レバーガードのインプレッション (全 63 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
お下劣ヒロさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CBR1000RRファイアーブレード )

利用車種: CBR1000RR

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 形状が複雑で凝ってます。そしてカッコいい??

    形状が複雑で凝ってます。そしてカッコいい??

近年のレースでは装着が義務付けられているパーツ。
ストリートではドレスアップパーツとしての使用もグッド。
他メーカーの物はガード部分にアルミを使用している物が多く、接触した場合ガードが曲がってハンドル操作に支障が出る場合が有ります。
この製品はガード部分が樹脂製の為、接触して変形しても元に戻るか折れるかなので、そのままライディングを続行する事が出来ます。
汎用性も高く、ウエイト部分にテープ等を巻いて径を調整すれば殆どのバイクに装着可能でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/15 21:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

2stroke foreverさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: YZF-R1 | Z125 プロ )

利用車種: Z250SL

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

Z250SLは単気筒ゆえ仕方ないとは言え、
全域に渡って微振動が手に来ます。
ノーマルインナーウェイトを他社の
ヘビーバーエンド+ヘビーインナーウェイトに
換えようとも考えましたが、
上手い事考えた商品を見つけた!と思い
こちらを購入しました。

バーエンドを引っこ抜いて
差し替えるだけ、あら簡単!

振動軽減しつつ、
レバーガードを兼ね、
バーエンドもある。
何この素敵3点セット?と思いました。

ジムカーナ走りをするため、
転倒によるレバー折り対策に
なってくれる事を願います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/11 21:29

役に立った

コメント(0)

まちぞーさん(インプレ投稿数: 101件 / Myバイク: ADV150 | ZX-25R )

利用車種: ニンジャ 400

4.7/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

Moto GPを観ていて、いつもクラッチレバーのガードがカッコいいな?!と思っていたところで、こちらの商品を知り、価格もお手頃だったので購入。色合いやデザインは気に入っていますが、質感がちょっと安っぽいのが残念!でも、取り付けも簡単だし、長さ調整もできるところは、さすがデイトナというところでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/06 17:24

役に立った

コメント(0)

kecch222さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: CB1300スーパーフォア )

利用車種: CBR250RR (MC51)

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 箱がかっこいいのよね

    箱がかっこいいのよね

外箱が豪華です。
本来はレース用のパーツでしょうが、公道ではドレスアップ目的なのでヨシムラのロゴとキレイなカラーで満足しています。
取り付けは付属のスペーサーをバイクにあわせ取り付けるだけで特に難しいトコロは無いです。
ただし、上下に回ったりしないように、強力に締め付けたほうが良いと思います。
私はCBR250RRに取り付けたのですが、車両のインナーウェイトを外す必要がありまして、インナーウェイトを外す作業の方が時間かかりました。
製品のインナーはけっこう重量があります。
ノーマルのインナーウェイトを外した事で振動等の問題が発生するかなと心配しましたが、レバーガードの先端がブレたりすることなどはありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/16 19:02

役に立った

コメント(0)

たろうさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: YZF-R1

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

他メーカーから多数のレバーガードが出ていますが、圧倒的にライテックのレバーガードがカッコ良い!
私の周りで他メーカーのものをつけている人たちに、どこの?ってよく聞かれて評判がかなり高い!
価格はやや張りますけど、デザイン、質感全てに満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/18 01:31

役に立った

コメント(0)

てっちゃまさん(インプレ投稿数: 68件 )

利用車種: KSR110

4.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

サーキット走行などしないので、まったくのドレスアップと、不意の接触時の対策としての若干の実用性を考えて購入しました。

アジアンKSR110はクラッチレスなのでガードがブレーキ側だけでクラッチ側がウエイトになっているのも購入時のポイントになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/22 19:54

役に立った

コメント(0)

DAYTIMEさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: R1-Z | BANDIT1200 [バンディット] )

利用車種: TL1000R

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

取り付けには、使用中のバーエンドと組み合わせる場合は、現物あわせが必要です。
私は、アクティブの汎用バーエンドと合わせた為、M6の長さ90mmのボルトが必要でした。
中々ないサイズですので、探すのを苦労しました。
当たり前ですが、ブレーキ、クラッチに付ける為には、2個買わないとダメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/20 18:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぷくさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: GSX-S1000 | モンキー125 | GSX-R1000R )

利用車種: モンキー125

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

ハンドル周り(グリップ)の振動をなくしたくて、こちらを購入しました。取り付けは簡単で、ノーマルのグリップエンドと換装するだけです。レバーガードとしてのルックスも良いです。
付属するワッシャーやスペーサーも"正規の順番"で組んであるので、間違いもありません。

走ってみての効果ですが…それはもう絶大です!アイドリング状態でもそうですが、回転が上がるにつれて酷くなっていた振動が激減しました!ステムスタビライザーを装着してから顕著になった振動がここまで低減されるとは、本当に驚きました!
ステムスタビライザーで剛性&安定性が向上し、振動吸収レバーガードで快適性が増す。
ベストなカスタムメニューだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/20 21:21

役に立った

コメント(0)

はぎーさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: DAYTONA MOTO2 765 | CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: DAYTONA MOTO2 765

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ハンドル ウェイトとセットで導入しました。
サーキットへ頻繁に行くわけではありませんが、街乗りでも安心感があります。
(後は見た目...w)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/25 14:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

けーとさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZX-10R | WR250X )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

4.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

SBKのレースを見ていてレバーガードがかっこよく見えてきたので購入しました。
まずはさすがデイトナ、安いですね。海外ブランドのものだと片方すら買えない(はっきり言って高すぎ!)値段で左右セットです♪

見た目は言わずもがな、レーシーでカッコいいです(^o^)
ハンドルの高いNinja1000にも意外とよく似合います♪
(ただデイトナのロゴがでかすぎなのはちょっとダサいかも…)

トータルでは満足な買い物でした☆

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/30 12:18

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

レバーガードを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP