フレームのインプレッション (全 2305 件中 2231 - 2240 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
hikaさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: YZF-R6 )

3.0/5

★★★★★

メンテナンススタンドを使用するために購入しました。
安い製品を買おうかと思ったのですがM6とボルトが細く、耐久性が不安だったのでJ-トリップにしました。仕方ないのですが、数回リフトアップするとフックの塗装がはげてきますね。

ともあれ、これでチェーンメンテナンスが楽になります。
それから、ネジロック推奨です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:26

役に立った

コメント(0)

sazaneさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: CRM250 | KSR-2 )

5.0/5

★★★★★

スライダーとしてはまだ使っていませんがドレスアップとして気に入っています
作りは簡単でもともとアクスルシャフトが中空構造なので中に
貫通した長い6ミリボルトを通して両端からナットでスライダーを締めるだけです
左右から10ミリのソケットレンチで締めるので2つ用意する必要が有ります

私のCRM250Rrの場合フロントのアクスルシャフト片側の穴が数センチ5ミリ位で
その先広く成っている作りだったので6ミリのドリルで数センチ広げる
必要がありましたドリルが有れば誰にでも出来るでしょう。
一度取り付けるとスライダーが無いほうが不自然な感じです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:26

役に立った

コメント(0)

とみぃさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: XJR1300 )

利用車種: XJR1300

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
以前はワイズギアのエンジンガードを装着していましたが、今年から販売していなかったので、スライダー系のガードを探していて、いろいろな選択肢から今回はモリワキにしました。

決めては、夜間の視認性を重視してスターライトにしました。
期待通り、トンネルや夜間の走行時にグリーンに光って駐車場に止めておいても、すぐに自分の愛車がわかります。

エンジンのプロテクト性能も期待していますが、前に装着の物と違い少し不安ですが、エンジン周りがすっきりしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/21 11:38

役に立った

コメント(0)

mabatakiさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: レブル 250 | CBR250RR (MC51) )

3.0/5

★★★★★

タンクの横へのせり出しが大きいホーネットですので、もしものための保険で
付けています。

効果は…まだ転倒をしていないので、分かりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/21 11:38

役に立った

コメント(0)

k.moriさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: XSR900 )

4.0/5

★★★★★

センスタはついてますが、こけるとスイングアームを削る恐れがあるようなので、
ドレスアップも含めて取り付けました。

削れるようにとジュラコンのもを選択しましたが、ボルトがポリッシュされていてワンポイントになって気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/16 16:38

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

スタンドとあわせて購入。

ちょっと高いですが、頻繁に買うものではないので妥当なのではないでしょうか。

メンテナンス時に取り付けるので、スチール製の廉価版もあればよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/15 10:13

役に立った

LANZA4さん(インプレ投稿数: 43件 )

5.0/5

★★★★★

ジムカーナ練習用で購入してみました。角度によりけりですがコンパクトなのでそこそこ目立ちません。
転倒のダメージですが、エンジン部分はもちろんタンクへのダメージもいまのところ大丈夫です。
しかし、フルバンクしようとすると確実に擦ります(笑)あくまでも練習用ですね。
ツーリングなどにはとても安心かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/09 17:41

役に立った

コメント(0)

GENZOさん(インプレ投稿数: 27件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
色々な方の報告を基に突き出し量の一番長いこの製品に決めました。
以前、Ninja250Rで転倒したときに同社製のレーシングスライダーで被害が少なかったと言うのもポイントです。

取付けは左右ともにボルト1本だけでエンジンをジャッキで支える必要も無く、カウルを外せる人ならば簡単に取り付け出来ます。
届いた箱を開けてみたら片方がカラーを逆に組まれていたのはご愛嬌ということで(笑)

願わくばお世話になりたくないお守りです。

◎良い点
ボルト1本だけの簡単取り付け
突き出し量が他社製品に比べて長い

◎残念な点
周り止めが無いのでカウルを仮組み⇒バラして位置出ししなければならない点

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/08 16:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GENZOさん(インプレ投稿数: 27件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
OVER製フレームスライダーを取付けていますが、OVERではNinja1000用アクスルスライダーを発売していないためZX-14R用を加工して取付けました。

2車種を比較するとホイールアクスル部の横幅はほぼ同じですが、ジュラコンベースのアクスルシャフトに刺さる部分がZX-14Rの方が太いので旋盤で外径を落とすだけでそのまま取付できます。

メーカーが揃っていると気持ちが良いです(笑)ただし真似する場合は自己責任でお願いします。

◎良い点
他メーカー製よりジュラコン部分が厚いため保護効果が高い点

◎残念な点
簡単な加工でNinja1000用になるのに作ってくれない点

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/08 16:54

役に立った

コメント(0)

モモスケさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CB1300 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
先日友人がバイクで転倒。友人車種にスキットパッドが付いておりました為、バイクへのダメージがウィンカー、ミラーなど細々した部位に留まっていました。修理費も安くあがったみたいです。これにより購入を決意。
スキットパッドの効果はかなり実感していますが、その効果を発揮しないようにしたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/05 16:48

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

フレームを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP