KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8293件 (詳細インプレ数:8071件)
買ってよかった/最高:
3716
おおむね期待通り:
2996
普通/可もなく不可もない:
1166
もう少し/残念:
235
お話にならない:
156

KITACO:キタコの外装のインプレッション (全 275 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
てっちゃまさん(インプレ投稿数: 68件 )

利用車種: KSR110

4.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
使用感 5
デザイン 5
形状 5

ナンバーの色に合わせてピンクを購入しました。
色ですが、商品写真はナンバーの色と同じですが、実物は光沢があって若干違います。
でもシールで大部分が隠れてあまり違いが目立たないのでまあ良しとします。
物自体は大変良いですね。
ただ、付属のカラーは高さが8mmもあるためかなり浮きます。
なので自分は手持ちの1mmのラバーカラー2枚を挟んで取り付けています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/21 10:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

bangkingさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: グロム )

利用車種: グロム

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

【何が購入の決め手になりましたか?】
色々とネットで検索してナンバー取付角度が一番良さそうだった。
ヘルメットホルダーが付けられるところも魅力的でした。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
ナンバー角度は格好いいです。
ステーに厚みがあって意外と重量はあります。
その分しっかりとしていてヘルメットを掛けても安心かと思いますがホルダーはまだ付けていません…。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
難しくはありません。
楽しみながら出来るレベル。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
カラーを付けるときにブチルテープ等で固定しておくとラクです。
純正ハーネスのカプラー部のカバーを移植しましたが、カプラーをバラす必要があり面倒くさい。
移植しなくても問題ないでしょうけど。

【期待外れだった点はありますか?】
アフターパーツとしては申し分ないです。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
ヘルメットホルダー付きが欲しかったけどずっと欠品が続いています。
ホルダー無しが出せるならホルダー付きも出せそうな気がするんですけど?

【比較した商品はありますか?】
全てのメーカー全般。

【その他】
リア周りがスッキリして格好いいですね?。
ナンバー角度も希望通りです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/07 21:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

REPSOLマイスターさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: TARANIS [タラニス]110GP | CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: CBR250RR (MC51)

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • フレーム風カバーとセットで付けるとよりカッコいい

    フレーム風カバーとセットで付けるとよりカッコいい

安ぽい樹脂キャップと交換するだけの
ドレスアップパーツ。
自己満足したい人向けのパーツ。
アクセントになるので魅せるパーツとして最適。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/07 08:42

役に立った

コメント(0)

J.P.Pさん(インプレ投稿数: 320件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

利用車種: グロム

4.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
使用感 5
デザイン 5
形状 5
  • KN企画の自賠責ステッカープレートとの比較@

    KN企画の自賠責ステッカープレートとの比較@

  • KN企画の自賠責ステッカープレートとの比較A

    KN企画の自賠責ステッカープレートとの比較A

  • KN企画の自賠責ステッカープレートとの比較B

    KN企画の自賠責ステッカープレートとの比較B

  • キーホルダーに転職されました(笑)

    キーホルダーに転職されました(笑)

【何が購入の決め手になりましたか?】
ナンバープレート左上部のスペースに貼り付けてある自賠責ステッカーをナンバーと自賠責ステッカーを別々にしたかったのが一つと、後ろから見た、さり気ないお洒落感を欲しかったので購入、取付けしてみました。
因みに・・・KN企画の自賠責ステッカープレートを19年8月に購入しており、自賠責の更新が20年4月の更新だったので、更新するまで保管していました。更新月の今月KN企画の自賠責ステッカープレートに、更新したばかりの自賠責ステッカーを貼り付けたら・・・なんと自賠責ステッカーよりもプレートの方が大きく、かなりの違和感(涙)サイズを確認した所、自賠責ステッカーサイズが3.5×3.5  KN企画の自賠責ステッカープレートサイズが4.5×4.6 自賠責ステッカー貼り付け後の違和感が拭い取れなかったので、キタコ自賠責ステッカープレートへ変更しました。因みにKN企画の自賠責ステッカープレートはキーホルダーになりました!

【実際に使用してみていかがでしたか?】
キタコ自賠責ステッカープレートサイズが4.0×4.0 自賠責ステッカーサイズが3.5×3.5 KN企画の自賠責ステッカープレートよりも、違和感なくプレートに綺麗に収まります。またプレートが平面な為、ナンバーに貼るよりも綺麗に貼れます。

【取付は難しかったですか?】
プレート自体の取付けは、六角レンチと10oレンチがあれば簡単に取付けできます。今回の作業で難易度があったのは、更新したばかりの自賠責ステッカーをKN企画の自賠責ステッカープレートから剥がしとる作業でした。自賠責ステッカーを綺麗に剥ぎ取る方法は、容器に沸騰したお湯と中性洗剤を入れ、ステッカープレートを漬けます。ステッカーが温まったら粘着力が弱まり、また中性洗剤の効果もあり剥がし易くなりますが、慌てた作業、無理やりな作業は失敗しますので注意です。またお湯を使用しますので火傷に注意です。ステッカー移植後は、ステッカー粘着力が戻るまでは、そーっとしといて下さい。自分は一晩そーっとしときました。尚、移植作業は自己責任で参考までとして下さい。

【取付のポイントやコツを教えてください】
プレート自体の取付けは、六角レンチと10oレンチがあれば簡単に取付けできますが、取付けは、ナンバー取付けボルトを、一か所ずつ取付けを行うこと!です。そうすることでナンバーが固定され、両手が使用できストレスなく作業が進みます。取付け後は後方から離れて確認してみて下さい。近くでは気づかないことが離れてみて気づくこともありますので!

【その他】
価格が税込み1600円と安くはないと思います。自分も購入するにあたって、後回しになってしまいましたが、今は購入してよかった!と思います。後方から見たグロムがお洒落になりました。またステッカープレートを購入する時は、自賠責更新の時がステッカー貼り付けも楽で綺麗に貼れていいかなぁ?と思います。
自賠責ステッカーの位置が250t以下は、ナンバープレート左上部と道路運送車両法で定められており、またナンバーの文字が隠れる位置にも注意です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/18 18:41
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆーくんさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: モンキー125 | CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: モンキー125

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

モンキーは、やっぱりこの型がいいですね。取り付けてみてはっきりわかったのですが、カッコイイ!取り付けは、リアタイヤカバーをずらさないといけないため、面倒です。自分は、無理やり押し込みました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/22 21:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

りーちさん(インプレ投稿数: 44件 )

利用車種: モンキー125

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

モンキー125 用のグラブバーです。
車庫入れの際持ちやすいです。
モンキー125 軽いのでハンドルとシートを持って車庫に入れていましたがグラブバーを持てるとより安定します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/24 20:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

うりさん(インプレ投稿数: 57件 )

利用車種: YZF-R125

4.5/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
使用感 4
デザイン 5
形状 5

総評の通りですが、バイクカバーを外すときなんかに軽くカバーが触れるだけでずれちゃうのが少しだけマイナスポイント。
でも構造上仕方ないのかなと。
ナンバーフレームと合わせればナンバー周りのおしゃれ感はグっと増しますよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/01 21:37

役に立った

コメント(0)

ヤベヤンさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: XSR900 | グラストラッカー )

利用車種: モンキー125

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
形状 5
  • GIVI E300N2を取り付けています

    GIVI E300N2を取り付けています

  • キャリアの裸状態です

    キャリアの裸状態です

純正のリアキャリアがリコールになり、付け替えたキャリアになります。こちらの選択の理由は耐荷重の高さでしたが、たしかに頑強さを感じます。
純正キャリアにGIVIをつけていた際は、若干無理やりつけている感がありましたが、こちらの商品は全く不安を感じません。ちょっと値段が高いこと以外は全て満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/25 13:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

如月弦太郎さん 

中々良いですねッ(^^)。
装着候補のリヤキャリヤです。
頑強って事で尚更装着意欲が湧いて来ましたね!

amefurashiさん(インプレ投稿数: 29件 )

利用車種: Dトラッカー125

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 4

純正と比べるとかなり小さめですが、LEDなので明るいです。フェンダーの下にすっぽり隠れるような形状ですが、おそらく通常の車間が空いてれば、車高のあるトラックからでも認識できると思います。どうせ純正フェンダーでも隠れてしまうので泥はね防止でロングフェンダーに変えたほうが良いかもしれません。取り付けの際、自分は同じキタコのキャリアとGIVIのストップランプ付きトップケースと組んだのでやり易いように両面テープでステーを仮止めして正解でした。トップケース用配線も繋げるため、オートバックスで二股配線を追加購入しました。260円位です。

純正フェンダーはウイリーするとナンバーが削れてしまうので、ナンバープレートが完全に削れてしまう前に急遽購入しました。90度まで上げると当たるかもしれませんが、純正よりはずっと良いと思います。最初に地面に接触するとすればリスレクターですがもし破損したら、ドリルで穴を開け、純正リフレクタを取り付けようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/29 16:31

役に立った

コメント(0)

尾白鷲さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: グロム | YZF-R1 )

利用車種: グロム

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

取り付け自体はそんなに時間はかからないのですが、純正フェンダーを外す方が時間がかかるくらいで、あえて不満をあげるなら、本体取り付け時に四つのカラーを本体と車体の間に入れる時がイライラ感がMAXになるくらいでしょうか・・・。
ストリートユースならば取り付けてしまえば問題ないですが、サーキットも走るとなるとその度にイライラする羽目に・・・。( ̄▽ ̄;)
ストリート&サーキットでの使用目的の場合は、脱落防止ワッシャーを探してカラーが落ちないようにする必要がある。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/10 22:03

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの 外装を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP