Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)

ユーザーによる Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ) のブランド評価

日本を代表するバイク製造メーカーです。独特の美しいデザインは国産車両の中ではナンバーワンとの呼び声も高く、洗練されたアパレルや車種専用パーツ、便利なケミカルなどとともに支持されるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価3094件 (詳細インプレ数:2984件)
買ってよかった/最高:
1023
おおむね期待通り:
1152
普通/可もなく不可もない:
408
もう少し/残念:
88
お話にならない:
52

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)のフレームのインプレッション (全 17 件中 11 - 17 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
じゅん@トランザムさん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: GSX-R125 )

利用車種: YZF-R25

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

他の方も書いている通り、取り付け説明書の記載が左右逆のようでした。
おかげで購入時、お店の方が、当然逆に付けてしまい一悶着ありました・・・。

性能としては、効果を期待してはいけません。

ボディーに直接マウントしておらず、ただカウルに設置してあるだけなので、当然スライダーとしての保護性能には疑問が残ります。
また、作りもブロックではなく、プラスチックの”箱”なので、上記同様、保護性能は期待してはいけません。
良くても立ちごけ保護程度でしょうか?

良いところを上げると、形がいいです。
エアロ気味の形状なので、少しばかりときめきます。

しかし、コストパフォーマンスを考えると、”敢えて付ける必要はない!”と断じるしかありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/09/11 12:24

役に立った

コメント(0)

ららせさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: SRX400 | YZF-R3 )

2.0/5

★★★★★

商品は普通でしたが、説明書が間違っていました。説明書右上の番号が末尾M00で終わっているものは、2ページ目下、3ページ目でサイドカバー左側の説明をしつつ、実際には右側の図が使用されています。取り付けステーの左右の違いが微妙なものなので、ひどく混乱して、時間を無駄にしました。
Web上に末尾がM01で終わる改訂版が出ています。「Q5K-084-E01-M01 pdf」で検索すると出てきますのでそちらを使ってください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/12 21:49

役に立った

コメント(0)

つねスキさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: XSR900 | DT200WR )

5.0/5

★★★★★

R25用ですがR3にも装着可能だったので、初バイクということもありお守りとして納車時に付けて貰いました。
「まあそんなにコケることも無いだろうし付けなくても良かったかな」などと思っていたのですが、行き止まりの路地に入ってしまい転回するために押しているときに縁石で立ちゴケ。
右側に結構な勢いで倒してしまいましたがスライダーのおかげでエンジンやカウル、ウィンカーは無傷、ステップ周りも致命的な損傷は避けられ、納車したその日にまたバイク屋送りという事態は避けられました。
(ステップの先が折れてマフラーに傷はついてしまいましたが)

R25やR3は取り回しの良いバイクですが、私みたいな初心者は付けておいた方が安心だと思います。
デザインもよく出来ていて、写真のように付けていても目立ちませんしね。

ただ、YSPのメカニックさん曰く「結構取り付けに苦労した」とのことでしたので、カウルへの穴あけ加工もありますし、自信のない方は専門家にお任せするのが良いでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/06 23:57
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちゃむさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

1:スタンド使用時のエンジンストップは純正カバー の外し方が分からなかったので使用していません。
 本当は接続して使用したかったんですが・・・
2:純正部品(カバー等)の外し方の詳細説明書が欲しいかった。
3:付属配線の接続説明が分かりにくかった。購入品のスタンドに付属されている配線だけで配線距離が足りるのかわからない。
  

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/26 10:09

役に立った

コメント(0)

T-MAX530さん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: FORZA-Si [フォルツァ] (MF12) )

利用車種: TMAX530

3.0/5

★★★★★

噂のパワービーム取り付けしました!!

剛性感がましたのと振動が少し少なくなった気がします。

ですが、近場のりですと違いが分かりにくいと思います。

安いものではないですが!予算があればお薦めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/01 13:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

じるこんさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: WR250R | BENLY110[ベンリィ] )

4.0/5

★★★★★

購入の動機はヤマハ純正であること、ZETAなどのように無骨でなく丸みを帯びた形状であったことです。

実際、林道・エンデューロに参加した際は、この丸みを帯びた形状が効いてきます。
ZETAなどの無骨なデザインのアンダーガードをつけた知り合いのセロー250では、倒木超えなどでガッツリ引っかかっていることがままありました。
そんな中、この純正のアンダーガードをつけたうちのセローそこまで引っかかりもなくスルりと通過できます。

あと、取り付けボルトが出っ張っていないことも大きいですね。

保護領域については他のモノをコカしたことがないのでわかりません。
ガレ場にてアンダーガードを守られていないところに岩が何度かヒットしたことがありましたが、セロー250のエンジンはなかなか丈夫にできており、割れる・穴が空くことはありませんでした。 (現在WR250Rに乗っているのですがその点で泣いています(´;ω;`))

いいことづくめのようですが、悪い点を上げると、他の物にあるドレンボルトの穴がなく、アンダガードを外し取り付ける際に、別体のボルトとスペーサーをうまいこと取り付けなければいけないこと位です。
スペーサーとアンダーガードを両面テープでつければ容易になりますが^^;
店任せ、そういうことは気にしないという方はいいかも?

店任せ・純正・形状が好みならコレで間違いないでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/10 15:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

玄太さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: TODAY [トゥデイ] | NSR50 | VOX )

4.0/5

★★★★★

取付が大変です。
サイドスタンドを出したままだとエンジンがかからないようになったりと機能は充実しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/27 17:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)の フレームを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP