外装のインプレッション (全 9673 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

XT250Xに取り付けました。

取り付け方法は単純なので、特に苦労もなく取り付けられました。
他のLEDライセンスランプの商品に比べると小さいので、取付前は照度が心配でしたが、いざ付けて夜になって確認してみると、十分な照度があったので安心しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/10 10:42

役に立った

T-Nさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: CB250R )

4.0/5

★★★★★

とりあえずスクリーンをスモークにしたくて、純正を塗装してみたけれど失敗。ショップ等に問い合わせたところ、一番納期が早かったのがコレでした。
さすがに高価なだけあって、歪みのないクリアな視界になっています。もっとも、バンディットの場合、スクリーン越しの視界はあまり関係ないような気もしますが・・・。
組みつけに関してですが、若干精度が悪く、ミラー取付け部のゴムブッシュと干渉したので、ブッシュを薄いものに交換して組付けました。ただし、カウル自体も精度が悪いので、これは個体差なのかもしれません。
防風性能の方は、上端が純正より若干高くなってるので、多少は良くなった・・・のかな?それほど大きな変化は感じていません。
でも、見た目にカッコ良くなったのでOKです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/10 10:42

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

DトラッカーXに取り付けましたが取り付けはとても簡単。
取り付け用の穴をあけ、不要な部分をカット。
あとはキットを取り付けるだけ。30分もあれば取り付け完了!
見た目もかなりイイ感じになります。
ただ排気がナンバープレートに少しあたります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/10 10:42

役に立った

みそうさぎさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: CD125 | F800ST )

4.0/5

★★★★★

BMW F800STに付けています。
標準のスクリーンに較べて、可変部を起こしたときの空気の流れは上に揚がり、疲労がかなり軽減されます。
可変部を下にした場合は胸の辺に風が当たるので、涼しくライディングできますね。
それほど高価でないので良い感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/10 10:42

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

デザインが気に入り購入しました。
取り付けは数分で終了。
あまり目立ちませんが気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/10 10:42

役に立った

BONさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: TMAX560 )

4.0/5

★★★★★

ほとんどのバイクがそうですが、鍵にキーホルダーを付けると、鍵周りが擦り傷だらけになります。
DN-01も同じく、タンクがプラなので傷には気を遣ってしまいます。

しかし、センターカウルカバーを取り付けると、そんな心配はなくなりました。表面もしっかりとコーティングされているので傷には強そうです。
取り付けも、両面テープで止めるだけなので、簡単に取り付けができます。しっかり、脱脂は忘れずにしたほうが良いようですが。

値段も手頃なので、お奨めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/10 10:41

役に立った

コメント(0)

XRモタ郎さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: XR250MOTARD | XR250MOTARD )

4.0/5

★★★★★

XRのシュラウド部分に使用。
地味に見えますがあまり見ないタイプのカスタムなので気付いてくれた時の満足感は結構大きいです。
それに使う場所は個人のアイデアでいろいろと使い道も多いと思います。

場所によってはメッシュの曲げ作業にコツがいるかもしれませんが説明書がカラーでわかり安く書いてあるので問題ないと思います。

取付のために配線固着用付属品がありますが両面テープ部分の粘着力が弱く部品自体も小さめなので、確実な取付にはホームセンター等で追加して配線用のワイヤーステッカーやホットボンドを使った方がいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/17 09:21

役に立った

コメント(0)

ハローさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

TT250Rに付けてみました。WRルック外装キットのブルーにも違和感なくマッチしていると思います。また、荷掛けフックがシート横位置にまであるので、シートからキャリアにかけて長い荷物を積むのに便利だと思います。
かなり満足していますが、おしいところはシート横面にキャリアのサイドフレーム先端部分が若干めり込む感じなので、長期間使っているとシートが破れないかがちょっと心配です。
といったところで総合的には4点としました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/17 09:21
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

giacomoojisanさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: KDX220SR )

4.0/5

★★★★★

これは使いようによっては凄く重宝しますよ。私は主にフレームガードとして使用してますが、曲面にも張りやすいので、これだけで外装チューン出来てしまいます。本当に0.5mmか?と思うほどの質感があります。ちょっと高いので☆4つ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/17 09:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くろさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ADDRESS V125 [アドレス] )

4.0/5

★★★★★

足下への風の巻き込みは少なくなった気がしますが、劇的な変化は感じられません。値段の割には効果が少ないかな~。
風防効果よりナックルバイザーと同時装着で見た目のバランスを取るためって感じもします。

取付は留め具の位置が合わせ難いですが、ナックルバイザーほど難しくはありません。両面も強力に付きますので、位置が決まったら一発勝負で付けましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/17 09:21

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

外装を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP