ZETA:ジータ

ユーザーによる ZETA:ジータ のブランド評価

「ZETA」は、レースで強力な武器となるパーツやオフロード走行をサポートする実用的なパーツだけでなく、ドレスアップ効果抜群のカラフルなアルミ削り出しパーツもラインナップするブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5520件 (詳細インプレ数:5308件)
買ってよかった/最高:
1859
おおむね期待通り:
1441
普通/可もなく不可もない:
487
もう少し/残念:
106
お話にならない:
61

ZETA:ジータのフレームのインプレッション (全 105 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
元気ですかっ~!さん(インプレ投稿数: 111件 )

利用車種: CRF250 RALLY

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 5

HONDA CRF250Rallyを購入して一番手こずったのが「サイドスタンドの高さ」でした。悪路ではそうでもなかったのですが、一般道や駐車する場合の路面傾きで、非常に気を使いました。実際置いただけで倒れたこともありました。しかしこの鍛造スタンドをつけることで一気に解消!安心度合いが格段に上昇。でも一点そのままnormalで取り付けると今度は逆に傾きすぎるのでBESTな状態を作るには一つ部品を足さなくてはなりません。このスタンド元はローダウン仕様。そこで一点部品をかませたらgood positionに改善。それは「岩田製作所 セットカラー SC1510S」をかませます。すると15mmアップの絶妙な高さになります。ただし、接合部のクリアランスが短くなるので留めのねじを強く回すだけでなく半固定ぐらいのネジロックで留めています。付けて相当な期間が経っていますので問題は今のところありません。鍛造品なのでアルミですが剛性感はしっかりあります。安くはないですが、それまでの「停める度の不安感」は相当減り精神衛生上非常に良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/19 10:59
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: WR250F

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

WR250Fをモタード化した際に車高が若干低くなり、ほぼ垂直のようになってしまったので傾くようにする為に買いました。
結果として標準的な傾きになり、オフタイヤを履かせても傾きすぎるという感じにはならなかったので良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/27 17:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: WR250R

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 5

WR250Rに取付
リアショックの下部の調整を一杯に下げ、バネ位置調整、フロント突出し10mmでは-25mmではかなり傾きます、前後ともDRCスプリングソフトですが・・・
どうやら、ジータさんのローダウンリンクに交換するとちょうどいいのでは?
ただリンク交換するとかなりリアがやわらかくなので、一時リンクも交換していましたが純正に戻した経緯があります。

リアのスプリング位置を更に調整してフォーク突出し20mmでちょうどいいぐらいになりました。

質感は最高なので、できれば5mmのカラーを付属してくれれば細かい調整ができるのですが、それなりの金額商品なので検討していただきたいですね。
嵌めあいになっているので、メス・オスそれぞれのカラーを製作すればいいので今度製作してみようかと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/20 18:14

役に立った

XRさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: XR250 )

利用車種: XR250

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 林道も安心

    林道も安心

製品は加工精度も高く、付属部品のみでポン付けも出来なくはないですが、スペーサーやゴムパッキンを追加した方がしっくり収まります
エンジン下部やオイルライン等をしっかりガードしてくれるので林道走行では安心です。
ただし純正装着のアンダーガードの様に、気軽に脱着はできなくなります。
いいお値段しますが、部品調達が困難になる前にとポイント還元時を狙って購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/10 17:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Rmさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: RZ350 | XJ750E )

利用車種: YZ125X

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

YZ125に使用しています。今までDEVOL製アルミスキッドプレートを付けていましたが、ウォーターポンプがガードできていないことと、ステアケースで引っかかったときにガード範囲が足らずフレーム下部が削れるのが気になりこちらの商品に買い替えてました。
良い点はガード範囲が十分あり、フレーム下部が完全にガードされていること、またウォータポンプが守られていること、さらに取り付けステー類の精度が良く、取り付け取り外しが容易なことです。海外製ガードにありがちな小加工しないと取り付けられないような問題点は一切ありません。取付ボルトも完全にガードより引っ込んでいるのでボルトが削れて取り外しが困難になることもありません。
 難点としてはガードが変形してくると、後ろ側の取り付けステーが緩くなり、ガードがずれやすくなることです。私はステーの高さを少し削り、ボルトの締め代を確保することで対策しています。また緩みやすいのでボルトにはねじロックを塗布しておくことをお勧めします。
 アチェルビスの樹脂製リンクガード一体のものも検討しましたが、知人がリンクガード単体を破損した際の交換に困っていたこと、またステーの強度が弱く変形してガードが外れやすくなることを見て安心感のあるZETAにしました。私はこのガードにZETA製リンクガードの組み合わせでハードエンデューロに使用していますが、今のところ不満は皆無です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/03 21:58

役に立った

コメント(0)

エンタ?さん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: WR250X | ニンジャ1000 (Z1000SX) | ブリヂストン その他 )

利用車種: WR250X

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

モタードには必要か?オンがメインだとしたらアスファルト。
でも、全てがそうでも無いですよね。
安心と言うか、ワンポイントととして取り付けました。
付けた感想はデカい^o^
まあいいんじゃない?(´∀`*)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/03 16:23
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ツッチーさん(インプレ投稿数: 328件 / Myバイク: Vストローム250SX )

利用車種: セロー 250

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • ZE56-6610、ZETAはやり手だねぇ?

    ZE56-6610、ZETAはやり手だねぇ?

  • ネジ3つだけです、簡単です。

    ネジ3つだけです、簡単です。

  • かさ上げはわずか、面積は1.5倍(⇒いいかげん)

    かさ上げはわずか、面積は1.5倍(⇒いいかげん)

型式はZE56-6610だそうです。
私はセロー250用で購入です。

必要に迫って買ったわけではないのですが
確かに地面(土とかですね)にめり込んだり
もうちょっとバイクが起きていてもいいのに等
若干の変化を求める節が自分自身にあり付けてみました。

かさ上げ効果はわずか付属しているゴム2つの四隅を切って
ま?るくして面積いっぱいに挟み込みましたがそれもわずか
しかしながら、底面積は明らかに純正より大きくなったので
μの低い地面にはある程度の有効性は発揮できるでしょう!

ただし、私のZETA使いの経験から(⇒ごめんね)
ネジは一度外して「ネジ止め剤」はしっかりとして
振動などでポロッとかにならないような工夫をして
取付けました(シフトペダルのインプレ参照?^^;)

うん、いいんじゃない! 思ったよりかは後付け感もなく
上げ下げの時の無駄な引っ掛かりとかも微塵もないので
いつもと同じ感覚でバイクを止める事が可能です(^^)/

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/18 17:51
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エンタ?さん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: WR250X | ニンジャ1000 (Z1000SX) | ブリヂストン その他 )

利用車種: WR250X

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

取付け精度も問題ありません。
商品には遊び防止の為にラバークッションが付いてますが自分の場合はすべて使用して取付けました。
方言かも知れませんが、イボりません。
モタードですので必要無いかも知れませんが場所によってはベストパーツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/05 22:06

役に立った

コメント(0)

自宅演奏家さん(インプレ投稿数: 164件 / Myバイク: WR250X | CB223S )

利用車種: WR250X

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

WR250Xで使用しています。
フロントは上げることがあまりないのでアントライオンのスライダーをつけていますが、J-TRIPのはじめてスタンドでリアタイヤを上げることがあるのでいちいち外さなくてもいいこちらを選びました。

・アクスルブロックとスライダーがセットでこの価格
・スライダーいちいち外すのめんどくせぇ
という方におすすめできます。

スライダーの効果は今のところ不明です。
効果を検証することがないよう気を付けたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/09 22:35

役に立った

コメント(0)

mapiさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: RMX250 | セロー 250 )

利用車種: セロー 250

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 下面

    下面

  • 上面

    上面

  • 取り付け後

    取り付け後

◎特に良い点

 ・クランクケース・カバーの前方下部までガードし、頑丈そうである。

 ・取り付けボルト4本の頭が、飛石等でつぶれないように十分な逃げが作ってある。

 ・取り付けボルト&ワッシャがステンレスである。

 ・一応、オイル交換用のドレンホールがある。ただし、オイル抜き取り時、バイクを垂直時とサイドスタンド使用時共にオイルがスキッドプレートに掛からないかは不明。

 ・当たり前のことですが、無加工で取り付けできた。

 ・シッカリしたビニール袋に入っており、小傷の防止になっていた。同梱の保護用スポンジは、取り付け時の膝置きに使え良かった。

◎イマイチな点

 ・エンジンのメカノイズがスキッドプレートに反射し、特に高音域のノイズが気になる。でも、許す。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/11 10:32

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ZETA:ジータの フレームを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP