6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

ガソリンタンクのインプレッション (全 222 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
jojoさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: GPZ900R | GPZ900R )

利用車種: XJR1200
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
容量 5

以前から欲しい部品でしたので、満足以外感想はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/09 17:49

役に立った

コメント(0)

たくぞーさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: XL1200N NIGHTSTER )

5.0/5

★★★★★

形は純正タンクをスリムにした感じです。トラッカー・スクランブラー等に良く似合うと思います。あとやはりFRP製なので、かなり重量が軽くなります。少し高いですが、オススメできる良い商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/17 12:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぽぽさん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: XJR1200 | ZRX1200 | TZR250R )

利用車種: XJR1200
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
容量 5

指1本で持ち上げられるほど軽く、車体上端部の軽量化ですので、
バイクを振り回すときに軽さを体感できます。
驚くのは作り込みの良さ。
車体に乗せて確認しましたが、どこにも干渉せずにノーマルと同じ感覚でびっくりしました。
こういった職人魂の産物を一般ユーザーでも購入できるのは有難いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/25 00:42

役に立った

コメント(0)

ニャフーンさん(インプレ投稿数: 43件 )

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
容量 5

林道のハシゴがしづらくてビッグタンクに交換しました。
値段は結構しますけど、一日に何回もガソリンいれるのがやになりました。

スケルトンが欲しかったので、色は迷わずナチュラルに。ガソリンが揺れてるのが見えて最高ですね。

タンクの下側の前側は、エンジンの真上なので、熱対策に断熱シートを貼っておきました。使ったのは、デイトナのシートとポッシュのテープのやつ。
タンク下部の形状が複雑なので、ポッシュのヤツのほうが貼りやすくて、こっちのだけにしておけば良かったですね。
タンク下部のポンプの前側と右側を貼ったら、も?面倒になってしまって、途中でやめてしまいました。後は、夏になってみて、タンク下部の熱がどのくらいになるかを見て、必要なら追加で貼ろうかと思ってます。

右サイドカウルのラジエーターの熱を出す穴のところまでタンクで塞いじゃってるので、ここらへんは入念に断熱テープを貼っておきました。
さすがにここまでやるのはやりすぎかと思いますね。左右非対称でいいから、右側だけは熱が逃げるようにしておげいいのにと思います。

取り付けは、前側の取り付け幅が、タンクと車体で合ってないので、ワッシャーを片側2枚づつで計4枚入れると幅はちょうどでした。
後ろ側のネジは、純正のワッシャーを使用するように書いてありましたが、純正のネジからワッシャーが外せないようになっているので、ここもワッシャーを用意するようでした。

サイドカウルの取り付けは、ネジ穴の位置が微妙に合ってなかったのですが、左側は無理なく付きました。
右側は、付けてるラジエーターガードが微妙に邪魔してるので、カウルのネジ穴をちょっと削って合わせました。ラジエーターガードとかをつけていなければすんなり付くかもですね。

タンクとキャニスターをつなぐホースは、ワンウェイバルブを間に入れてキャップに接続するように指定されてます。
ですが、ワンウェイバルブの向きが、キャニスターからタンクに行くようになっるので、これではタンク内のガソリンが気化して、圧が上がってもキャニスターには入っていきません。
これではタンクに良くないし、ガソリンを入れるたびに、キャップのホースを外すのは面倒なので、ジータのユニフローキャップを付けました。これでタンク内は大気圧になりタンクにも良さそうです。
キャニスターに行くホースは、液状ガスケットを塗ったネジを入れてホースクランプでとめておきました。

ネンポンのガスケットとダストシールは新品にして、シールの合わさるタンクの金属面にはエンジンオイルを塗りました。ホンダのサービスマニュアルにオイルを塗るように指定されてるからで、純正タンクのこの部分には、オイルが塗ってあったあとがありました。
ガスケットが圧縮され薄く伸びていくときに、張り付いて変に歪まないためかな、とおもいます。
ネットでも、ここにオイルを塗ってる人はいないようですが、メーカーが指定しているので塗っておいたほうが良いと思います。
ネンポンの取り付けネジのトルクは12Nmで、ちゃんとトルクレンチでしめました。

ガソリンがほとんど入って無いと、かなり軽くなった気がしますね。バイクの上の部分なので良く分かります。
逆に、満タンにするとかなり重く感じます。バネとショックの調整が必要かもです。

タンクの外側がガサガサにならないように、こまめにポリメイトをかけようとおもってます。

一日一回の給油ですむようになったので、高かったけど変えてよかったですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/20 22:06

役に立った

コメント(0)

やまじさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: Vストローム1000 )

カラー:ナチュラル
利用車種: WR250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
容量 5
  • 良いと思う

    良いと思う

さっそく耐久車両作りに使います、容量があるのでノーマルタンクよりは良いかと思います、キャップ、キャップホース、ガソリンコックも一式付いてきてます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/29 13:14

役に立った

コメント(0)

カス汁さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CRF250L )

カラー:ブラック
利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
容量 4
  • ウインカーが燃料タンクと干渉するので、CHAFTのウインカーに交換

    ウインカーが燃料タンクと干渉するので、CHAFTのウインカーに交換

  • シールは2枚、破損が無ければそのまま使っていいかも。

    シールは2枚、破損が無ければそのまま使っていいかも。

ツーリングや林道走行に際して田舎での燃料確保が難しくなってきたので購入。
純正の7Lから14Lと倍の容量へ、満タンで400km以上走れますw
満タンにすると若干重たくなった気がするが、それほど気にはならない(鈍感仕様)
燃料タンクとウインカーが干渉するのでステーを介してCHAFTのLEDウインカーと交換
(ハイフラになるので途中に抵抗が必要)

以下は取り付け時の要点
・燃料ポンプの取り付け部はシールが2枚、MD47初期型だけど問題なく再利用できそうだった。
(念の為交換したが)
・燃ポンの取り付けボルトにはネジ留め剤を塗った(取説には書いていない)
・ビックタンクにキャニスターからのパイプを接続する場所が無いのでパイプを撤去してキャップした。
(本来はキャップに接続するが、キー付きキャップにしたので接続先がない)

難点はキャップとタンクの合いが悪い(締め込みが軽い時と硬い時がある)
それに伴い若干ガソリン臭がする時がある。

後タンクバッグが使えない(樹脂なので)表面が梨地なので吸盤もダメ

もう少し低容量でも良かったかも、、(12Lくらい)

色々あるけど、トータルでは大満足(^^)/


参考に燃料計の読みは
3.6LでEMPTY解除で1目盛
4.7Lで2目盛
5.8Lで3目盛
6.9Lで3目盛
8Lで4目盛
9Lで5目盛
10LでFULL(6目盛)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/28 21:52
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(3)

カス汁さん 

断熱材は必要ならKITに付けると思うので、付いてないなら必要無いと思っています。真夏に走行していますが特に問題無かったです。
シール部の液体パッキンも漏れが無ければ必要無いと思います、ガスケットが接触する場所は金属のリングですので傷や歪みが無い限り液ガスを塗る必要
は無いでしょう。

butamanさん 

自分も、このタンク付ける予定ですので参考になりました。有難うございます

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: ダックス

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

ボアアップ車両につき、タンク容量不足気味なので取り付けました。たかが1リッターの追加ですが、有ると無いとでは安心感が違います。ドレスアップ面でも効果あり。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/18 08:58

役に立った

コメント(0)

tsu-ka-さん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: イントルーダー250 )

利用車種: ダックス70

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

ダックス70に取り付けしました。ご存じの通り、ダックスのガソリンタンクの容量は・・・死ぬほど小さいですw
2.5L ほどで近所での足としてはあれですが、少し遠出したり、郊外のガソリンスタンドが少なめのところに行く際はとても心細い・・・
今までは予備のガソリン携行缶を持っていましたが、今回はこちらのサブタンクをチョイスしました!

サブタンクからのホースをガソリンコックのRESにつなぎ、メインタンクのリザーブをコックのメインに接続し直しました。これでメインタンクをリザーブまで使い切ったあと、今回のサブタンクに切り替えればガソリンをフルで使えきれます。
取り付け場所はダックスの車体の左側に取り付けます。取り付けはボルト2本での簡単取り付けです。

容量自体は約1L ほどにはなるので、本当に予備ですw過信しすぎると危険だと思いますwただいいんです!サブタンクなのに容量が少なくていいんです。ただ付いているだけでかっこいいのです!!

また、タンクキャップにはカギはありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/27 21:56

役に立った

コメント(0)

seruさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ゼファー400

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5

この度は良い商品を購入されていただき有難うございました。
形も良く、仕上がりも綺麗でびっくりしました。
また機会がございましたら、購入したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/29 08:50

役に立った

コメント(0)

利用車種: HAYABUSA

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

タンクを外す機会が多いのと純正の安っぽさが気に入らなかったので購入しました。純正のゴムスペーサー?ブッシュ?をそのまま使えることでフィット感と振動対策ができており非常に満足しております。βピンの取付けは気を付けないとプレートのアルマイトが剥がれそうです。値段がもう少し安くてもいいのかなーと思いますが満足しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/04 11:37

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ガソリンタンクを車種から探す

PAGE TOP