6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.1 /総合評価5448件 (詳細インプレ数:5268件)
買ってよかった/最高:
2035
おおむね期待通り:
1978
普通/可もなく不可もない:
703
もう少し/残念:
153
お話にならない:
96

SP武川:SPタケガワの電装系のインプレッション (全 45 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
FENRIRさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | グロム | CBR250RR(2017-) )

5.0/5

★★★★★

メーターの保護に取り付けました。

まったく乗らないとバッテリーがあがってしまいます。

カットオフスイッチの取り付けをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/10 18:01

役に立った

コメント(0)

俺のドリカム号さん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: NC700X

5.0/5

★★★★★

SPタケガワのLEDテールランプとセットで購入。

トータルコーディネートが出来て、全く違和感が無く満足しております。

純正と比較して若干大き目で出来ているのか?
取付の際に慎重に嵌めないとフックが破損する可能性があります。
その分、純正で発生しがちな雨水の侵入は皆無かも知れません。

安価で非常に満足のゆくカスタマイズです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/17 16:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マジックさん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: シグナスX | RGV250γ )

5.0/5

★★★★★

純正のいかにもコストカットしてます臭がするやすっぽちいメーターから交換するとなんか最新のSSのメーターみたいでウキウキします

これで新型のシグナスにもメーターで同じライン担てた気持ちになります(笑

設定もいくらでもいじれるので面白いです

初心者は結構苦労しますが説明書が親切なのでじっくりやればできると思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/14 19:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sin1rouさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: PCX160 )

5.0/5

★★★★★

同社製のスピード、タコメーターを取り付けたので純正メーターを使わなくなったので取り付けました。
取り付けはホーン干渉してを取らないと取り付け出来ませんでした。
ライトの明るさは純正よりかなり明るくなり、夜間の走行の視認性が良くなりました。
MADMAX製のビキニカウルを取り付けていたのですが純正ライトだと微妙な隙間があったのが交換したらピッタリ合いました。
ホーンの干渉以外はかなり満足しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/25 10:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Silent.さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GSX250S KATANA [カタナ] )

5.0/5

★★★★★

あまりお金をかけずにドレスアップしようと思うと、やはり電装系ですね。

後ろから見た際、かなりかっこよくなりました。

Todayは乗っている人が多いので、自分だけのオリジナル感が出て最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/28 18:01

役に立った

コメント(0)

マッハさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: PCX125 | シグナスX SR | リード125 )

利用車種: PCX125

5.0/5

★★★★★

取り付けはショップにお願いしました。

PCXの場合テールランプを取り付ける際かなり外装を外して取り付ける必要があります。その為、ショップにお願いしました。

見た目は純正と違い、全体がクリアの為、見た目的にはテールランプ交換だけで高級感が増します。

また、光的にも昼間でもLEDの為、後ろから見ても見やすいです。

作りもしっかりしていますし、お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/20 22:42

役に立った

コメント(0)

よじさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: ZX-6R )

5.0/5

★★★★★

軽量フライホイールからの交換になります。

それなりに良かった吹け上がりが
さらに勢いを増したという印象です。

高回転まで気持ち良く伸びるようになり、
キャブやエンジンの性能も相まって、
中~高回転も回りがとても良いです。

取り付け時、純正コイルが固定された
3本のビスを外すのに苦労しました。
インパクトドライバーのビットを
3つ駄目にしてようやく外すことができました。

ビスが外せれば、その後の取り付けは、
特に手間取ることはありません。

取り付け後、2ヶ月程度でバッテリーが
上がってしまい、交換となりました。
説明書にもあるとおり、発電量低下で、
しっかりと充電ができていないようです。

現在は走行後に毎回、充電器を使用して、
バッテリーを充電するようにしています。

バッテリーの管理がシビアになるといった
おまけ要素が付いてきますが、それ以上に
得られた効果は大きかったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/21 23:01

役に立った

コメント(0)

コマさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: NC700X

5.0/5

★★★★★

外した純正のテールランプについているラバーチューブを取り外すのが少し大変です。
接着剤でついているので、すぐには取れません。
ねじったり、引っ張ったりして外しました。
交換するLEDテールランプに取り付けるので、切れないように丁寧に外しました。
交換後はウィンカーと色も揃ったので、統一感が出てスッキリしました。おすすめです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/26 18:15
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

 純正フェンダーとテールランプがすごくでかいのが嫌でおそらく専用品で一番小さいこれを選びました。
ぱっと見テールランプがついてない風にするためスモークを選びましたが車体が赤なので赤選んだほうが良かった気がします、まぁ思惑通りぱっと見ついてない風にできたので満足です。
 軽く持ち比べただけで結構な軽量化ができたと実感できます。
 小さくてもLEDなので後方から気付かれないことはないと思います、逆に眩しいくらいです。
 走行中はありえない位置ですが後ろからしゃがんで見てる時にブレーキを踏まれると目がやられるほどの明るさです、ナンバー灯も明るく夜になるとスポコンの車のネオンのように後方の道路を照らします

取り付けは簡単ですがリアキャリアorツールボックスをつけようとすると急に難易度が上がります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/21 16:57

役に立った

コメント(0)

エニグマさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: アドレスV125 )

5.0/5

★★★★★

ボアアップしてから、エンジン回転数や空燃比、エンジンオイル温度の管理・把握がしたく、このメーターを取付ました。

エンジンオイル温度に関しては、カムイ八王子さんから出ている、オイルストレーナ部から温度検知出来る物に交換しようと思っています。

メーターの取付はほぼカプラーオンです(K7)。

しかし、各ハーネスの取り回しをかなり丁寧にしたため、取付にかなり時間がかかってしまいました。

当方のアドレスはLedの大きな放熱リボンが有るため、メーターのメインハーネス等は、ハンドルパイプの奥に取り回しました。これで放熱リボンがあってもスムーズにライトカウルを取付出来ました。

ノーマルメーターに比べると、情報量が多くホワイトのバックライトも綺麗です。
後、フロントタイヤの外径補正機能ですが、説明書にはノーマルタイヤ・ホイールの場合100パーセントと書いて有りますが、当方が自車タイヤの外径を測定・計算したところ102パーセントだったので修正入力しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/11 13:13

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SP武川:SPタケガワの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP