フレームのインプレッション (全 995 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
cocoloさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] | YZF-R6 )

利用車種: YZF-R6

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1

フレームスライダーもベビーフェイスなので揃えてエンジンスライダーもこちらをチョイス

立ちごけ対策とドレスアップ目的です
取り付けは至って簡単
ボルトを4本外して付けるだけ
このスライダーは右しかないので、左にコケた際に不安です
左用も欲しかった…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/17 16:03

役に立った

コメント(0)

あさぱんまんさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZX-6R | Vストローム250SX )

利用車種: XSR900

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

ただのフレームスライダーですね。特徴は左右非対称。左側の方が長いです。クランクケースの出っ張りに配慮してる感じ。
取り付けはノーマルのエンジンマウントボルトを外して取り付けるだけ。ちなみに、片方ずつやらないとエンジンが脱落してボルト位置がズレるから面倒なことになりますよw
なお、付属のボルトは14mmのボックスレンチ。形状的にディープソケットがないとボルトを締められませんからね。締め付けトルクは純正と同じって書いてあるから4.5Kgで締め付けました。思ったよりもトルクはいらないです。
以前付けていたデイトナのスライダーはこれよりも5,000円以上安いですがしょせん安物でした。サーキットでローサイドしたらなんっと!真っ二つに割れちゃいました。削れるんじゃなくて真っ二つ。今度はそれなりのお値段のストライカー製にしてみました。まだコケてないから真価はわかりませんがw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/02 01:53

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: Z900RS CAFE )

利用車種: ZX-6R

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

プラザさんで取り付けてもらいましたが、右だか左だか分かりませんが、ステー長が足らず、カウルに干渉するとのことでプラザさんにあった別のステーを加工して取り付けて頂きました。16年モデル?まで対応の物を無理くり付けて頂いたのでプラザさんには感謝しています。
デザインはとても気に入っています。
不安点は、メーカーオプションと比べて強度と耐久性でしょうか。転倒時不安です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/06 06:22

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: PCX125

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4

取付も10分程度で出来たし、サイドスタンド出してもエンジン止まらなく助かってます
しいて言えばフリーになったカプラー側のメクラキャップも有ればよいです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/08 10:21

役に立った

コメント(0)

ともたさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: Z900RS

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

立ちゴケなどの転倒時の傷を少しでも
軽減する保険として付けました。
85mmも高さがあるので転倒時は守ってくれそうです。
足休めとしてスライダーに少しの時間足を乗せることも
できます(笑)
見た目がベビーフェイスのロゴが入っていて
かっこいいです。

オススメな人としては、少しでも立ちゴケの心配が
ある人にはあったほうがいいと思います。

注意点としては丁寧な取り扱い説明書はついてないです。
ですが取り付けは難しくはないです。
ただジャッキをエンジン下に入れてから取り付けしないと
面倒なことになる可能性があるのでそこは注意してほしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/06 23:41

役に立った

コメント(0)

GSRさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ギャグ | SV650S | 250SB )

利用車種: GSX-S750

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

スズキのディラーさんにプロテクター付けた方が良いよと言われたので購入しました。
立ちゴケをするとラジエーターコアを確実にぶつけると、言われて保険としてつけました。
見た目は、正直ダサいです。
価格も高いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/17 13:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

のすけさん(インプレ投稿数: 90件 / Myバイク: RS125 (アプリリア) | F3 800 )

利用車種: RS125 (アプリリア)

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 3

重要項目
【期待外れだった点はありますか?】
適合外の使用になりますが、アルミ製で加工もしやすく期待通りでした。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
取り付けボルトの径などの情報が記載されていると適合外でも購入しやすくなると思います。

【比較した商品はありますか?】
同社の鉄製のサイドスタンド。長さのバリエーションが多いので悩みました。

よくある項目
【何が購入の決め手になりましたか?】
アルミ製のため、加工しやすそうであったこと、軽そうでであること、見た目が美しかったこと、適切と感じる価格であったこと。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
適用外のためスプリングフックのボルトを反対側に移設したり、地面との接地面を削ったことなどを行いましたが、アルミ製で加工しやすく作業は容易でした。

【取付は難しかったですか?】
上記の軽微な加工で適用外の車種に使うことが出来ました。

【取付のポイントやコツを教えてください】
支点の大きなボルトが緩まないようにイモネジが設けてあります。最後の締付後にイモネジで大きなボルトの緩み止めをしっかりと行うことです。

【説明書は分かりやすかったですか?】
簡単なパーツのため説明書を見るまでもなく、組み付け可能でした。

【付属品はついていましたか?】
スプリング、支点の大きなボルト、イモネジ、スプリングフックのボルトで構成されています。

【その他】
適用外でも使うことができてラッキーでした。見た目通り軽くて美しいサイドスタンドが装着できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/15 21:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

さこパパさん 

初めましてさこパパと申します。
私もこちらのサイドスタンドを他社バイクに流用しようと検討しております。
のすけ様同様にスプリングのフックが反対向きのバイクなのですが、反対側の移設はどのような手法を取られましたか?
あとわかればでよいのですが、バイクのフレームに入るコの字個所の幅、スプリングのフックが付いている帯状に太くなっている個所のボルト穴からの位置、ボルト穴のサイズを教えてください。
初対面なのにいろいろ質問して申し訳ございません。

ギルビット・リピオさん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: モンキー125 | ダックス125 | GSX-8S )

利用車種: R nineT Urban G/S

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 1
形状 5
プロテクション 4
  • シンプルな梱包。

    シンプルな梱包。

  • 数か国語で書かれているため「小冊子」のような説明書。

    数か国語で書かれているため「小冊子」のような説明書。

  • アクセサリー取付用ボルト?を外し、同梱のボルトにて取付ける。(左右ともに)

    アクセサリー取付用ボルト?を外し、同梱のボルトにて取付ける。(左右ともに)

  • 右側は「バッテリージャンプスタート用端子」が無くなってしまうので注意。

    右側は「バッテリージャンプスタート用端子」が無くなってしまうので注意。

  • 装着状態。前から。

    装着状態。前から。

  • 装着状態。後ろから。左側も同じ。

    装着状態。後ろから。左側も同じ。

「立ちコケ」や「不意の擦り傷」ぐらいには対応できると思わるれが「\18,486(セール価格&税込み)」という価格は、正直「微妙な価格」だと個人的には思います。(「純正品」ゆえの価格だとはわかっていても。)

プラスチック製なので、ボルトを締めつける順番や締めつけトルクは厳守しないと、割れたり欠けたりする可能性が高いので注意。(それを予防するカラーは入っているけど。)

装着後は…全体のフォルムに影響なし&目立たない色合いなので、遠目で見たら存在感なし。
でもウエビック!さんで扱っているって事は、地味に売れてんのかなぁ?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/20 13:54

役に立った

コメント(0)

カズさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: GSX-S1000 | TZR250R | スーパーシェルパ )

利用車種: スーパーシェルパ

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

純正はペラペラですが厚みがあり高級感もあります。
個体によりワッシャーやカラーで調整したほうがしっくりきます。
自分はカラー、ワッシャーで調整の上取り付けました。
簡単な説明書でもついてれば親切かなとは思いますがネジを締めるだけですので作業は簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/24 12:39

役に立った

コメント(0)

kosho1762さん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: 790 DUKE

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 0

クラッシュパッドとしては役に立ってくれると思います。(まだ転倒していないで試してはいませんが,品物の質感や形状からそのように思います。)オレンジ色の者が欲しかったのですが,ほかの通販を見てもサイズが合うものが見つけられませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/24 23:36

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

フレームを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP