スプロケットカバーのインプレッション (全 120 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
haruuさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] )

5.0/5

★★★★★

メンテナンスの為交換しました。
かなり軽量化になり見た目もスッキリした感じです。
作りは、さすが、ヨシムラだと思いました。
取り付けもしっかり説明書もあり簡単に取り付けできました。
見た目は、好き嫌いがあるかもしれませんが、
満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/26 12:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

ZETAジータ:ドライブカバー 商品番号:ZE80-9315

ZETA製の製品としては珍しい感じの仕上げカラーになっています。
でも、発色がよく仕上がりが美しいのは・・・やはりZETA製品だけのことがあります。うんうん。

このZETAジータ ドライブカバー 商品番号:ZE80-9315は、パンツの裾をまったく巻き込まず しかも排土性にもとても優れていますので 掃除の際にも泥や草が取れ難かったことなどありません。

また、チェーンやフロントスプロケットのメンテナンスの際にも このZETAジータ ドライブカバーを外しやすく またこのドライブカバーを外さなくてもしっかりと清掃整備してメンテナンスをすることが可能です。

このZETAジータ ドライブカバー 商品番号:ZE80-9315の取り付けたままの隙間から 汚れたルブや砂なども清掃の際にはすぐに流れ落ちて行き易いですし、新しいルブを塗布することも簡単に出来ます。

そして、フロントスプロケットの損耗や破損などを目視確認しやすい空間が開いていて、安心安全な点検を効率的に定期的に実施できるのは ZETAさんのユーザー想いのお手本的な製品形状です。

私のこのZETAジータ ドライブカバー 商品番号:ZE80-9315に対する総合評価は、★★★★★★★★★★(星10個)です。

排土及び左足裾ブーツなどによる擦れが考えられる場所ですので、あえてZETAさんがお得意のアルマイト加工処理を使わずに ZETA製品としては珍しい感じの剛性耐久性の高い手間の掛かる塗装仕上げ処理にしてあるところが、他社製品の設計思考よりも深いと感じさせてくれますZETA製の逸品です。

このZETAジータ ドライブカバー 商品番号:ZE80-9315を装着してかれこれ二年になりますが、アルマイト加工処理よりも強い仕上げ塗装ですので、未だに退色も変色も傷も入っておりません。未だに新品同様の光沢と美しさを保っている製品です。

他社製のどのドライブカバーと比較しても、このZETAジータ ドライブカバー 商品番号:ZE80-9315が一番安くって 一番シンプルで お手入れもし易く 分解整備も簡単で 実質強度も表面強度も最高の逸品です。

強度重視で シンプル イズ ベストなドライブカバーをお探しの方には、是非ともオススメしたい製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/31 14:07
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

ありがとうございます。このインプレッションで500ポイント頂きました。

DANDANさん(インプレ投稿数: 18件 )

5.0/5

★★★★★

フロントスプロケット交換のために購入しました。
どこかのネット情報を参考に、装着の際には両面に薄くシリコングリスを塗りました。このおかげで、次にスプロケットカバーを外す時には、破れることなくきれいに外れました(再利用できました)。
純正と色が違っているので、さりげなく「いじっている」感が出て気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/27 20:43

役に立った

コメント(0)

モイチさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: XR50モタード

5.0/5

★★★★★

消耗品なので、購入しました。
スプロケ交換の際、ガスケットが破れたりするので予備に置いてます。

はみ出ても純正より目立ちにくくて良さそうです。
破れたままだと純正アウターローターが錆びてしまいそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/14 11:07

役に立った

コメント(0)

keyさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: CB1100 )

利用車種: CB1100

5.0/5

★★★★★

最初は、純正のスプロケットカバ-をはずして色々なメ-カ-から出ているアルミスプロケットカバ-を装着しようと思っていたのですが、それだとフロント部分のチェ-ンの汚れが目立つかなと考えて、純正と形状が同じでフロント部分のチェ-ンを覆い隠せるフォルスデザインにしました。
エアクリ-ナ-カバ-もフォルスデザインのカ-ボンを装着していたので、デザイン的にも統一感が出てバッチリです。ブラックボトムタイプを購入しましたが、この黒色が艶有りブラックでフレ-ムとのつながりも良く予想外に気に入っている部分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/14 17:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たくさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: ZEPHYR400 [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★

バイクの性能には全く関係のないパーツ・・・気になるけど、どうしても優先順位では後回しになっていました。
デザインでも他バイクのより、シンプルで見劣りもしてしまうので・・・。
中古でも・・・と思っていましたが、あまり変わらない金額まであがるので、それならと思い注文しました。
実際に取り付けてみると、思っていた以上に存在感があり、ゼファーにはこれぐらいのシンプルさがいい感じだと思います。
もっと早くに買っとけば良かったと後悔です!
ただ純正カバーだと配線が見えなくてきれいにまとまりますが、コワースだと剥き出しになっちゃいます。
画像はポン付状態ですが、配線も綺麗に処理してあげます。
あと・・・シフトシャフトをしっかり固定するのに必要ですが、けっこうタイトになります。
耐水グリス等でメンテナンスをしてあげる方が、耐久性にもいいと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/24 17:44

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

既存の純正の黒のプラスチックのガードは半密閉されていましたので泥が出て行き難く泥噛みが酷くて一々の整備が面倒でした。

このZETA ジータ ドライブカバー 商品番号:ZE80-9315は、とても排泥性が良く泥噛みし難い形状ですし 普段フロントスプロケットやチェーンの具合を確認し易くてとても重宝しております。

いろんなメーカーさんがいろんなデザインでドライブガードを製作販売しておりますが、実用的にもデザイン的にもお値段的にも、これ以上のドライブカバーはありませんよっ。ってくらいに私はこのZETA ジータ ドライブカバー 商品番号:ZE80-9315を気に入っています。

安いと言うことも大切なファクターですが、走行時の排土性は元より、普段のメンテナンスの際にも掃除や点検がし易いことは商品選択のより重要な要素です。

純正の黒のプラスチックのガードの取外しも、このジータのレッドアルマイト加工のドライブカバーの取付も大した作業ではありませんが、取付の際のボルトはサービスマニュアルに従ったトルクで締め付けて下さい。

不必要に取付ボルトを強く締め付け過ぎたりしますと、以降の整備やメンテナンスやフロントスプロケット・チェーンなどの交換の際に外れなくなってしまうかもしれません。

かと言って、取付ボルトの締め付けが緩過ぎるとボルトの脱落やカバー本体の脱落欠損、叉は重大な事故に繋がるかもしれませんので気を付けて取付て下さい。

純正の黒のプラスチックのガードから、このZETA ジータ ドライブカバー 商品番号:ZE80-9315に換えますと 足元がスッキリとシンプルでレーシーな感じの印象に変わります。もちろん高級感もでます。

特に、このZETA ジータ ドライブカバー 商品番号:ZE80-9315を長期使用しても色落ち色褪せのほとんどない表面処理強度と仕上げの美しさは、さすがのZETA製と言うべき技術力を実感できるカスタマイズアイテムです。

このZETA ジータ ドライブカバー 商品番号:ZE80-9315に対する私の総合評価は、★★★★★(星5つ)です。
是非ともみなさんにオススメしたい商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/04 10:10
21人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

わらさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: VFR750F | VT250F/インテグラ | ジョグ (2サイクル) )

5.0/5

★★★★★

チェーン交換の際にジェネレーターカバーを外し、その時にガスケットが破けたので購入しました。純正の黄緑色に比べてこの商品はグレーなのではみ出た部分が目立たなくなります。まあ、ほとんど見えないところなので自己満です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/16 10:01

役に立った

コメント(0)

takuさん(インプレ投稿数: 32件 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

同ブランドのチェンジアシスト装着するために購入しました。
簡単な加工で純正スプロケカバーでも装着できましたが加工がめんどくさかったので、買っちゃえ!!!って感じで注文。
で実物みたらとてもカッコイイ!!さすがボアエースさん!
とても満足してます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:17

役に立った

コメント(0)

TT-Rさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: Ninja 650 | KLX125 | CB250R )

利用車種: XR100モタード

5.0/5

★★★★★

XR100モタードに使用しました。ドライブスプロケットの交換などで、カバーを開けると、どうしてもパッキンが破れてしまうところが出ます。けちらずに交換しましょう。
 純正と色は違いますが、性能に差はありません。こちらの方が安いし、手に入りやすいのでお勧めです。
 カバーを外す際にパッキンを破らずにすむ裏技があります。接合面のどちらかに薄くオイルを塗っておくことです。こうしておくと、次回スプロケットカバーを外す時に、きれいに離れてくれます。パッキンがクランク側に残ると、圧縮上死点を見る時のマークが隠れ気味になって、整備性が落ちます。
 カバー側にくっついて外れるように、クランク側接合面に薄くオイルを塗っておくのがコツです。整備のために何度もばらす人はお試し下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/02 16:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

スプロケットカバーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP