フェンダー関連のインプレッション (全 1089 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
夢風船さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: タクト ベーシック )

4.0/5

★★★★★

D-トラッカーの2006年に取り付けました。ネジ穴なんか狂いなし!ピッタリです。ただ配線の処理だけはシッカリやりましょう。(雨の日にショートしないようにね。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/04/27 11:45

役に立った

コメント(0)

かずさんさん(インプレ投稿数: 40件 )

4.0/5

★★★★★

昨日、取り付けました。2006年後期モデルのゼファー750(グリーンタイガー)に乗っているのですが、アルミ製で、違和感の無いように黒色で探していました。この商品は私が探していた通りの物で、しかも値段も比較的安く、即決でした。取り付けの感想としては、まず説明書に純正フェンダーの取り外し方法がどこにも載っていない!取り付け方法は詳しく写真付きで載ってるのですが・・・。という事で、取り付け方法を参考に取り外しました。意外とバイクイジリが初めての私でも出来るもので、1時間かかりませんでした。取り付け後、200km走っての感想は、とてもガッチリ付くのでブレる事もなく、スタイルも抜群に良くなりました☆ナンバーの角度もイメージ通りです。リフレクターに関しては、品番「34496」のデイトナ製を同時購入して取り付けました。相性バッチリで大正解でした!このフェンダーレスキットとリフレクターキットは色がシルバーとブラックがあり、選べるのでオススメです。あと、商品自体に質感があり、良くできていると思います。説明書に取り外し方法が載っていれば★5つでしたが大満足です☆

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/05/18 11:41

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

デザイン的に横から見ての一体感はほどほどですが、真後ろからは車体のテールエンドとの一体感があり、確かに破綻の無い造詣ですね。また、各構成部品の精度には少々難が有りますが、一度取り付けたならずっと着けたままの部品でしょうから、既存の取り付け穴などにとらわれず、しっかり固定すれば良いのではないでしょうか。表面仕上げに関しましては、私は表面を研ぎ直し車体と同色に塗装しました。数段クオリティーと一体感がアップしますよ。
インナーボックスにつきましては、通常は見えない部分で機能だけですから、有効スペースをフルに活かした形状、容量は良心的な作りで良い物でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/05/11 10:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

tamonさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

取り付け簡単でしたよ?取り外し取り付けまで
ボルト穴のくるいもなく1時間も掛からなかったです。
しかし、ちょい高いかな・・・
器用な人だったらアルミ板で作れそうな気が・・・
しかし後ろからのスタイルが締まってメチャカッコよくなりましたよ?
オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/05/18 11:37

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ノーマルのウィンカーとナンバー灯を流用するタイプのKITです。かなりシャープなスタイルになります。車検を取るためには別売のリフレクターKITが必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/05/25 10:05

役に立った

じいさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: ZEPHYR400χ [ゼファー] | CB1300 Super Four )

4.0/5

★★★★★

CBのフェンダーって、かなり存在感をアピールしてて、せっかくシャープになったテールが引き立たないので、フェンダーレス化しました。
アクティブのフェンダーレスは、なんと言っても純正の収納スペースを犠牲にしない作りになってること。他のフェンダーレスキットだと、収納スペースが犠牲になる場合も…
ナンバーの取り付け角度もおとなしいですし、SC54型のCBには良く合うはずです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/07/27 10:05

役に立った

コメント(0)

kkkさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: アドレス110 )

4.0/5

★★★★★

なんといってもリアビューがかっこよくなります。
作業も、説明書見ながら簡単に出来ます。しかし付属説明書は印刷が荒いので私はコワースHPでpdfをDLして印刷して使いました・・・。
テールランプの下に隙間が出来るのでそこから雨水が浸入します!防水対策をしとかないとシート下に水溜りができます。なので★4つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/08/03 10:16

役に立った

コメント(0)

yukimuraさん(インプレ投稿数: 268件 / Myバイク: ゼファー1100 | ズーマーX | NSR250R )

4.0/5

★★★★★

以前他のバイクにも装着していたので、ZX-9Rにも装着してみました。取り付けはすでに経験している事もあり特には問題なくできます。見た目にもスッキリして文句ありません。ただ、取説が見にくいのでもう少し丁寧なものをつけて欲しいです。それから、価格的にももう少し安くなるといいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/08/20 14:25

役に立った

コメント(0)

☆Taka☆さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: Ninja 1000 )

4.0/5

★★★★★

ノーマルフェンダーをコレでスッキリテールにイメチェンヾ(o・∀・)ノ ダー!!
アルミ製でシッカリしてて、走行中でもプルプルしなぃョヾ(・ω・о)
車体にもピッタンコカンカンで装着でき(☆・З`b)b マスョ♪
しかし、フェンダーレス化するコトで、雨のトキは泥を跳ね上げチャイマース((´∀`*))ヶラヶラ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/09/10 11:26

役に立った

コメント(0)

結愛パパさん(インプレ投稿数: 9件 )

4.0/5

★★★★★

私が一番最初にカスタムした箇所です。
幾つかあるフェンダーレスキットからこれを選んだのは、FRPの黒ゲル仕上げとなっていて、装着時にあまり目立たないので選びました。
また、ナンバーの取り付け角度を容易に変えることが出来るのもポイントです。
取り付けはボルトオン装着のため簡単に取り付けることが出来ます。リア周りを自然な風合いに纏めてくれるアイテムです。
なお、リフレクターが付いていませんので、別途準備する必要があります。私はアクティブ製のものを取り付けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/09/10 11:23

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

フェンダー関連を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP