DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24132件 (詳細インプレ数:23369件)
買ってよかった/最高:
9027
おおむね期待通り:
8521
普通/可もなく不可もない:
3300
もう少し/残念:
647
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのエンジンガードのインプレッション (全 84 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
M Schenkerさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: CB1300スーパーフォア )

利用車種: ZRX1200ダエグ

1.0/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1
形状 1
プロテクション 1
  • 見た目はコンパクトで良し。

    見た目はコンパクトで良し。

  • 頭が削れたボルトは外すのに苦労しました。設計思想が変です。

    頭が削れたボルトは外すのに苦労しました。設計思想が変です。

車に当てられて、ダメになってしまったカワサキ純正のエンジンガード。今は廃版になってしまい、替わりに選んだのが、このディトナのエンジンガードでしたが、付けてすぐ転倒しそうになりました。
純正ステップが擦るくらいに寝かすと、このエンジンガードのプロテクターが簡単に接地してしまい、フロントタイヤが浮いてしまいます。逆ハンをあてて転倒を逃れましたが。取付はショップで行い取付方に不備はありません。ディトナさん、ちゃんと走行テストはしましたか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/04/04 17:47
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いのさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: CRF1000L アフリカツイン )

利用車種: CRF1000L アフリカツイン

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
形状 5
プロテクション 4

LEDヘッドライトが標準装備されているCRF1000Lですが、明るさ配光ともに不満があり、吊り下げ用補助ランプ取り付け用として購入しました。とは言え それなりのものを取り付けるので、ガード効果も満足できるもの、あまり重くならないもの等々制約の中でこれという製品が見当たらないままでいました。
そんな折 こちらでデイトナ製のこの商品の紹介があり即決で発注。なんだかんだありましたが当初の納期を大幅に遅れて納品となりました。設計製造段階での受注開始?だったらしく、途中設計変更が重なって遅れ遅れとなったようです。その成果もあってか取り付け時の制度は問題もなくしっかりと取り付けできました。
付属の樹脂パッド(リダクションスライダー)は優れものアイテムかと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/28 13:14

役に立った

コメント(0)

ビッケさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: YZF-R15 )

利用車種: MT-07

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
形状 5
プロテクション 4
  • 左マフラー側の取付画像

    左マフラー側の取付画像

  • これだけ張り出してればリアブレーキペダルは曲がらないかとおもいます

    これだけ張り出してればリアブレーキペダルは曲がらないかとおもいます

  • 右チェンジペダル側

    右チェンジペダル側

  • チェンジペダルも大丈夫そうです

    チェンジペダルも大丈夫そうです

エンジンスライダーでは転倒時に車体のダメージがやはり大きいので、ちゃんとしたエンジンガードが欲しいと思い価格も手ごろなデイトナ製の製品を付けました。

樹脂パッドが付いてるので立ちゴケでも安心かと思います。
取付精度もしかっりしてるのですんなり取付出来ました。
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/16 21:57

役に立った

コメント(0)

ふっくんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX-R1000 | アドレスV125 | KDX125/SR )

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
形状 5
プロテクション 5

昔乗っていたネイキッドバイクで転倒し、エンジンケースを割ってしまい廃車にした事があったので購入。取付は、説明書と某ブログを参考にしましたが、ゆっくりやって1時間位でした。色がエンジンと同じ黒色なので、想像していたより目立たずいい感じです。作りはデイトナ製なので、間違いないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/11 19:00

役に立った

コメント(0)

ウィルシュ コーギーさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: バンディット1250 | アドレス125 )

利用車種: MT-07

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
形状 5
プロテクション 5

パイプのエンジンガードで立ちゴケや万一の走行転倒時の為に購入し、取付けました。他社にないパイプガード+樹脂ガードが購入決め手です。ライダーにとって立ちゴケは避けたいのですが、先日MT07の癖なのか
ネット上でも多く方が経験されている、旋回発進時の際、エンストし立ちゴケしましたが本品のお陰でナックルガードと本品の樹脂部分の損傷ですみました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/08 19:00

役に立った

コメント(0)

ブリ太郎さん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: セロー225 | MT-09 | VTR-F )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
形状 5
プロテクション 5

MT09のようなネイキッドはスライダーよりエンジンガードの方が似合うと思われ。

ブレーキ側は何の問題もありませんが、クラッチ側は気を抜くとつま先が接触します。
まぁ引っ込み過ぎてガードにならないよりましですが、、、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/17 07:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Jackさん(インプレ投稿数: 318件 )

利用車種: トレーサー900

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
形状 4
プロテクション 4

2018年式 ヤマハ TRACER900GTに装着しました。

【何が購入の決め手になりましたか?】
・デイトナ製パイプエンジンガード(95745)を取り付けており、更にガード性能を上げたかったため。
・18周年SALEでお値打ちに購入できたから。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
見た目がやっぱりあまり良くないですね。
ただパイプもスライダーも黒なので目立たないかな。(と思いたい)
でも万が一倒してしまった場合には樹脂製スライダーが身代わりになってくれそうなのでそこに期待です。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
六角レンチで4本ネジを締めるだけなので簡単です。
一応ネジロックで固定しました。

【期待外れだった点はありますか?】
よく見なかった私のミスですが「樹脂パッドABセット&ボルト4本」とあったのでてっきり2個セットだと思いこんでましたが、実際は1個なのでちょっとお高く感じました。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
消耗品なのでもう少し安いとありがたい。

【比較した商品はありますか?】
特にありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/15 23:15

役に立った

コメント(0)

Jackさん(インプレ投稿数: 318件 )

利用車種: トレーサー900

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
形状 4
プロテクション 4

2018年式 ヤマハ TRACER900GTに装着しました。

【何が購入の決め手になりましたか?】
・デイトナからTRACER900に明確に適合情報が出ていたから。
・単なるパイプだけでなく樹脂製スライダーが付属していたから。
・18周年SALEでお値打ちに購入できたから。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
目立たず、如何にも付いてます!という感じでないものの、剛性感のあるパイプで値段の割に質感も悪くありません。
早速バンクしすぎたのか、樹脂製スライダーを擦ってしまいました。
しかしスライダーが無ければ塗装されたパイプが先に擦ってしまい、そこから錆びてしまうので補修や取替が効くスライダーは良い案だと思いました。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
納車時にバイク屋に取り付けてもらったのでわかりません。

【期待外れだった点はありますか?】
今の所、特にありません。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
クランクケースやクラッチカバーなどの下部防止にはこれで十分ですが、エンジン上部もカバーされたタイプもラインナップしてくれると選択肢が広がって良いです。

【比較した商品はありますか?】
・HURRICANE ハリケーン エンジンガード
・HEPCO&BECKER ヘプコ&ベッカーエンジンガード
・ワイズギア サイドスライダー

【その他】
・パイプガードなのでカメラや補助灯などを後付していきたいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/15 22:45

役に立った

コメント(0)

ハッチさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

利用車種: Vストローム250

2.8/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3
形状 3
プロテクション 4

左右のジョイント部の加工が雑でネジ部の キリコが残っており また、穴の位置が違いボルトが取り付か無かった。
取り外し返却も面倒なのでそのまま使用することにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/09/29 19:00
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トーラーさん(インプレ投稿数: 11件 )

利用車種: TIGER800

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
形状 5
プロテクション 4

エンジンガードは文字通りエンジンをガードするためのものですが、できればそれも傷付けたくない方に最適です。エンジンガード用ガードです。
エンジンガードを交換すると結構な費用になってしまいますが、これなら立ちゴケして傷がついても気楽に交換できる価格ですので、安心して立ちゴケできる…。
見た目もなかなかカッコよくいかにもプロテクターという感じはしません。
私はデイトナのガードではないので、取り付けは少し緩かったですが、市販のゴム板を内部に巻いて調整しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/11 16:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの エンジンガードを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP