ニーグリップパッドのインプレッション (全 473 件中 101 - 110 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
sayuさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: ZX-6R )

利用車種: CBR650R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

カーボンチックな柄と、独特のカタチ。
見た目はかっこいいです。
グリップ効果は、正直あまり感じなかったのが残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/19 03:14

役に立った

コメント(0)

キノッピーさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GSX-S750 )

利用車種: GSX-S750
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 1

グリップ力はとても良いです。PROを選択しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/16 19:33

役に立った

コメント(0)

むっちさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: KSR110 | グロム | ZX-6R )

タイプ:EVO(スタンダード)/カラー:クリア
利用車種: ZX-6R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

品質・質感:Eazi-Grip < STOMPGRIP
グリップ力:Eazi-Grip > STOMPGRIP

Eazi-Gripは大きいシートを型抜きして作られていて断面は切りっぱなしなのに対して
STOMPGRIPは断面はラウンドしていて且つイボは端には配置されていません。

Eazi-Gripは素材とイボの両方でグリップさせているのに対してSTOMPGRIPは素材単体ではさほどグリップしません。

Eazi-Gripの切りっぱなしの断面はイボも切断されているため嫌な引っ掛かりがあります。
端のイボはニッパー等で切り落とすとマシになります。
素材自体がグリップする為に埃の付着や衣類の染料が付きます。
今のところパーツクリーナーで除去できていますが、経年劣化するとどうなるかわかりません。

こう書くとSTOMPGRIPのほうが良いように思いますがEazi-Gripを選んだ理由は形状(貼り付け位置)です。
ZX-6RではSTOMPGRIPの場合バックステップをつけているか股下90cmくらいないと貼り付け位置に足が当たりません。
購入の際にはどの位置でグリップして欲しいかを確認、ネットでしっかりと貼り付け位置の写真を確認した方がよいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/12 15:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ザキヤマさん(インプレ投稿数: 286件 / Myバイク: GSX-R1000 | GSX-R1000R | GSX150 Bandit )

カラー:ハイブリッド
身長・体重・体型: 身長/186-190cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

GSX150バンディットに装着しました。
もちろん、適合するものはないことから、zx-6r 07の物が比較的形がちかいので、元のカッティングラインを活用しつつ、不要な部分はカットして使用しました。
モノは確かですが、やはり高い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/27 19:26

役に立った

コメント(0)

ぱらごんさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: Z125 プロ )

タイプ:EVO(スタンダード) カラー:クリア
利用車種: ニンジャ H2 SX SE
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

革パンを履いてるとタンクで滑ってしまうので
疲れるから、必需品です。
ただもう少し安いと助かります

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/19 18:06

役に立った

コメント(0)

ひろっちさん(インプレ投稿数: 60件 )

利用車種: CBR600RR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

現行CBR600RR専用が無い為、合いそうなサイズで
購入しました。
ジーンズだとタンクがすべりニーグリップがしにくかった為、
見栄えは我慢して装着する事にしました。
効果はありますが、もう少しお手頃な値段にしてもらえると
良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/18 08:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

のぼさんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GSX-R750 | NSF100 )

タイプ:PRO(サーキット) カラー:クリア
利用車種: GSX-R750
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • 左側のハンドル側のところが剥がれかかってます

    左側のハンドル側のところが剥がれかかってます

GSX-R750に使用。洗車をして綺麗に拭き取り脱脂を行い、商品をドライヤーで温めてから貼り付けようとしても、なかなか温まらないので、当て布をしてアイロンで温めてたらすぐに温まりました。
結構気泡が入りやすい感じがします。貼り付けて2日位乗らずに置いていたのですが、隅の貼り付けが弱くて行ってなくて剥がれていました。再度温めてみたり、圧力をかけて置いてますが、貼りつきません。
ストンプと比べてホールド感、滑りにくくて感じがしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/15 16:23

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ニンジャ400 )

タイプ:PRO(サーキット) カラー:クリア
利用車種: ニンジャ 400
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/51-55kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

Ninja400(2020)に使用

Ninja400のステップは低すぎたため購入後すぐにステップを社外に交換し、ノーマルより6cmアップしています。
そのためか貼り付け箇所に問題はありません。

身長は160cmです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/10 15:36

役に立った

コメント(0)

噛ませ忍者さん(インプレ投稿数: 194件 / Myバイク: ZX-6R )

タイプ:PRO(サーキット)/カラー:クリア
利用車種: ZX-6R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • カウル側のパッド面積が広い

    カウル側のパッド面積が広い

【使用状況を教えてください】
ZX6Rに。峠メインのツーリングやサーキット走行に。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
赤色のライナーテープだったので最初は赤色かと勘違いしましたがちゃんとクリアでした。

【取付けは難しかったですか?】
よく脱脂した後に位置決めでペンを入れてから貼り付けました。作業自体は簡単ですが、一度付けると取り外しが困難なので慎重に進めました。気泡が入ると見た目もよくないです。
しかしカウルのステッカーによる段差だけはどうしようもなく、多少気泡がはいってしまいました。

【使ってみていかがでしたか?】
ストンプグリップと迷いましたがこちらの方がイボイボが目立ちにくく、カウル側に貼り付ける下側のパッド面積が広いのでこちらにしました。
169cmとそんなに身体が大きくないのでニーグリップすると太ももから膝まではあまりタンクに当たらずほとんどカウルと接触するので、タンク側のパッド面積はそんなに重要でなく、むしろ無くても良いくらいです。
ストンプグリップはカウル側のパッド面積が小さく、比較的大柄な人向けのデザインだったので、小柄な人や女性はイージーグリップの方がグリップ感が強くなると思います。

【付属品はついていましたか?】
脱脂用シート、ステッカー類が付属します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/08 13:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ばーやんさん 

EVOとPROの質感の違いが参考になりました。ありがとうございます。

Kaiyuさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: THRUXTON RS | Z125 プロ )

利用車種: THRUXTON RS

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

あくまでニーグリップの意識を高めてくれるだけの造りなので、
ニーグリップの効果は得られません。

中抜きしてある構造なので、強くニーグリップすると表面が凹みます。

付属の接着剤は試していませんが、3Mの超強力をもってしても、サーキットなんかを走ると
外れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/27 13:12

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ニーグリップパッドを車種から探す

PAGE TOP