スクリーンのインプレッション (全 615 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ケロンパ オヤジさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: スカイウェイブ400リミテッド )

利用車種: スカイウェイブ400リミテッド

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
形状 5
整流効果 4
  • メッキガーニッシュも同時に来ました^ ^

    メッキガーニッシュも同時に来ました^ ^

  • 身体がスッポリ風からガードされます(^^)

    身体がスッポリ風からガードされます(^^)

今日付けて、10数キロ走りましたが、60キロぐらいまで、風が来ません!
凄い快適です(^^)
ただ燃費は落ちそうですね、まぁ快適さに変えられませんから!
バイクじたい大きくなった様に見えます^ ^
雨の日には基本はバイクには乗りませんが、タブン快適でしょう^ ^
取付部の黒くなっているところは、もう少し上まで黒でも良いかなぁ?と思い感じました^_^
おススメです(^^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/07 23:03

役に立った

コメント(0)

マーボーさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: リード125 | 400X )

利用車種: リード125

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
形状 5

前型LEADから同様に使用していたナックルバイザーは必需品。
取付も簡単で、形状も大変良い。両面テープの劣化のみが心配。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/11/06 22:08

役に立った

コメント(0)

め~たんさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: X-ADV | グロム )

利用車種: ZX-14R

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
形状 5
整流効果 4

今までZRX1200RでMRAスポイラーを使用していたので、今回もMRAスポイラーをチョイスしました。
整流効果は、スポイラーなのでこんなもんでしょ(笑
高速道路の制限速度程度なら、問題なく快適に使えますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/05 18:33

役に立った

コメント(0)

ISKさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: エイプ50 | エイプ100 | ドラッグスター 250 )

利用車種: ZRX1200ダエグ

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
形状 5
整流効果 5
  • MRA スクリーンツーリング  ブラック

    MRA スクリーンツーリング ブラック

  • プーチ ツーリングスクリーン ダークスモーク

    プーチ ツーリングスクリーン ダークスモーク

  • MRA スクリーンツーリング

    MRA スクリーンツーリング

  • プーチ ツーリングスクリーン

    プーチ ツーリングスクリーン

プーチのツーリングスクリーン ダークスモークからの交換です。装着はMRAスクリーンツーリング。色はスモークではなくブラックです。
長いタイプのスクリーンが好きなのでスポイラータイプではなくツーリングタイプにしました。
写真はプーチのツーリングスクリーンとMRAのスクリーンツーリングの比較になりますので購入のご参考にしていただけたらと思います。
まず色味ですがプーチのスクリーンがダークスモークに対してMRAはブラックを選択しましたので、色味はMRAの方が濃いです。真っ黒です。カウルのネジ穴近辺にキズがありますのでそれを隠す意味も踏まえてブラックです。
ほかの方のレビューですとモールをつけるのに苦労されてる方が多いですが、私はモールをつけませんでした。つけなくてもフチの処理もとても綺麗でしたので、好みもあると思いますが、私はモールなしの方がシャープで好みです。
防風に関しては両方とも違いは体感ではあまり感じません。もちろんノーマルに比べると長いですので全然違います。
フィッティングに関してはノーマル、プーチ、MRAとどれも素晴らしいフィッティングです。問題ありません。
一番重要な見た目ですが、MRAの方が上の角が丸くシャープに、見えます。プーチの方が頭でっかちの印象です。
ちなみにノーマルは少し寸足らずなイメージ。笑
総評でフィッティング、見た目のバランス、非常に気に入っています。
値段が、もう少し安ければ、なお良いかと思います。
クオリティーが高いから仕方ないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/26 02:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

バイカーズさん(インプレ投稿数: 98件 )

利用車種: NC750S デュアルクラッチトランスミッ

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
形状 5
整流効果 5

ホンダのNC750Sに取り付けましたが、多分、ステーが専用品で純正品のようにマッチし、機能的にもとても優れています。高速道路のロングライドがどんな状況でも快適になりました。価格相応のモノだと思います。少し残念な点は、スクリーンの取り付けボルトの裏側?が丸見えで、私は許せなかったので、汎用品のプラスチック製のカバーボルトを付けて満足しています。あと、シリーズ製品?のナックルガードが機能、デザイン共に最高のマッチングなので同時装着をお薦めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/22 11:43

役に立った

コメント(0)

sato750ccさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GSR750 )

利用車種: GSR750

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
形状 5
整流効果 4

取り付けがやや難しく、バイク屋で穴開け加工と取り付けしてもらいました。ヨシムラの製品らしく丈夫で一般道路では性能に満足。ただし、高速ではあまり効果は感じませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/18 15:17

役に立った

コメント(0)

きいちさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: 1290 SUPER DUKE R )

利用車種: RSV4 R APRC

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
形状 4
整流効果 3

ノーマルスクリーンは例によって低いので初めから社外品に交換するつもりでしたが幾つかある中からPuigを選んだのはRSV4のロゴ入りという点とブランド知名度から。
装着自体は元のカウルを取っ払って装着するだけなので10分程度でさくさくと交換できます。ビス穴の精度も悪くなく、クリアを選びましたが歪みも少なくクオリティは満足。
ノーマル対比+2cm程度なので防風効果はちゃんと伏せて初めて感じる程度の違いですが、問題は最高速付近。
スクリーン自体の整流効果は高いと思われるものの、ノーマルと比べて最上段のビス穴の軸間が広くアッパーカウルをやや押し広げて装着する状態になったため、
その結果アッパーカウル上端の角度が変わってしまいこれが原因なのかサーキットで290kmオーバーまで出すとすさまじい風圧が両肩を襲います。
ノーマルスクリーンでも一度290kmオーバーを体感しましたが肩への風圧はPuig装着時の方がひどく、ハンドルにしがみついていないとままならないほどで
サーキットで唯一休める箇所はストレートだけなのに、そのストレートでひどく疲れるという本末転倒具合。
身長は174cmの標準体型で決して肩幅が広いわけではないのですが、車体がコンパクトなためどんなに縮こまっても限界があります。
この辺りは個体差の範疇なのかもしれませんがサーキットでしかも富士のような最高速アタックになるような特殊な環境はなかなか無いため、
200kmオーバー位までなら大して気になりませんが自分の使用環境とは残念ながら若干マッチしませんでした。
ルックスは申し分なくドレスアップ目的なら間違いなくおすすめできるのですが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/13 02:22

役に立った

コメント(0)

しろよんくターボーさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: 200 DUKE | FLHXS Touring Street Glide Special )

利用車種: FJR1300A

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
形状 5
整流効果 5
  • 高さ11cm、幅3cmほど大きくなります。

    高さ11cm、幅3cmほど大きくなります。

  • FJRのロゴが入ります。

    FJRのロゴが入ります。

USAヤマハ製ですが、国内ワイズギヤ製と同じものと思われます。さすが純正、フィッティングは全く問題ありませんでした。国内品と比べて値段も安く、機能は同じですからオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/07 07:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

1290SDRさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: スカイウェイブ650LX

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
形状 5
整流効果 5
  • スクリーン下部のkappaステッカー

    スクリーン下部のkappaステッカー

  • kappaステッカーを剥がすとGIVIが出てきます(笑)

    kappaステッカーを剥がすとGIVIが出てきます(笑)

2017モデルに使用しています。
スカイウェイブ650 LX用のスクリーンでは、やはりGIVIがメジャーだと思うのですが、実はGIVIとkappaは同一品です。kappaのステッカーを剥がすとGIVIが出てきます。(笑)
透明度、ウインドプロテクション共に問題なしです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/06 13:01
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

CRMさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: CRF450L )

利用車種: CRM250AR

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
形状 5
整流効果 4

?【何が購入の決め手になりましたか?】
価格と汎用性。

?【実際に使用してみてどうでしたか?】必須
体に当たる風は少なくなりますが、スクリーン上端からの巻き込みのせいでしょうか、ヘルメットに当たる風が結構乱れて頭を振られます。

?【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
取り付けは簡単で、1時間もかかりません。

?【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
ハンドルに取り付けるクランプは、締め付けボルトをかなり締め付ける必要がありますが、クランプ自体はそれほど堅くなく、取り付け位置の修正は可能です。

?【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】

?【期待外れだった点はありますか?】必須
もう少し風をよけてくれるかと思いましたが、頭部はかえって風がくる感じです。

?【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】必須
ねじ類の錆がすぐにきます。もう少し耐錆性をあげてほしいところです。

?【比較した商品はありますか?】必須
World Walkにほぼ同じ製品がありましたが、こちらの方が価格が安かったのでこちらを購入。

?【その他】
仮止めの際に部品を一部紛失したのですが、メーカーに問い合わせたところすぐに同じ部品を送ってくれました。アフターフォローがとても良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/03 17:54

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

スクリーンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP