GIVI:ジビ

ユーザーによる GIVI:ジビ のブランド評価

テールボックスの代名詞『GIVI:ジビ』。イタリア発のハードケースを中心としたアイテムは、企画、デザイン設計から商品の成型、塗装、曲げ、溶接、組立といった生産まで一貫して行っております。純正オプションとしても採用される信頼のテールボックスです。

総合評価: 4.2 /総合評価1964件 (詳細インプレ数:1923件)
買ってよかった/最高:
627
おおむね期待通り:
719
普通/可もなく不可もない:
208
もう少し/残念:
35
お話にならない:
14

GIVI:ジビの外装のインプレッション (全 17 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
いやちこさん(インプレ投稿数: 250件 / Myバイク: エリミネーター250 | ゼルビス )

利用車種: CB400スーパーボルドール
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
取り付けやすさ 3
  • タンデムグリップの後方ボルトを商品付属の長足へ入れ替えるのだが、うまく噛みこまず

    タンデムグリップの後方ボルトを商品付属の長足へ入れ替えるのだが、うまく噛みこまず

  • うまくできてなくてもついてしまうのが怖い。写真はシッカリ締めた成功例

    うまくできてなくてもついてしまうのが怖い。写真はシッカリ締めた成功例

  • いったん取り付けてしまえば、ガチガチで不安要素ゼロです。イイ感じ

    いったん取り付けてしまえば、ガチガチで不安要素ゼロです。イイ感じ

CB400に取り付け。
純正のタンデムグリップを外さないままつけられる。
フロント側はリアショックに共締め、キャリア側はタンデムグリップ固定ボルトの1本を付属に置き換える形。
GIVIというブランドを裏切らず仕上がりは綺麗で、艶消しの上品なペイントは悪目立ちせずよい。

難点は取り付け時、なぜか異様にボルトが噛みこんでくれず、ネジ山をなめかけてはやりなおし、やりなおしで結構時間がかかってしまった。タンデムグリップの穴のクリアランスが少なく、うまくネジ山に当てずらかったためだと思う。バイクをいじったことのない人だと、そのまま無理にねじ切るか、不完全な取り付けで乗ってしまう可能性があり、誰にでも手放しでおススメはできない。逆に、オイル交換ができる程度のスキルがあれば、まあなんとかなる。指定トルクや作業順番も全部説明書に書いてあるので、悩む余地はない。

一度つけてしまうと、もう不安感はまったくなく、ボックスをつけても平気。ボックスステーは小さ目なので、ほぼどんなサイズにも適合する。ただしキャリアとして使うのには小さすぎるので、その点注意。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/01/23 13:10

役に立った

コメント(0)

うちろうさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: SuperMeteor 650 )

利用車種: CB650R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
見えやすさ 4
  • 画像2

    画像2

  • 画像3

    画像3

スクリーンの効果については多くの人が語っているので割愛します。

CB650R(2021)に取り付けました。
CB650Rはテーパーハンドルなので、ハンドル部分への取り付けはやや難儀します。
中央部分はハンドル経が合わないので端の方へ取り付けるのですが、マスターシリンダーに干渉するため少しずらす必要があります。
半端な位置へ取り付けることになるため、クランプに滑り止めのゴムなどを噛ませたほうがいいです。

フロントフォークへの取り付けは更に難儀します。
CB650Rは倒立フォークのため付属のバンドでは長さが足りなく、別途長めのものを用意する必要があります。
また、本体脇にシュラウドがあるためフロントフォークとの隙間が非常に狭く、ハンドルを切った際干渉しないように取り付けられるのはアウターチューブの最上部のみとなります。(画像2)

この最上部への取付が厄介で、スクリーンとフロントフォークに取り付けたクランプを固定する棒が、商品付属のものでは長くなりすぎてしまいます。
そのため、こちらも別途長さを合わせた棒が必要になります。(画像3)


以上、同じ車種でこちらの商品を取り付けようと考えている方へ参考になれば幸いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/02 13:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Vスト郎さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: Vストローム1000 )

利用車種: Vストローム1000

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 5
取り付けやすさ 2
  • 13mmです。スペースが無いのでラチェット等は使えません。

    13mmです。スペースが無いのでラチェット等は使えません。

モノキーケースを取り付けるためには他に選択肢はありません。他の方のインプレに同じく、とてもしっかりした作りだと感じます。全体的な品質は高く満足していますが、ボルトやナット類に関しては錆びやすそうなので何かしらの対策が必要かもしれません。写真の部分のナットは国産車ではあまり使われない13mmで、テールランプとのクリアランスが無いためソケットは使えません。ご自身で取り付ける場合は13mmのコンビかメガネが必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/24 00:11

役に立った

コメント(0)

ヒロシさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: Vストローム650 )

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

以前より使用していたモノキーケース移設の為購入しました車体キャリアが丈夫なので前車より確実に固定されて積載重量UPしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/26 20:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆーさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: XJR1300 | バンディット250 )

利用車種: XJR1300

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
形状 4
整流効果 5

XJR1300に使用中です。
取り付けから3ヶ月、3000キロ程走りましたのでインプレを。



防風効果・・・

素晴らしいです、風はヘルメットの上方に流れるだけで、腕や肩には当たりますが胸や首には殆ど当たりません。
疲れが相当軽減されます!
寒い風が当たらないので防寒効果もあります、その反面に暑いとき風が当たらないのでツラいです(笑)


ただヘルメットに風が集中するので、今まで聞こえなかったような風切り音が気になってしまいますが、それ以上に防風効果があるので仕方ないかと割りきってます



取付け、質感・・・

最低限のメンテしか出来ない不器用な自分でしたが、取り付けは至って簡単です。
XJRの場合ですが、ヘッドライトのボルトを緩めてはめるだけです。

ただし、スクリーン本体に取付け用の金具をつけるのに苦労しました。緩衝材?のゴムとワッシャを挟めるのですが、不器用な自分では上手くいかず、取り付けにも影響なさそうなのでワッシャは省いています(^^;


形状・・・

商品サイズは小型ですが、実物は割りと大きめ。
XJR1300には丁度良いと思います。
スクリーンはクリアではなくグレーですが、夜間の視界も特に気になりません
あとは好みの問題です(笑)




コストパフォーマンス・・・

この値段でこれだけの効果が得られるのであれば、間違いなく買いだと思います。




総評・・・

免許取ってから10年間、ネイキッドに乗り続けています。
ビキニカウル、スクリーンなどは見た目的に好みではなかったのですが、友人のカウル付きを乗ってみて考えが変わりました

いざ自分のバイクに着けてみると「どうして今まで着けなかったの!?」と思えるほど、効果がありました。

自分は日本一周など超ロングツーリング、日帰りの高速ツーリングメインなので、その恩恵ははかり知れません。
大袈裟かも知れませんが、世界が変わりました(笑)



もし迷っている方がいれば着けてみることをオススメします!
GIVIに限らずスクリーンの効果は絶大です、ただこれくらいのサイズじゃないと、気休めくらいの効果しかないかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/16 22:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

taka広島さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | ZRX1200ダエグ )

利用車種: ZRX1200ダエグ

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
形状 5
整流効果 5

スクリーンは色々変えてみたけど、やっぱり可能性でGIVIに落ち着きました。
少し大きいかな?とも思ったけど、カスタム感が出て街乗り、ツーリング共に気に入ってるアイテムです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/08 13:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヨネオさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: リトルカブ | SR400 )

4.0/5

★★★★★

一度、別のところでクリアタイプの普通の風防(スクーターやカブについてる感じのもの)を購入、取り付けをしたが長さが足りないのと、スタイリングに納得がいかなかったのでGIVIのこれを購入。
長さはちょうど良く、角度調整もベベルギアっぽい形の取り付け部品のおかげで細かく調整できた。

が、スモーク度合いがもうちょっとクリアかと思っていたので夜間見難くて残念。

取り付け部品もオプション等があると取り付け方に幅がでるので出して欲しい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/23 23:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たろさん(インプレ投稿数: 84件 )

4.0/5

★★★★★

取り付けは、位置決め等一人で作業するとなかなか大変でした。構成パーツが多く、取説の図をよく観察しながらの作業となりました。苦労しただけ、製品の完成度は高いと思います。冬の寒風にも耐えれそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/27 15:04

役に立った

コメント(0)

こたつミカンさん(インプレ投稿数: 102件 )

4.0/5

★★★★★

たまに走る高速道路の風防に取り付け、中型だけどイメージより大きく見える、組み立ては簡単だけど前後左右の位置合わせ、
微調整が難しく気づけば二時間半ぐらいの時間掛かりザックリこんなものだろう?と妥協で作業終了した
性能的には可能な限り角度立てたから肩より上しか風当たらず満足、夏場は少し角度ゆるくして暑さ対処したいが、正直二度と位置調整触りたくない

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/17 13:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MOTO-MIZONEさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: GSR250 )

利用車種: GSR250

4.0/5

★★★★★

スクリーンを着けたいなと思い購入しました。いろいろ調べましたが専用品は日本ではなく、海外サイトにもあまりカッコの良い物がなく、MRAのホタテとプーチのミニホタテ、それとGIVI画像を見てこのGIVI汎用品に決めました。
【取付に関して】ハンドルの内側に付属のアタッチメントを使用して取付するのですが、GSR250のセパハンの内側には取付スペースが無いため、ハンドルバーをDAYTONAデイトナ:アクセサリーバー GSR250用 http://www.webike.net/sd/20992554/ などに先に取替えを行なう必要があります。

【装着しての感想】80km/hぐらいだとあまり恩恵が無いように思います。バリ島だと100km/h以上出せる道があまり無いため高速域では試せていません。 しかしながら80km/程度でも胸の辺りに当たる風が確実に弱くなったと感じます。 取付初期はヘッドライトに沿うようにクリアランスを少なく取り付けたのですが、振動でヘッドライトの上カバーにガツガツ当たるので注意です。

【メーカーへ一言】インドネシアモーターショウの時に着けていたGSR250専用のスクリーンを発売して下さい!!
ヘッドライトの上カバーとミラーのステーに固定いてハンドル周りがスッキリ、しかもかなりカッコいいのに未発売とはモッタイナイです。 世界で売れますよ~

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/23 22:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

GIVI:ジビの 外装を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP