レバーガードのインプレッション (全 174 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
にっプーさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: CBR1000RR-R FIREBLADE | グロム )

カラー:ブラック
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

サーキットを走るために購入。このレバーガードを取り付けることで、ブレーキ/クラッチレバーを保護できればと思います。
ただ、取り付けに関しては、ハンドルバー内のウエイトを外すか、奥に押し込み作業がでるので、ちょっと手こずるかも知れません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/23 15:04

役に立った

コメント(0)

hiさん(インプレ投稿数: 13件 )

カラー:ブラックアルマイト
利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

冬に向けて風よけのナックルガードどセットで取り付けました。70km以上での振動が軽減され随分楽になりました。ナックルガードの風よけは気休め程度です。全体として満足していますが、価格がちょっと高いなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/19 22:46

役に立った

コメント(0)

つちこうさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: NS-1 | CBR250RR (MC51) )

カラー:ブルー | 内径サイズ:Φ14
利用車種: CBR250RR (MC51)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • 買い物袋を下げるのにもちょうどいいです。

    買い物袋を下げるのにもちょうどいいです。

とにかく見た目がカッコいい!
レースをするわけではないので、ドレスアップで装着しました。
ヨシムラというブランドも相まって満足度高めです。
ブルーの色味がイメージより少し薄かったかな。ま、それは個人差があるので良い悪いではないです。
重さはだいたい160gくらい。左のバーエンドも同じような重さのものをチョイスしました。
cbr250rrに装着しましたが、オーヴァーレーシングのハンドルに交換しているので参考にする際はご注意を。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/14 16:46

役に立った

コメント(0)

hhさん(インプレ投稿数: 1件 )

カラー:ゴールド
利用車種: STREET TRIPLE 765 RS
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

高いですが物はよいです
見かけだけでなく、フィット感もあり、ミラーをつけた状態で転倒しましたがミラーも無事でレバーの傷ですみました。
運が良かったのか分かりませんが、ミラー代と考えると安いのかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/06 19:07

役に立った

コメント(0)

ネオ紅蓮さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CBR600RR | グロム )

カラー:ブルー
利用車種: CBR600RR

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

CBR600RR(PC37後期)に付けました。
プラス・マイナスドライバー、ペンチ等の基本的な工具があれば取付は大丈夫かと思います。
中のインナーウェイトの取外し方はググってマイナスドライバー使って無理やり取りました。
グリップがアクティブのグリップでしたが長すぎるのか付属の二枚のカラーでもグリップを
かわせずにスロットルの動きが渋かったので、グリップを切ろうかと思いましたが
車で使っていないアルミのドレンボルト(1mmか2mm厚)で径が合うのがあったので
それを削って追加してます。
デイトナのラジアルマスターシリンダーにデイトナのブレーキレバー(標準長)ではギリA
当たらないくらいでした。
物はしっかりしてるので有難く使わせて頂きます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/16 20:56

役に立った

コメント(0)

daisukeさん(インプレ投稿数: 7件 )

カラー:スレートグレー
利用車種: GSX-R1000R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • ハンドルバーとレバーガードの間の【アダプター】の締め付けに24mmが必要です。

    ハンドルバーとレバーガードの間の【アダプター】の締め付けに24mmが必要です。

  • 色を合わせるためにPOSH製を別に用意しました。

    色を合わせるためにPOSH製を別に用意しました。

さすがのヨシムラ製で品質は最高です♪

いくつか気になる?と言えば…取り付け内側のバーエンドとの色が合わなくなる事。
自分はPOSHの似たような色のを取り付けて、色を合わせました。
もう一つは…24mmのスパナが必要なところがあり、しかもそこにトルク指定がありました。
24mmのソケットを使えるトルクレンチならありますが、スパナタイプはさすがに持ってないので…ネジロックを塗布して、モンキーで『このぐらいかな?』って感じで締めました。

それ以外は箱も高級感のある箱で、空き箱を捨てずに保管してあります(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/11 23:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ユージさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

板厚:8mm | タイプ:スタンダード | カラー:ブラックアルマイト
利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

信号待ちでの振動とか、50km超えてからの振動など今まで不快だったことが、全て解消されました。取り付けは、スロットル部分の分解、組み上げが難しそうだったのでバイク屋に頼みました。なので、商品+工賃で安くはないですが、取り付ける価値はアリかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/20 18:57

役に立った

コメント(0)

ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 335件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

サイズ:Φ14(ハンドルバー内径:14-15.5mm)/重量:クラッチ側約150g、ブレーキ側約190g
利用車種: STREET TRIPLE RS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

【使用状況を教えてください】
元々レバーガードはZETAのフライトレバーガードを使っていましたが、ハンドル交換によりハンドル内径が変わってしまい、元々持っていたレバーガードが取り付けできなくなったので買い直しました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
元々使っていたこともあり、インナーブラケットのサイズが変わった以外は同じ商品でした。

【取付けは難しかったですか?】
ハンドルバーに差し込んで六角レンチでボルトを回すだけで固定ができます。工具があれば簡単にできるので、レースシーンだけでなくドレスアップにもオススメです。

【使ってみていかがでしたか?】
ZETAフライトレバーガードの最大の特徴は、レバーガード単品だけでなく、左側のバーエンドもセットになっていることだと思います。一般的なレバーガードはブレーキ側に取り付けることを想定していることもあり片側1個売りのことが多く、性能としては問題無くても左側のバーエンドと不揃いになりどこかカッコ悪くなりがちです。
反対にレバーガードと併せてバーエンドを買おうとしたら、バーエンドは左右セットで片側いらないじゃん…ってなったりしますよね。フライトレバーガードは左右のデザインが揃えられてるため、これらの問題が解決されます!
また、バーエンドとインナーブラケットはウエイト効果もあり、ハンドルバーの振動対策にもつながっています。

【付属品はついていましたか?】
これ一つでレバーガードとして必要な物は揃っています。取り付けに必要な工具は付属していないので、六角レンチは必要です。

【期待外れな点はありましたか?】
レバーガード本体のリプレイス品は設定があるのですが、ハンドルを交換しても買い直す必要が無いようにインナーブラケットもリプレイス品の設定があると良いなと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/03 08:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トライアスリートライダーさん(インプレ投稿数: 18件 )

サイズ:Φ14(ハンドルバー内径:14-15.5mm)/重量:クラッチ側約150g、ブレーキ側約190g
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • ブレーキレバー側

    ブレーキレバー側

  • ブレーキレバー側

    ブレーキレバー側

  • クラッチレバー側

    クラッチレバー側

ノーマルハンドルバーはバーエンドが一体型なのですが、サンセイレーシングのハンドルバーに交換したので、それに合うバーエンドを色々と検索して選びました。
鉄製なのでそれなりに重量があり、その重量のおかげでハンドルバーに伝わっていた細かな振動が低減されました。
ブレーキレバー側のガードが樹脂製で柔軟性があり、角も丸いので、街乗りで使っていても気を遣うことはありません。
万が一折れても交換部品が比較的安価で入手できる点もプラスです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/21 08:56

役に立った

コメント(0)

Tachiさん(インプレ投稿数: 1件 )

板厚:8mm | タイプ:スタンダード | カラー:ブラックアルマイト
利用車種: ダックス125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

取り付けで、かなり手こずり(純正のバーエンドが取れない)また、説明書がついていましたが、参考程度にしかならなかったので、結局バイク屋に頼みましたが、結果、満足しています。自分が購入したのは8ミリ厚ですが、ハンドルの振動は確かに軽減されたと思います。ハンドルからの振動が軽減されたからこそ、今度はステップから来る振動が気になる今日この頃です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/18 16:24

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

レバーガードを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP