バックステップのインプレッション (全 894 件中 271 - 280 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
mochaさん(インプレ投稿数: 25件 )

カラー:ブラック
利用車種: ニンジャ H2 CARBON
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 5
滑りにくさ 5

H2に付けるならブラックのほうが引き締まって見える。
逆シフトタイプを取付たが、シフター部の長さの調整は取説記載の長さでは上手くギアが変わらず、かなり短めの調整で軽くシフトアップダウン出来るようになりました。
ステップの滑り止めは強力で、足裏のグリップ感が凄い。
作り込みも高級感があり◎

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/27 16:46

役に立った

コメント(0)

りーちさん(インプレ投稿数: 44件 )

タイプ:シフター未装着車 | カラー:ブラック
利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 5
滑りにくさ 5

最後、最高でわたしにはちょうどいいポジションになりました。
質感、剛性共に良いです。
取り付けもとても簡単です。
ステップのギザギザ(ローレット加工)が滑りづらくて最高なのですがバイクカバーが引っかかってビリビリになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/23 15:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

野良猫Mitchieさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

カラー:シルバー
利用車種: CBR250R (2011-)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
ポジション 5
滑りにくさ 5
  • パーツはこんな状態で箱に厳重に梱包されています。

    パーツはこんな状態で箱に厳重に梱包されています。

  • 質感もとても良く操作感も素晴らしい

    質感もとても良く操作感も素晴らしい

  • 別途購入したステンレスボタンキャップボルト

    別途購入したステンレスボタンキャップボルト

14年型MC41 CBR250R後期型の純正ステップの位置とラバー製ステップに不満があり購入。
用途としてはワインディング?ツーリングメインなので、他メーカーのバックステップよりも少な過ぎず多過ぎずの適度なバック&アップ量とペダル軸がフットペグ軸より独立した方式のバックステップを探していたのでベビーフェイス製をチョイス。

セット内容はバックステップ本体(ペダルはブラケットに仮組みされています)・ショートパーツ類・ネジロック剤・全製品共通説明書・パーツリスト・ステッカーで、丁寧にパッキングされて梱包されています。

製品のクオリティは流石の一言で、削り出しのインダストリアルな質感・加工精度共に誰しもが満足できる一品かと思います。

取付は説明書というよりパーツリストの図と部品名を見て実物と照らし合わせて組み上げて行く感じですので、バンダイのガンプラ程の親切さはありませんw
ステップバーやブレーキ&チェンジペダル先端の位置等は自分の好みで組み上げて下さい的スタンスです。
基本的にブラケットにパーツを組み込んで純正ステップから丸々交換するような作業なので、ある程度知識のある方でしたら問題無いと思います。

使用感ですが、まず最初に感じるのはカッチリとした剛性感。
強度的な意味でもそうなのですが、各部の精度が高いのでガタ付き等皆無です。
ポジション的には、個人差が大きいので全ての人には当てはまりませんが、自分的にはそもそも純正ステップの位置が前過ぎると感じていたので最大調整幅の30mmバック30mmアップで自分にはシックリ来ました。
ロングツーリングをするなら10mm落とした方がイイかな?という感じです。
これ以上は正直サーキット用途以外ではあまりメリットを感じ無いと思います。
操作感は純正がグニャグニャの可倒式ラバーステップなので比べるまでも無いですが、固定式のローレット加工ペグは靴底の食い付きも良く、ステップ上でのポジション取りやステップ荷重もバチっと決まります。
チェンジペダルの操作感もカッチリ感があり気持ちよく、ブレーキペダルは純正の深過ぎるストロークから短めのストロークになりコントロールしやすくなりました。


さて、ここまでは良い事ばかりを書いてきましたが、気になる点やチョット許せない点もあるので記載しておきます。

まず気になる点。
ポジションによってはシフトチェンジの際に純正スタンドのアームが足裏に当たります。
気にしないなら問題無い程度ではありますが、気になるようでしたらアームを曲げるか加工する必要があります。

最後に二つ許せない点。
付属の全てのボタンキャップボルトが貧弱過ぎます。
KTC製ソケットとトルクレンチを使い説明書記載の指定トルクで締めた際に既にボルト頭がソケットが噛み込む程塑性変形しており、嫌な感触だったので別途POSH製ステンレスボタンキャップボルトを必要個数分用意し総とっかえする事に。
ちなみに自分より前に取付した知り合いも同じ感想でした。

しかし交換時に嫌な予感は的中しました。
交換する為にボルトを外している最中、ブレーキペダル固定ボルトがナメてしまい、ネジザウルスで外そうとしますがびくともせず(この時点で何かがおかしいとは気付いていました)
ベアリングがあるのでバーナーで炙る訳にもいかず、サンダーでボルトの頭を落とし、ペダルを外した上でバーナーで炙ってボルトを取り除きました。
そこで先程の違和感の正体が判明しました。

明らかにネジロック剤の塗り過ぎです。
ベアリングとブラケットの間にカラーが入っているのですが、そのカラーがヒタヒタになるぐらいネジロック剤が塗られているのです(カラーがボルト・ブラケットと剛結されてしまっている)
どうりでネジザウルスを使っても外れないはずです。

サンダーで頭を飛ばしている時にブレーキペダルのボルト付近に若干傷が入ってしまった事もあり、かなりベビーフェイスに対する信頼はガタ落ちです。
激安中華製品ならまだしも、有名メーカーのそれなりの価格の製品がコストダウンの為か知りませんが、こんな軟弱なボルトをセットにしたり杜撰な組み立てで良いはずがありません。
メーカーの人間がコレを見ることがあるならば、もう少し考えて組み立て・部品の選定・出荷した方が良いかと思います。

製品自体は本当に良いものなだけに残念で仕方ありません。


以上の事から、当商品を購入する方は組み立てる前に別途マトモなボタンキャップボルトだけは用意した方が良いです。
参考までに必要なボタンキャップボルトと個数を書いておきます。
M6×10mm 二本
M6×20mm 二本
M6×25mm 二本
M8×25mm 一本
M8×35mm 一本

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/23 00:37
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

あっちゃんぶりけさん 

全く同感

katopanさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: グロム | ZX-25R )

カラー:シルバー
利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 4
滑りにくさ 5

jc92適合のバックステップを探して何ヵ月?孫や娘とタンデム出来るように、Gクラフトに決定しました。やはり品質優良ですね ノーマルステップでは、足が前過ぎでハンドルを下げたせいか、ハーレーのスポーツスター的ポジションに疲れます。レーシングステップは後ろすぎる為、ツーリングスタイルのGクラフトにして正解?
窮屈すぎず、疲れません また3ポジションの一番後ろにセット!操作性も問題無し 孫とタンデム楽しみ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/22 09:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Featherさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CB650R | CB125R )

利用車種: CB650R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 4
滑りにくさ 5

タイトル通りツーリングと峠でのワインディングなら申し分無いバックステップです。モリワキはバック1センチ、アップ1センチと他のメーカーのバックステップよりノーマルと差はあまり無いですが、峠での少し攻めた乗り方でもこれで十分だと思います。サーキットでタイムを気にする乗り方をするならバック3センチ、アップは2センチは欲しいですが、逆に低速でのUターンや旋回等はせっかくノーマルポジションでのマスの中心バランスを崩してしまっているので扱いにくくなってしまうと思います。
サーキットには行かないよ、ノーマルのバランスを崩さずにでも峠で少し攻めた走りでステップ摩りたくないな。と言う人にオススメします。
後ブレーキの踏んだ時の固さはノーマルパーツを流用しているので変わりません。バックステップの中には反発が弱いものも多いのでかっちりした方が好きな人にもお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/20 17:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SHINM@RUさん(インプレ投稿数: 168件 )

カラー:ブラック
利用車種: YZF-R6
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 5
滑りにくさ 5

YZF-R6'08に取付ました。
もともとYZF-R6乗りの方なら
分かると思いますが
純正ポジションがキツく
中でも、ブレーキレバーの位置が
どうも好みと異なった為、取付。
好みのポジションになりました。
ローレット加工がされたステップ部分は
滑りにくくなって、乗車時の足場の安全に
貢献してくれます。
カラーはブラックを選びましたが
YZF-R6はエンジン周りが
ブラックである為、
悪目立ちせず、
ボルトもブラックのボルトが
使用されていたのが良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/12 08:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: SV650X )

カラー:ブラック
利用車種: GSX250R
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 5
滑りにくさ 5

GSX250Rは足を下ろすと邪魔な位置にステップがあるのでバックステップにすることでスタイリッシュな見た目で純正ステップの位置の問題も解消され満足しています。

取り付け時ブレーキ側の割りピンを外すのですが、GSX250Rは再利用可能なRピンタイプではなく穴を通したあと先を折り曲げるタイプの使い切りタイプが使われている為、予め一本新品の割りピンもしくは同じ規格のRピンを準備しておいたほうが良いと思います。
その他はすんなり説明書通りに組み付けが出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/10 15:34

役に立った

コメント(0)

KENJIさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: SV650 )

利用車種: SV650
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 5
滑りにくさ 5
  • シフトペダル側
取り付けただけです。(ポジションは未調整の状態です)

    シフトペダル側 取り付けただけです。(ポジションは未調整の状態です)

  • ブレーキペダル側
取り付けただけです。(ポジションは未調整の状態です)

    ブレーキペダル側 取り付けただけです。(ポジションは未調整の状態です)

【使用状況を教えてください】
 バックステップとして使っています。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
 イメージ通りです。 
【取付けは難しかったですか?】
 取付説明書に書いていないパーツもあり、最初は何だろうと思いました。
 ヨシムラジャパンのホームページで製品概要を見て理解をしましたが、組み立てながら考えないといけない点も
 あるので要注意ですね。
 あと、ペダル位置は何回か走ることで自分に合ったポジションにする必要があります。これは一回では決まりま
 せんので、走った感じと操作感を繰り返し確認して調整する必要があります。
【使ってみていかがでしたか?】
 推奨位置で若干の前傾姿勢です。ステップも乗り始めは凄く上がった様な気がしますが、これは直ぐに慣れると
 思います。
 あと、峠道の高速コーナーは進入スピードを上げて曲がれるようになります。
 (これは技量との相談になりますが・・・)
【付属品はついていましたか?】
 取付説明書、ネジロック剤、ヨシムラステッカー2枚
【期待外れな点はありましたか?】
 取付説明書がもう少し詳しかったら良かったかな。

 取付けのポイントやコツとしては、ネットなどで事前に情報収集することで役立つ事があるので、必ずググりま
 しょう。

 あと、ベビーフェースのシフトアームも取り付けていますが、シフトの操作感がカッチリと変わります。
 他、給油部分にはスーパーZOILを塗布して純正のゴムカバーを取り付けていますが、塵埃付着防止にも役立ち
 そうなので、これはお勧めですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/23 20:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

短足ライダーさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: ホーネット250 | CBR650R )

タイプ:正シフト | カラー:ゴールド
利用車種: CBR650R
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 5
滑りにくさ 5
  • 左側

    左側

  • 左アップ

    左アップ

  • 右側

    右側

  • 右アップ

    右アップ

  • 取り付け後写真

    取り付け後写真

ツーリングで高速道路を多用するようになったため、より自然な前傾ポディションを取れるようになればと思い交換してみました。
と、言いつつも半分は見た目のドレスアップ目的です…
購入したのはクイックシフター対応の正シフト、ゴールドです。
今回のインプレはサーキットでの使用などではなく、街乗り、ツーリングなどで使うライダーの意見となります。
まず見た目から言わせていただくと、純正ステップのよく見るあの感じは一切なくなり、見た目から質感までとにかく全てが高級感溢れる感じになりました?
色をゴールドにしたのもあり、より存在感が出てカスタムした感を演出してくれております。
今回は取り付けに関しては全てお店におまかせしております。
使用した感想ですが、選択ポディションや体格や身長などでかなり変わってくると思うのであくまでも参考程度にしていただければいいと思います。
現在自分は5番のポディションで乗っております。3cm-4cmの変化なのでこれくらいならと思っていましたが、初めて乗った時は今までとまるで違う感じですごくびっくりしました。
足の窮屈感(膝の曲がり具合など)は純正と比べると多少きつくなったかなといったかんじです。
自分はそんなに倒しこんだりはしないのであまり関係ないですが、バンク角は純正より確実に大きく取れると思います。
市街地などを走っているともっとすぐ辛くなるかと思っていましたが意外とそんなことも無く割といつも通りくらいは乗っていられます。
高速道路はポディションがより自然に前傾を取れるようになった事により、純正より走りやすいと感じました。
ただ足が窮屈になった分、高速道路だといつもより少し早く足が痺れて来るなといった印象です。市街地だと信号なのどで止まり足を何度か真っ直ぐにする機会があるためと思います。
それでも1時間に1ど休憩を挟めば問題なかったです。
他にはステップの凹凸が細かく全体にあるため、ステップがより靴にくい込んで滑らず走行時より安定するようになりました。逆にそれがゆえにたまにステップにズボンが引っかかることが増えたので立ちゴケなどしないようにより気を使う必要があるかと思います。
細かいことをいえばもっとあると思うのですが、率直に自分が感じた感想はこんな感じです。
とにかく見たが分かりやすく変わってるので満足感はとても高いです
性能も期待していた効果はしっかりの得られたのでとてもいい買い物をしたと思っています。
素人感想ですが参考になれば幸いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/23 15:21
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ryotaroさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: SV650X
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 5
滑りにくさ 5

純正でセパハンのおかげかバックステップにすると、全然キツく感じずむしろめちゃくちゃしっくり来ました。ノーマルステップよりシフト、リアブレーキの遊びが少なくなりカッチリした操作感になりました。ポジション、操作感、質感、金額はそれなりにしますが全体的に大変満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/22 22:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

バックステップを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP