し/残念:
154
お話にならない:
96

SP武川:SPタケガワの電装系のインプレッション (全 244 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

利用車種: スーパーカブ110

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

myカブ君に取付ました。
A07のテール部のデザインは気に入っているのですが、ノーマルの色だと、ちょっとモタっとしてるかな?と思い購入しました。
思った以上に、キリッとした感じになったと思います。
説明書も分かりやすく取付けも簡単!
10分ぐらいで出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/29 13:24

役に立った

コメント(0)

てっちゃまさん(インプレ投稿数: 68件 )

利用車種: KSR110

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

標準のウインカーは何かもっさり感があるのでいつものSP武川製品に取り替えました
同時に交換したLEDテールランプと合わせて標準とはちょっと違った精悍なイメージに変えることができました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/23 05:27

役に立った

コメント(0)

さすらいさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: GSR750 )

利用車種: グロム

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

ノーマルバルブだと暗いため交換したいと思っていた所セールで安くなっていたので取付ました。
ノーマルバルブより格段に明るくなりましたが皆さんが言われている様にハイビームは使えませんのでハイビームを多用される方は注意した方がいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/06 21:53

役に立った

コメント(0)

ミッキーさん(インプレ投稿数: 79件 / Myバイク: CB400SF )

利用車種: Dトラッカー125

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

ノーマルのウィンカーがやたらとデカくてかっこ悪いので、コンパクトなこちらの製品にしました。

類似でもっと値段の安いの安いのもありますが、通勤で使う都合上、雨ざらしの可能性も多いので、少し値段が貼ってもタケガワ製を、と思ったのですが、KOSOのOEMのようです。

取り付けは問題ありません。
ケーブルがちょっと長すぎるかな。
しっかりと防水収縮チューブのようなものが付いているので、短く加工するのは面倒なのでそのままの長さで使っています。

アルミ製なので質感はとても良いです。
付属のナットもステンレスのようです。
ここ最近のゲリラ豪雨にも晒されましたが、
今のところ雨の侵入やレンズの曇りもないです。
明るさはかなりのもので、小柄ながらも視認性はバッチリ。

4個セットで買ったのでウィンカーリレーがついてきましたが、車体のコネクタとは合わず、ポッシュのものを追加で購入しました。
変換カプラも付けておいて欲しいです。

原二なので車検はないですが、この大きさだと車検に通るかどうかちょっと怪しいかも。
ギリギリですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/03 15:21

役に立った

コメント(0)

トロロさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

利用車種: モンキー

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

LEDバルブはフラッシャーリレーと同時交換となります。写真はウインカーレンズを取り外した状態で撮影しました。他の方のインプレを拝見しますとLEDバルブが暗いとの意見が多々あり普通のバルブの10倍近くの金額を支払ってそれでは買う意味がないと考えてました。
こちらの商品は汎用と書いてますがメーカーは取り付けるウインカーの種類の指定をしています。
私のウインカーは指定内のアルミ削り出しウインカーだったので交換をしてみたところ十分な明るさで普通バルブと同等かちょい上のレベルはあります。ウインカー内のリフレクターが効果を発揮しているようです。またLEDの独特な点滅をしますのでレンズで隠れいても見ればわかります自己満足ですが。
金額もけっこうするし1台は2セット必要だし考えて購入した方がいいと思います。 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/18 07:26

役に立った

コメント(0)

こふぃらぼんさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: スーパーカブ50 | ソロ | モンキー )

利用車種: ソロ

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

クラッチを2次側(武川スペクラ)にしたため、クランクシャフトの片側だけが重い状態を避けるために導入しました。

取り付けは、余程の機械音痴でも無い限り説明書を見れば出来ると思いますが、当然フライホイールプーラー等の各特殊工具は必須ですので持っておられない方は同時購入推奨です。

注意点としては、基本的にモンキー・カブ系のエンジンであればポン付け出来ますが、ハーネスがモンキー用ですのでかなり短く車種によっては取り回しに苦労するかもというのが一点。
年式によってカプラー形状も違う(配線は同じ)ので場合により簡単な電気工作が必要というのが一点。
クランクのバランスの面で、一次側クラッチ搭載車には使わないほうがいいというのが一点。

そしてここが一番重要なのですが、他社製CDIを取り付けている場合は点火タイミングが合わず回らない可能性があります。
CF POSHのレーシングCDIは7500rpmで頭打ちとなってしまい使えませんでした。高回転域の点火マップが違うと思われますので、武川のハイパーCDIに同時交換を推奨します。

これらの点は全て簡単に解決可能なので、特に不満はありません


肝心の性能ですが、やはり純正ローターの約半分の重量ということもあり非常にレスポンスアップします。いままでグアアアと上がっていた回転数がパッと上る感じでしょうか
僕のsoloの場合は9000rpmまで0.5秒で吹け上がるようになりました(詳細なエンジン構成はMyバイクをみて下さい)
よく言われるフライホイールの軽量化によるトルクの落ち込みも感じられず、加速はグッと速く、全開走行時の伸びも非常に良くなりました。


以上です。
取り付けには各特殊工具や多少の知識が必要となりますので、中級者以上の方にお勧めします
とても良い製品です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/18 00:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ミッキーさん(インプレ投稿数: 79件 / Myバイク: CB400SF )

5.0/5

★★★★★

Dトラッカー125のリアは巨大なテールランプにデロンと伸びた泥除け、ブラブラ揺れる張り出したウィンカー・・・と、なんとも野暮ったい感じです。
ひとまずフェンダーレスにする事でスッキリします。
何社からも出ているようですがタケガワのものが一番テールランプが薄く、好みです。

レンズがクリアなのでLEDのツブツブが丸見えなのがイマイチですが明るさは申し分なしです。

取り付けは本来簡単なのですが、
リアキャリアをつけている場合にボルトがキャリアと共締めになるので結構面倒になります。
デイトナのキャリアなのですが、カラーの長さが足りず、ノーマルフェンダーの付いているカラーを流用しました。
ノーマルカラーを流用する場合は結構付けづらくイライラしますが、若干テールカウル跳ね気味になります。
同時にロングテールに交換したので
スッキリしたテールと相まってより戦闘的な雰囲気になってお気に入りです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/12 13:41

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

色々 メーカーが 出ていますが エンジンは、タケガワで 組んでいるので 相互せいで この商品にしました。取り付けは、取説どうり 簡単に出来ました。 始めは、慣れていなくて エンストしました。低速の トルクが少なくなったせいです。回転数 上げれば解消しました。
エンジンが 驚くほど軽く回り 満足している

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/07 08:36

役に立った

コメント(0)

おけ男さん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: WR250X | シャリー50 | ADV150 )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

タコメーターの無いWR250Xに取り付けました。
取り付けは、常時供給電源、イグニッションON電源、アース、回転信号の4本の配線を接続するだけです。
車体側の回転上昇とのタイムラグもなく値段相応の性能と思います。レブインジケーターは6000rpmから500rpm単位で設定できます。
デザインも後付けタコメーターとしては一番です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/03 20:21

役に立った

コメント(0)

PARUFEさん(インプレ投稿数: 204件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | S1000RR | MT-09 )

5.0/5

★★★★★

オレンジ色のLEDが好きなのでこれに決めたと言っても過言ではないです。
オレンジ色のLEDはとても綺麗な発色で夜間の視認性も抜群です。
配線も難しいことは無いので初心者でも問題ないです。
出来れば故障防止のために、レギュレーターをつけたほうが良いと思います。
機能も充実しており、細かく設定できます。
また、タイヤの外径にあわせることも可能でより正確にスピードを計測することができると思います。
反応も悪くなくレスポンスも良い方だと思います。
メーター裏に設定ボタンがあるのですが、
これがステーにより触りにくくここだけが少し不満店でしょうか?
これ以外は何も不満ありません。
今までの中で一番気に入っております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/12 01:42

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SP武川:SPタケガワの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP