ナンバーステーのインプレッション (全 59 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
タツヤさん(インプレ投稿数: 164件 / Myバイク: TE250 | Z900RS )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

このパーツは、本当は「DRC アルミエッジホルダーKIT」というテールランプも含めた「フェンダーレス系キット商品」に含まれている、ナンバーステーです。

本品は、そのキットのいわゆるリプレースパーツとして販売さています。

だのに!
・キットのテールランプはそんなに好きじゃない。
・WRのノーマルテールランプはそのまま使いたい。
という人が多いのです。

私もその1人です(笑)

WRのノーマルテールランプを使いつつ、ナンバーまわりをスッキリさせたかったので購入しました。

写真のように、純正ウィンカーをいじることなく取り付けられます。
ステーが左右に別れていますので、装着時は少しだけ「むむっ」となりますが、先にナンバープレートをステーに仮止めしながら作業すると比較的楽だと思います。

転倒時にナンバーをぶつけてステーが曲がったことがありますが、叩いて直せました。
肉厚でしっかりしており、そうした修正にも耐えるで大好きです(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/07 19:50
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

しょうさん 

これは良い商品ですね。ナンバーも曲がりにくそうだし、何よりもステーが丈夫そうなので振動にも強いですよね。さらに、レース等でナンバー外す時は、ステーごと外せそうですね。ほしいけど、CRFL 用は無い 残念

兎ダンスさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: MT-07 | PCX HYBRID )

利用車種: PCX125

5.0/5

★★★★★

特に必要にかられたわけでもないですが、ノーマルフェンダーに取り付けてみました。作りもしっかりしているし、値段も安いので、おすすめです。ナンバープレートホルダーと併用した方がよさそうなんですが、併用出来るかはまだ試していません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/04 13:10

役に立った

コメント(0)

モトRさん(インプレ投稿数: 79件 )

4.0/5

★★★★★

車体に違和感なくフィットする形状は流石。ポン付けが可能なのも高ポイントです。
ただ、ナンバー灯をステー共締めとする場合、長さが少し足りません(テールランプ下への貼り付けタイプなら問題ないでしょう)

なので取り付けはキタコのM6アルミスペーサーで下方に10mm移動、延長ボルトで対処しました。
ナンバー灯周りの空間に余裕がでるので、照射角度、ナンバーホルダー装着等の自由度が増します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/22 20:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

フロリダブルーさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: WR250R | スーパーカブ90 | クロスカブ110 )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

WR250Rで、泥よけ性能は、純正が、いいですが、まくれた時や、厳しい走りをすると破損する可能性が、ありますし、見た目的にもすっきりなので、フェンレスにすることにしました。

安い上に作りの良さもあり、これ一択でした。

純正をインスパイアしたデザインもグーです。

おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/13 12:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ターボーさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] | アドレスV125S | アドレスV125SS )

5.0/5

★★★★★

今までは45度のステーを使ってナンバープレートに角度をつけていたのですが、どうしてもステーが見えるとカッコ悪いのでプラ板などで加工してステーを隠す感じにしていました。
しかし、時間が経つとプラ板が歪んできたりして自作感が出てしまいカッコ悪くて困っていました。
フェンダーレスキットはフェンダー周りがスッキリするし、見た目もカッコ良いですがとにかく価格が高いです。
そこで何か良いモノがないかと調べていたらこちらの商品を見つけました。
それほど安い商品ではありませんが、フェンダーレスキットに比べたら半額以下です。
見た目もスッキリしそうだったので購入する事にしました。
早速取り付けましたがなかなか良い感じです。
画像のようにナンバープレートを取り付ける場所が少し角度がついていますが上がりすぎでもなく、下がりすぎでもなく自分のv125には良い感じだと思います。
しかし他の購入者のインプレにもありましたがステーに角度があるので、ステー取り付け位置に少し角度がついているバイクはナンバープレートが上がりすぎてしまいナンバープレートが見えにくくなるかもしれません。
購入する前に自分のバイクの取り付け場所を確認してから購入する事をオススメします。
こちらの商品は他にもブラックタイプもありますが、自分は先日ウェビックさんからシルバーのナンバープレートホルダーを購入したのでそれに合わせるようにシルバーにしました。
見た目はシンプルですが、しっかりした作りなので皆さんにオススメできる商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/30 17:42

役に立った

コメント(0)

denguuさん(インプレ投稿数: 199件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | XL883R SPORTSTER [スポーツスター] )

4.0/5

★★★★★

以前は気にしてなかったのですがノーマルのナンバーステーだと真っ直ぐ過ぎだったので角度付けるために購入しました。武川のナンバーステーより角度キツ目なので気に入りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/04 17:34

役に立った

コメント(0)

こまちさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: WR250R | CBR250RR(2017-) )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

純正のテールランプ形状が気に入っていたので
ソレを生かす形でのフェンダーレスもしくはショート化を検討していたのでコレにしました。

他の方も述べていますが
”説明書が付属しません”ので現物と実車を見比べながらの作業となります。
といっても付く所にしか付かない用にはなっているので問題はないかと思います。

フェンダーレスもしくはショート化する場合
コレ以外にナンバー灯とリフレクターが必要になるので
忘れずに準備しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/02 16:42

役に立った

コメント(0)

CRFさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CRF250X | CRF250RX )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

純正のスタイルを崩さず、フェンダーレスにしたい方にオススメです。装着後にリヤフェンダーを引っ掛けて転倒し、車体を起こしダメージを確認すると、フェンダーレス部分が横に曲がっていて、ガッカリしましたが、よーく見てみると、マウント部分が、ずれただけで元の位置に戻してみると、簡単に戻り、驚きました。
オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/11 23:11
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

制作ちゃんさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: APE50 [エイプ] | LETS4 [レッツ] | ZOOMER [ズーマー] )

4.0/5

★★★★★

フェンダーレス化に伴う、タイヤとナンバーとのクリアランスに危機感を感じたので購入。
ほぼ見えない部分のパーツですが、
削り出しにアルマイト処理で非常に格好良く作られており満足感があります。
必要なボルトの類も揃っており安心です。
購入前に注意して欲しい点は、
取り付け角度を調整できない点(あまりヤンチャな角度にならないので良しですが・・・)と、
かなり短いボルトでナンバープレートを取り付ける仕様になっているので、
盗難防止ボルトを使っている方はボルトをカットして短くするか、もとから短いものを探す必要がある点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/02 14:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Chase(追撃)さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: アドレスV125S | GSX1400 | アドレスV125S )

3.0/5

★★★★★

本当はリアフェンダーカット後に付けようと思ってたのですが、カットしなくても専用のリアフェンダーカットのパーツが在ることを知りまして 後々でも使えると思い購入に踏み切りました。若干ではありますが、後方が変化!自己申告じゃないと、人にはなかなか気付いてもらえないかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/31 23:32

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ナンバーステーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP