DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価5229件 (詳細インプレ数:5113件)
買ってよかった/最高:
1676
おおむね期待通り:
1366
普通/可もなく不可もない:
536
もう少し/残念:
148
お話にならない:
88

DRC:ディーアールシーの外装のインプレッション (全 70 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
アイボールさん(インプレ投稿数: 348件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 4

以前、ガレ場でプレートを何度も曲げてしまい、そこから更に割れてしまう事に!プレート新調後、知り合いのお古を譲ってもらいこのパーツの必要性を実感しました、以来愛車には必ず取り付けています。
アルマイトカラーも渋い艶消し、フレーク塗装かチヂミ塗装のような質感で発色も独特です、目立つパーツではないのですが他の物と違いが有るかと思います。
更に付属の同色カラーがなかなか良い感じの存在感が有ります、気がつく人はまずいませんが・・・
取り付けに関しては、オフ車使用を考慮してか、爪の部分はタイトです、多少の調整は必要かと思いますが材質はアルミなので難しい事はありません、プレートの取り付けも適正トルクで締めるだけです。
尚、オフ車やシングルマシン等の振動が多いバイクへの取り付けは、念のため脱落防止のロックナットや緩み防止剤使用するようにしています。
無いと簡単に歪みや曲がってしまうナンバープレートがいつまでもきちんとしているのは良い感じです、以前白バイ隊員の方が、ナンバープレートを見ればその人の愛車への気持ちが判ると話していました。
まぁ、ガレ場ではオフ車の曲がったプレートが勲章と言う強者も多いですけどね。
アルミの軽量でしっかりしたパーツで、更にボルトナットと同色カラー付属、渋い物でしたらこのパーツがベストです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/10 01:21

役に立った

コメント(0)

CRMさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: CRF450L )

利用車種: CRM250AR

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5
  • 後ろからの見た感じ(ここからナンバープレートを取付け、反射板を取付けます)

    後ろからの見た感じ(ここからナンバープレートを取付け、反射板を取付けます)

  • テールランプ点灯時

    テールランプ点灯時

  • ブレーキランプ点灯時

    ブレーキランプ点灯時

?【何が購入の決め手になりましたか?】
今までついていた社外品のテールランプのレンズが割れてしまい、すでに製造終了となって時間もたっているようで交換部品が見つからないため、テールランプとステー(ホルダー)ごと交換することとしました。
まず、消費電力の少ないLEDのテールランプで探しました。そしてオフロードバイクにも取り付けが可能な汎用性のあるステー(ホルダー)が使用できるという条件でこの商品を選びました。オフロードバイクの場合、リアの泥よけカウルに取り付けることとなり、ウィンカー取付用の穴あけが工作が容易なことも考慮し、軽量なプラスチック製のステーがベターと思いました。本テールランプにも取付用のステーは金属製がありますが、車種が限定されていることから、汎用のプラスチックのステーが標準の付属品となっていることが決め手の一つです。ナンバープレート灯がついているのも重要なポイントでした。

?【実際に使用してみていかがでしたか?】
添付の画像の通り、取り付けてみるとぴったりと収まり、全く違和感ありません。後ろから見た感じもスマートで重たく感じなく、フロードにしっくりとはまるデザインだと思います。それなりの数LEDが使用されており、テールランプとしても明るく、ブレーキランプではさらにはっきりと明るく見えます。バイクがバッテリーレスなので消費電力の低いLEDランプを選びましたが、消費電力の部分は影響が正直わかりません。他の電送系統が作動不良を起こすとか元々ないので、発電量は余裕があったのでしょう。

?【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
プラスチックのステー(ホルダー)で加工がとても簡単でした。また、形状及び大きさも泥よけのリアカウルにぴったりと収まるため、位置決めも悩むことがありませんでした。特に付属のねじ類、ワッシャー、ゴムワッシャー等が豊富にあり、ちょっとしたギャップも十分埋めることができ、更にぐらつきもなくぴったりと固定することができます。

?【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
泥よけのカウルにちょうど隠れるくらいの位置に取り付けると日光などの光がランプに当たらず、陰となって点灯時のくっきり感が出ます。また、ウィンカー取付用にステー側面に平らな部分がありますが、あまり面積は広くないので場合によってはウィンカーと泥よけが干渉すると思います。私は今まで使用していた社外品のウィンカーを再利用しましたが、形状的に取付位置をよく確認する必要がありました。事前に仮組をすることで取付位置を確認して穴開け等の位置決めを行うことが重要だと思います。

?【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】

?【期待外れだった点はありますか?】
期待はずれの点はありません。一方で、法令上反射板を取り付けることが必要であり、テールランプのレンズ部が反射板機能を有しているかもしれませんが、念のため別途つけることとしました。しかしながら、反射板を取り付けるスペースが無く、これまで使っていたステーについていた反射板を再利用すべく加工して取り付けました。

?【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
せっかくなのでナンバープレート裏側に隠れるプラスチックのステー(ホルダー)を少し伸ばして反射板を取付けたセットとしてもらえると嬉しいです。また、付属する電気配線用のギボシ端子は、配線の太さから若干大きい感じがします。もうひとサイズ小さいギボシ端子でも十分ではないでしょうか。

?【比較した商品はありますか?】
他社で価格的に安いLEDテールランプがいくつかありましたが、取付用のステーが金属製で適合車種が指定されているものが多く、購入は見送りました。適合車種が指定されていないものもありましたが、汎用性があるかどうかわからず、結果的に本製品を選択しました。

?【その他】
LEDの球はきちんと全て点灯しています。50kmほど試走しましたが、取付もまた点灯状況も良好です。しばらくネジやナットのゆるみをチェックしながら走行するつもりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/18 22:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まいかさん(インプレ投稿数: 40件 )

利用車種: セロー 250

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 4

ガレ場でこかしたりして、ナンバープレートが曲がったりして
自賠責保険のシールが剥がれたり、下手をすればお巡りさんに
声かけされたりするんで購入しました。
結構、頑丈で今のところナンバープレートは形状を
維持できてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/06 08:18

役に立った

コメント(0)

フロリダブルーさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: WR250R | スーパーカブ90 | クロスカブ110 )

利用車種: クロスカブ110

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 4

以前、WR250R用にこちらの商品シリーズを購入した時にネジや秀逸なデザインのスペーサーまでついて安く、ナンバー浮き上がり防止の爪等、質感やデザインが良かったので、クロスカブ(JA45型)用に購入しました。

セール時に安く買えましたし、車体が黒と黄色なので商品は、ブラックを選びました。

付けた当初は、縁取りが少し大きいかと思いましたが、慣れればそうでもないかなと思えてきました。

黒にして良かったと思います。

お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/04 15:31

役に立った

コメント(0)

hinataさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: Vストローム650 )

利用車種: XTZ125

4.3/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
使用感 0
形状 5

汎用品なのでなんとか付くだろうと購入。
それほど精度よく加工されている商品ではなく,平面部分が歪んでいたり,ブラケット穴が水平に並んでいなかったり。
注意すべき点は純正より平面部分の幅が狭いので,そのままではフレームのネジ穴に届かないこと。
ステーを組み合わせてなんとか装着。(強度的には……?)
ウインカー穴はテーパーリーマとカッターで地道に彫刻。
XTZは3極カプラなので,純正のオスカプラを流用。コネクタピンは110型のものでOK。
穴を広げすぎて左ウインカーが傾いて見えるのはご愛嬌。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/04 16:35

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 107件 / Myバイク: XT250X | バルカン1700 ボイジャーカスタム )

利用車種: ゴールドウイング F6B

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

他社製品と違い、表面が梨地風の仕上げになっており、
主張し過ぎないのが好みで愛用しています。

カバー下部のツメも、しっかりとプレートを押さえ、
震動で不快な音も出ませんし、振れによる割れも防止出来ます。

固定ボルトとアルミカラーは正直不要ですので、
有り・無しを選択出来れば尚良いと思うのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/22 12:02

役に立った

コメント(0)

トマトさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: KSR110 )

利用車種: 250SB

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 4

以前は、アルミ製のフェンダーレスでしたが、振動で割れてしまいナンバーもろとも落ちました。
そこで、色々調べて、こちらの製品なら割れない様な感じなので、購入してみました。
汎用品だけあって、取り付けには、穴の位置が、肝心ですね
それさえ決まれば問題ありません。
視認性もこちらのテールランプは、良いですしね。
取り付けてから、一年経ちますが、割れる気配は、ありません。

ヨシムラのマフラーとの相性は、良くありません
ナンバーを当たらない様に、左に寄せいていますが、排気で、ナンバーの隅が真っ黒いです...

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/30 19:39

役に立った

コメント(0)

naoさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: ニンジャ400 (2014-) | WR250R | YZ85 )

利用車種: WR250R

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

梨地のホルダーにアルマイト塗装されており質感が良い。
強度も高いのでプレートの破損防止に期待できます。

プレート保持用の爪が入りすぎていることがあるので、その場合はマイナス等で広げてやりましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/06 18:41

役に立った

コメント(0)

モタモタさん(インプレ投稿数: 42件 )

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 3
形状 3

商品ページの画像より塗装の艶がなく自分好みの塗装具合でした。DRC製品は毎度期待以上のクオリティに感じます。一つ気になった点はナンバー下部の抑える爪が少し大きく邪魔かなと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/10 23:46

役に立った

コメント(0)

いわさんさん(インプレ投稿数: 125件 / Myバイク: NSF100 | NSF250R )

利用車種: WR250R

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

WR250Rで使用しています。

他社と比べて、安いです。
メーカー推奨はリアランプも交換ですが、純正のリアランプとの併用も可能です。
ただし、ナンバー灯がなくなってしまうので、私は貼付けタイプの物を用意して付けました。

今の所問題なく使えています。
リア周りがすっきりして気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/16 04:56

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DRC:ディーアールシーの 外装を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP