ニーグリップパッドのインプレッション (全 86 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
メンテライダーさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: SR500

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

もともとSRのタンクは細身なので、もう少しホールド性を上げたくてで購入しました。

ノーマルのタンクのデザインにピッタリで、ストライプに沿わせて貼りつけてやれば左右対称に仕上げることができます。遠目から見てもノーマルのデザインと同じなので違和感はありません。

走行時もホールド性が上がり、人車一体感が向上しました。
SR乗りにはお勧めです。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/13 14:41

役に立った

コメント(0)

けいさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

ストリートタイプを買いましたが、色がグレーぽくて
黒のバイクなので、やたら目立ちます。
他のタイプは、わかりません
ニーグリップとしては、良い物だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/11 08:10

役に立った

コメント(0)

ゆきさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: エストレヤ | TIGER800XRx )

利用車種: エストレヤ

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

カワサキエストレアに取り付けました。以前トライアンフボンネビル系に乗った際、ついている純正パットが気に入り似たような製品がないか探したところ、こちらの商品が目に留まりました

【取り付け】
 接着剤が同梱されているのでマスキングテープ等で場所を決め脱脂をしましたらすぐに取付できます。自分は接着剤のみだと使い勝手が悪そうだったので両面テープも併用しました。

【品質・質感・形状】
厚みがとてもありクラシカルなバイクに大変似合います。他の方が仰っているようなバリの多さは、たまたまなのか気になるほどではなかったのでちょっと切り取って、ほとんどそのまま使用しました。

【ニーグリップ効果】
バイクにまたがると意識せずとも自然に膝がパッドと触れるため、ニーグリップが大変しやすくなりました。中が空洞になっているのでふんわりとした感触になっておりずっとタンクをホールドしていたくなります。

【コストパフォーマンス】
ニーグリップパッドとしては少し高いかもしれませんが、見た目と機能に大変満足していますので妥当な価格だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/30 16:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エイチャンさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: RC125 | CB400スーパーフォア )

利用車種: MT-10

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

ワインディングやブレーキング時のニーグリップUPに 昔はカッコつけて股開いて乗ったりとかありましたが オシャレスマートにバイク乗るならニーグリップですね 正しい姿勢で乗って膝を擦りましょう
見た目もレーシーに見えます グリップ力は言うことなし タンクの傷防止や 傷隠しにも良いと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/09 20:10

役に立った

コメント(0)

たつきちさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: シグナスX SR | GSX-R1000R | YZF-R6 )

利用車種: GSX-R1000R

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

惜しい商品です。あと少し下の部分があれば満足なんですけどね。グリップ感やデザイン性も良い感じなんですけどブレーキング時のホールド部分がもう少し下です。汎用品でカットして足す予定です。
自分はタンクプロテクターを付けているので少しカットして取り付けています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/07 15:04

役に立った

コメント(0)

うり坊さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: Ninja H2 SX )

利用車種: ニンジャ H2 SX

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

必要以上に大き目だったので、自分の好きなサイズに合わせてカットして取り付けました。
グリップ感が良くなり、安心してコーナーリング出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/09 21:01

役に立った

コメント(0)

1046さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) | CT125 ハンターカブ )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

3.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

2019年式 Ninja1000に貼り付けました。
前車のZX10Rではtechspecのスネークスキンを使っていたのですが、Ninja1000ではそれほど強いニーグリップを必要としないので、パンツを傷めなさそうなこちらのシリコンシリーズにしました。

値段はtechspecに比べて3000円くらい安いのですが、必要十分なカバー範囲かつニーグリップ補助力で満足です。
パッドは2mmほどの厚さで、表面はマットな質感でザラつきはわずかです。凹凸がない分かえってニーグリップの際に異物感がないのが良いです。一見効きが弱そうですが、デニムや綿パンでも十分な滑り止め効果がありました。

色は黒というより濃いグレーなため、写真のとおり車体から若干浮いて見えますので、気になる方はご注意ください。
貼り付けは脱脂用アルコール綿が付属しているので容易ですが、取説に向きの指示がないため下側のフレームカバー部分の前後上下が分からず、見た目の感覚で位置決めする必要があります。

経年で表面がツルツルになってしまわないかやや不安ではありますが、値段を考えればなかなか良いパフォーマンスではないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/25 00:04

役に立った

コメント(0)

MTRさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: YZF-R6 | ZX-4RR )

利用車種: YZF-R6

3.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

タイプ:シリコン
タンクエンドをつける予定なので、下側のみの装着ですが、
これだけでもデニムなどで乗るのにほど良いホールド感

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/25 16:53

役に立った

コメント(0)

ぱくさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: GSX-R1000R

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

今回ブラックの車体にクリアーを着けましたがストンプグリップのような透明感がなく少しがっかりしました
グリップ感はとても良いので見た目がっかり
外すかブラックを買い換えるか迷ってます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/12/23 18:18

役に立った

コメント(0)

DD8さん(インプレ投稿数: 22件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

以前は他の商品を使っていたのですが、粘着が弱く取れてきたため、次はこの商品をと思い購入。
R1100のタンクにはこのくらいの形状が合います。粘着力も強く、アルコール脱脂綿もふぞくしているので、簡単に貼り付けることが出来ます。

使用感はパッド自体が薄いためタンクにひざを当てても違和感もなく、ブレーキング時や加速時にはしっかりとタンクからのズレを防止してくれます。

難点を言えば、ゴムの匂いなのか甘いなんともいえない匂いが結構するので、張る前に何日か箱から出しておいた方が良いかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/21 17:20

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ニーグリップパッドを車種から探す

PAGE TOP