DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24132件 (詳細インプレ数:23369件)
買ってよかった/最高:
9027
おおむね期待通り:
8521
普通/可もなく不可もない:
3300
もう少し/残念:
647
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのエンジンガードのインプレッション (全 84 件中 81 - 84 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
いざ鎌倉さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: MT-07 | MT-09 トレーサー )

利用車種: MT-07

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
形状 5
プロテクション 5

ゴールドメタルスラシュガードを付けてましたが、転倒でちゃんと仕事をしたためリタイアさせ、今回はこの品にして見ました。前品物比較で、2ヶ所の取り付けのため直ぐ装着できた、スライダー付きの為、たちごけ位は、本体の傷にならない、GMSGは、アルミだったので直ぐ傷が付きやすい、レイアウトが整備制を邪魔しないようになっとる、価格もリーズナブルで片方の破損での交換パーツがあれば、さらにいいと思います。この手のアクセサリーは、装着するとフレーム剛性のアップにつながる様ですぐに、ハンドリングにしっかり感が伝わるのがわかりました。M12ワッシャー2個不足してたけど、手元に在庫があったのでめんどうなのでそのまま使った。「まっ、今度はこけんようにしよっと。」

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/11 23:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

breezeさん 

コレってジムカーナの練習とかにも耐えれるんやろうか?

いざ鎌倉さん 

白バイのコンクール等見るとわかるけど、やはりこれだけだとブレーキ、シフトレバーは、何とかガードできるけどハンドル周りとリアーのダンデムスッテプ辺りのガードは、厳しいと思いますよ。リアガードの追加は必要かと思います。

notareさん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: Vストローム250 )

利用車種: Vストローム250

1.6/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 1
コストパフォーマンス 2
形状 3
プロテクション 1

エンジンガード取り付け部が、エンジン本体部品と交渉してしまい取り付けできませんでした。他のサイトで購入しましたが、返品扱いとしました。メーカの対応待ちです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/03/04 13:35
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

decopeiさん 

交渉って・・・干渉(かんしょう)ですよね?

赤い洗濯ばさみさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: レブル 250

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
形状 4
プロテクション 4

 レブル250に装着しています。万が一の立ちごけ対策に購入しました。レブル自体が非常に足つきが良好なので、必要ないかなぁと思って買うか否か非常に悩みましたが思い切って購入しました。 
 
 商品の加工精度は良好で、寸法も車体にピッタリです。バリも気にならない程度です。取り付けに関しては、多少苦労しますが一人で十分取り付けられます。説明書も分かりやすいです。
 
 デザインに関しては、総評の通り「目立たず良い感じ」です。あまり自己主張せず、レブルのスリムなデザインにマッチしていると思います。逆に「ゴツイのがいい」「車体を大きく見せたい」と考える方には合っていないかもしれません。
 
 概ね商品には満足ですが、1つ気になる点があります。装着位置の関係上、仕方がないかもしれませんが、エンジンガードがブレーキペダルやクラッチペダルに近い位置にくるため、たまにペダル操作時にエンジンガードをつま先で擦ってしまうことがあります。私の場合、足サイズ28センチに加えてゴツめのライディングシューズを履いているので余計にかもしれませんが・・・。

 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/31 18:38
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

T・GOさん 

こんばんは。 非常に参考になりました。近くのピザ屋の従業員さんが組付けていましたのを見て、良いなあと。おいらの場合はこのガードを利用してレッグシールド&マットガードの設置予定ですが、エンジンガードの価格に困っております。

たかさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: XSR900

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
形状 4
プロテクション 4

やはり、立ちごけとかでエンジンやタンクに傷が入るのが嫌で購入しました。
デイトナ製だとなんとなく安心感があります。
あまり横に出っ張っていないので、目立ちにくいです。

取り付けですが、ステップ付近のボルトを抜いて、専用のスタッドボルトを取り付ける必要があります。ボルトを緩めるのに1人作業では難しく、2人作業で行いました。専用のスタッドボルトも手だけではなかなか貫通してくれないので、プラスチックハンマーでボルトを叩きながら調整しました。

ただのスチールに黒塗装されているだけなので経年劣化で錆びてきそうですが安いので良しとします。(日々のメンテナンスやタッチアップ等で錆びは防げる)

立ちごけ程度でボディー・エンジンを守ってくれるなら安い買い物です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/11/05 02:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの エンジンガードを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP