KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8290件 (詳細インプレ数:8069件)
買ってよかった/最高:
3136
おおむね期待通り:
2601
普通/可もなく不可もない:
1036
もう少し/残念:
210
お話にならない:
122

KITACO:キタコのフェンダーレスキットのインプレッション (全 11 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
rinさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: CBR250RR (MC51) )

利用車種: CBR250RR (MC51)
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/46-50kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4
取り付けやすさ 3

【使用状況を教えてください】
純正フェンダーからこちらのキタコのフェンダーレスキットに交換しました!純正のウィンカーが流用できるようですが、今回はアクティブのウィンカー付きライセンスホルダーを使用したかったので、本来ナンバープレートのみ付ける場所に取り付けました。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通りのブラックでした。
【取付けは難しかったですか?】
車体に直接取り付く部分が4本のボルトを裏から抑えながら穴に通さないといけない、かつ、カラーを挟まないといけないので、1つだけ取り付けられませんでした。
【使ってみていかがでしたか?】
3本でもきちんと締めればぐらついてないので、取り付け後に遠出しましたが大丈夫でした。
【付属品はついていましたか?】
きちんと付いていました。どの商品でもそういうものだとは思うのですが、ネジなどに予備数が無いので無くしてしまったときに困りました。
【期待外れな点はありましたか?】
アクティブのライセンスホルダーをつけたからですが、横から見た時に純正のウィンカーを入れる用の穴があるので目立ちます。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ
:2人でやれば4本のボルトを全部抑えながらいけると思います。/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/25 12:01

役に立った

コメント(0)

J.P.Pさん(インプレ投稿数: 320件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

タイプ:ヘルメットロックタイプ2付
利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
取り付けやすさ 4
  • パッケージです

    パッケージです

  • 本体はしっかりしています

    本体はしっかりしています

  • スペーサーカラーは六角レンチでアシストして取付け

    スペーサーカラーは六角レンチでアシストして取付け

  • ナンバー灯はLEDしっかりナンバーを照らします

    ナンバー灯はLEDしっかりナンバーを照らします

  • スタンドをかけた状態でのヘルメット

    スタンドをかけた状態でのヘルメット

  • いい具合に角度がありカッコいい

    いい具合に角度がありカッコいい

【何が購入の決め手になりましたか?】
My GROMにヘルメットロックがありません。あるのは純正?のヘルメット掛けのみ・・・これを使用する為にはシートを外さないと使えません(汗) 最近GROMは長男が乗り、一緒に走りに行きます。出先では長男のヘルメットを6Rに一緒にロックしています。これからはGROMにも簡単にロックできるよう他社のフェンダーレスから更新変更してみました。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
もう一台の愛車ZX?6Rは左タンデムステップステーにヘルメットロックが純正でついています。GROMもヘルメットロックは左側に取付けました。まぁ?両車とも右側はマフラーあるので、必然と左になりますよね(笑)
素材はスチール製です。スチール製なので若干重たいですが、本体はしっかりしています。カラーはブラックでインナーに違和感なくマッチします。またナンバー灯はLEDです。純正の豆球よりも消費電力は少なく、また明るい為、日中・夜間もしっかりナンバーを照らします。ZX?6Rは純正採用なのでヘルメットロックとメインキーはワンキーです。しかし今回は社外品!ヘルメットロック用の鍵が別にあります。GROMメインキーと別にヘルメットロック用のキーを持たなければいけないのですが・・・そこは承知のうえです。これを不満と思われる方はワンキー化の加工があるみたいですよ

【その他】
適合車種はグロムJC61?1300001? グロムJC75になります。ヘルメットロックType2(ブラック)が付属しており、ノーマルウインカーとフェンダー取付けボルトは純正品を再使用します。My GROMは社外ウインカー(デイトナ製)に交換しています。購入したフェンダーレスに加工せず取付けできましたが、他の社外ウインカーが加工無く取付けできるかは分かりません。また2021年10月1日施行ナンバープレート新基準適合外になりますので、いい具合に角度がありカッコいいです。
2021年10月1日施行ナンバープレート新基準の適合車に該当する車種に取り付ける際は要確認ですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/27 22:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みよしさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: Z125 プロ | PCX125 | PCX125 )

利用車種: Z125 プロ

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 3
形状 5

ハリケーンの泥除け付フェンダーレスと迷いました。個人的にはやり過ぎてないナンバー角度が気に入ってます。
ただ、泥除け効果は当然の如く皆無。他社スプラッシュガードを付けてますが、シートまで飛んでます。他の方でも記載があったように配線を通す穴にクッションテープで保護して下さいとありますが、そのクッションくらい同梱して欲しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/11 14:52

役に立った

コメント(0)

尾白鷲さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: グロム | YZF-R1 )

利用車種: グロム

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

取り付け自体はそんなに時間はかからないのですが、純正フェンダーを外す方が時間がかかるくらいで、あえて不満をあげるなら、本体取り付け時に四つのカラーを本体と車体の間に入れる時がイライラ感がMAXになるくらいでしょうか・・・。
ストリートユースならば取り付けてしまえば問題ないですが、サーキットも走るとなるとその度にイライラする羽目に・・・。( ̄▽ ̄;)
ストリート&サーキットでの使用目的の場合は、脱落防止ワッシャーを探してカラーが落ちないようにする必要がある。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/10 22:03

役に立った

コメント(0)

amefurashiさん(インプレ投稿数: 29件 )

利用車種: Dトラッカー125

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 4

純正と比べるとかなり小さめですが、LEDなので明るいです。フェンダーの下にすっぽり隠れるような形状ですが、おそらく通常の車間が空いてれば、車高のあるトラックからでも認識できると思います。どうせ純正フェンダーでも隠れてしまうので泥はね防止でロングフェンダーに変えたほうが良いかもしれません。取り付けの際、自分は同じキタコのキャリアとGIVIのストップランプ付きトップケースと組んだのでやり易いように両面テープでステーを仮止めして正解でした。トップケース用配線も繋げるため、オートバックスで二股配線を追加購入しました。260円位です。

純正フェンダーはウイリーするとナンバーが削れてしまうので、ナンバープレートが完全に削れてしまう前に急遽購入しました。90度まで上げると当たるかもしれませんが、純正よりはずっと良いと思います。最初に地面に接触するとすればリスレクターですがもし破損したら、ドリルで穴を開け、純正リフレクタを取り付けようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/29 16:31

役に立った

コメント(0)

マイニャーさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: 250SB | エポ | バンディット250 )

利用車種: ニンジャ 250SL

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 3
形状 4
  • 一般的なフェンダーレスのレイアウト

    一般的なフェンダーレスのレイアウト

  • ウインカー内側がナンバーに隠れるような配置

    ウインカー内側がナンバーに隠れるような配置

  • 今回メインのヘルメットホルダ。フェンダーレスのメインステーにガッチリと固定。

    今回メインのヘルメットホルダ。フェンダーレスのメインステーにガッチリと固定。

  • ヘルメットを取り付けた状態

    ヘルメットを取り付けた状態

250SBに付いていたヘルメットホルダーがSLには付いておらず、出先でのヘルメット管理が心配だったので、ヘルメットホルダー取り付けに着手。
【何が購入の決め手になりましたか?】
 ヘルメットホルダーの取り付けががっちりしている。
 フェンダーレスも合わせて出来る。(普通の人はこっちがメインとは思うが)
【実際に使用してみてどうでしたか?】
 取り付け前はダイヤルロック式のワイヤーでトップブリッジにヘルメットをつけていたため、格段に手間がかからなくなった。
【取付は難しかったですか?】
 取り付け説明書が付いており、特に迷うことも無く取り付けができる。
 作業も一般的な工具(ドライバー、ボックス、六角レンチ等)があれば問題なし。 
 ただしウインカーの取り付けがゴム部をステーにはめ込むのがすごく難しい。
【取付のポイントやコツを教えてください】
 メインのステーを車体に取り付ける際にアルミのカラー4つを挟む必要があるが、そのままではカラーが外れて取り付けが難しい。
 ステーとカラーの間にグリスを付けると外れにくく取り付けやすくなる。
【期待外れだった点はありますか?】
 GT-AIRを引っ掛けようとすると奥まった位置にホルダがあるため、車体に当たって引っ掛けにくい。
 ここはヘルメットとの相性なのか?
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
  メインのステーの色が黒色ではなく、こげ茶みたいな色になっている。
  他の2つのステーは黒色のため色をそろえてほしい。
【比較した商品はありますか?】
  KIJIMA ヘルメットロック
  M6ボルト1本で取り付けているだけなので頼りない

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/16 10:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yoshiさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: GSX-S1000F | ジクサー 250 | ジクサー 250 )

利用車種: グロム

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

フェンダーレスとLEDのナンバー灯とヘルメットホルダーが付いているので他メーカーに比べてお買い得だと思います。専用のショートハーネスも付属されていて配線がコンパクトに纏められるので良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/25 18:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よかさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: GSX-R1000 | モンキー | シグナスX SR )

利用車種: YZF-R25

5.0/5

★★★★★

個人的にSSのフェンダーレスは格好良く一番見た目が変わるパーツなので交換したいのですが、雨天時など泥跳ねのリスクが一気に増すのでなかなか導入出来ませんでしたが、R25のあまりにも長いフェンダーがダサすぎて泥のリスクを背負っての導入です笑
複数あるメーカーの中からキタコを選んだ理由ですが、普段4miniを弄っててキタコ製品を多数使用してきた中での抜群の信頼性と他メーカーが1万円を超えるなか唯一キタコだけが1万円を割る値段だった。という二点です。
取り付けは30分程で完了しました。R25は本当に整備性がいいバイクですね。SSというよりかは4mini的な笑
唯一の欠点はその重量だと思います。他メーカーはFRPや一体パーツで軽量なのに対し、この製品は鉄パーツを3つ重ねて使用しますのでそれなりに重みがあります。言い方を変えれば頑丈。ですね笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/17 13:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GGさん(インプレ投稿数: 123件 / Myバイク: Vストローム250SX )

利用車種: KLX125

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手】 LEDとスタイル
【実際に使用してみて】 オフ車はやっぱりフェンダーレススタイルですね 但し、泥はねは凄まじい!
【取付は難しかったですか?】 KLX125の標準リヤフェンダー取り外しは15分くらい 取り付けも10分位です
【取付のポイントやコツ】 ガムテープなどで仮留めしておくとやり易いですよ
【期待外れだった点はありますか?】 KLX125はマフラー排気が直接ナンバーに当たってます
【メーカーへの希望・改善点】 特になし 良い商品です
【比較した商品はありますか?】 ウイルズウィン:フェンダーレスキット
【その他】 LEDランプ、反射板つきでこのプライスは嬉しい

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/03 20:49
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タツさん(インプレ投稿数: 265件 / Myバイク: マジェスティS | モンキー | Z900RS )

4.0/5

★★★★★

フェンダーレスでリア周りさっぱりしがシンプルになります
TWをカスタムしたかのようなスタイルに変身が出来ます!
板厚もあり耐久性にも優れてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/15 02:27

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの フェンダーレスキットを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP