6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

RENTHAL:レンサル

ユーザーによる RENTHAL:レンサル のブランド評価

世界のトップハンドルメーカー「RENTHAL」。ディーテール、品質、エンジニアリング、その他全てへの妥協なきこだわり続け、オフロード用ハンドルバーにおける最高クラスの信頼を得ています。

総合評価: 4.3 /総合評価117件 (詳細インプレ数:111件)
買ってよかった/最高:
20
おおむね期待通り:
24
普通/可もなく不可もない:
6
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

RENTHAL:レンサルのハンドルバーのインプレッション (全 19 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
優ちゃんのパパさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: リード125 | TT-R125LW )

カラー:ブラック
利用車種: TT-R125LW
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
ポジション 4

身長が175cmなのでポジション低めになりました。
とは言えこれ以上高いとママチャリ風になってしまうので選択肢はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/26 18:08

役に立った

コメント(0)

なべさん(インプレ投稿数: 432件 / Myバイク: TZR250 | スーパーカブ50 | RM250 )

タイプ:110cc MINI RACER | カラー:ブラック
利用車種: CRF125F
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
ポジション 5

【使用状況を教えてください】
昨年にCRF125Fを購入してずっと待っていました。ミニモトを大人仕様にする際に定番となっているハンドルです。
とにかくポジションが上がります。膝が当たらないので快適なライディングが可能なのと、スタンディングがしやすくなります。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通りです。質もハンドルの中では上位に入ると思います。

【取付けは難しかったですか?】
特に難しいことはありません。

【使ってみていかがでしたか?】
しっくり来ます。昔乗っていたキャブのCRF125Fに付けていたので。

【付属品はついていましたか?】
ありません。グリップ(ピローグリップ:https://www.webike.net/sd/21147489/)とグリップボンド(https://www.webike.net/tab/parts/bm/4034/)を買っておきましょう。

【期待外れな点はありましたか?】
特にありません。でも納期ですかね。とにかく長い。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
海外商品でコロナ関係で在庫が薄いことが多いです。見かけたら買いでしょう。もし無い場合はZETAのCXバー(https://www.webike.net/sd/25578667/)で同じような寸法の物が出てきたので、こちらもオススメです。カッコいいのはRENTHALですけどね笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/21 12:45

役に立った

コメント(0)

mroiさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ALP200 )

ハンドル高さ:5.5インチ、カラー:シルバー
利用車種: ALP200
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4
ポジション 5

5.5inchとかなり高めを選んだが、ノーマルよりハンドル径一本分+α高くなる程度。林道でスタンディングしても操作性は変わらない。オフロードバイクを購入して操作感に不満があった場合にはこのハンドルにするだけで応答性が良くなる。荒れた路面でスタンディングして抑えが効くのはありがたい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/17 18:14

役に立った

コメント(0)

nonanyさん(インプレ投稿数: 168件 / Myバイク: Z400 )

カラー:タニウム
利用車種: Dトラッカー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
ポジション 5

【使用状況を教えてください】
Dトラッカーに取付け。
走行用途:モタードレース(サーキット,ダート),オフロード,ツーリング
ハンドル幅は切り詰め無し。(そのままの幅で使用。)
転倒回数多数

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り。高さはオフロードハンドルの中では普通くらいの部類になる。ZETAの22.2mmのSuper Moto-Lowモデルよりは高い。

【取付けは難しかったですか?】
ハンドル本体、スイッチ類、スロットル等取り外しパーツが多く作業時間はかかるが、ハンドル交換しようとする意気込みがあれば問題無し。
スイッチ取付けの穴あけ、ハンドル幅の切り詰めをするなら電動工具や糸のこが必要で、難易度があがる。
なお、ハンドル幅そのままでもクラッチケーブル、スロットルワイヤーの延長は必要無し。そのまま使える。(ポン付け可能。)


【使ってみていかがでしたか?】
本商品はオフロードハンドルの中でも高さは普通くらいの部類に入るハンドルバーである。
モタードレース用途に限っていえば、ハンドルが高ければダートセクションではスタンディングで走る時、ハンドル位置が上がり乗りやすくなるというメリットがある。ダートではハンドル位置が高いほうが安定した走行が出来ると感じた。
しかし、ターマックセクションではハンドルが高い分フロントに荷重をかけづらいと感じる場面があった。タイムを縮めるためには、ターマックセクションでの速さも必要だった。
そのため、高さが低いハンドル導入へ踏み切った。(ZETA CXバーのSuper Moto-Low)
一方で、街乗り、ツーリング用途ではハンドル位置が高いほうがゆったり快適なポジションで乗れるため、モタード・トレール車純正ハンドル高さがしっくりこず違和感があると思われる方は、本商品はハンドル高さが比較的高く運転しやすいので導入されてもよいかと思う。
自分は腕が長く、ハンドル幅切り詰め無くそのままの幅でも違和感は無かったが、幅が広すぎて違和感を感じる方は、迷わずハンドル幅を詰めたほうがよい。
ハンドルを握った時の違和感は安全なライディングの妨げとなってしまう。
耐久性に関しては、ターマック、ダート問わず何度となく転倒したが、ハンドルバーは曲がることは無かった。(ハイサイド転倒は無し。)
アクセサリー類のハンドルバーへの取付けも問題無し。

【付属品はついていましたか?】
バーパッド

【期待外れな点はありましたか?】
特になし

【取付けのポイントやコツ】
ハンドル本体では無く、スイッチボックス取付けのコツを記載する。
スイッチボックスには位置決め(回り止め)用の突起物がある。
それを使いしっかり位置決めを行う場合、ハンドル本体に穴あけが必要になる。というか、穴あけしないと物理的につかない。。。
そこで、穴あけせずにスイッチボックスを取付ける場合は、スイッチボックスの突起物を削り飛ばしたらよい。
その際はスイッチボックス取付けボルト(ネジ)をきつめに締め、なるべくスイッチボックスが回転しないようにしないといけない。
自分はこれまでのハンドル交換で突起物を削り飛ばす処置をしてきたが、スイッチボックスは若干回るくらいでそこまで不具合を感じなかった。

穴あけ加工の場合、
電動ドリル
キリ(Φ5かΦ6)
穴あけ用治具
クレ556(切削油の代用)
があれば安全に作業可能。

穴あけ用治具がない場合、
ハンマー
ポンチ
を用意し穴あけ箇所にキリが逃げないようにポンチにてくぼみを作る。
それから集中し穴あけ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/12 23:04

役に立った

コメント(0)

mapiさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: RMX250 | セロー 250 )

利用車種: セロー 250

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 4

セロー250の定番であるZETAのCOMPハンドルバー Motard-Lowのサイズを参考に選択しました。
標準より手前に倒し気味に取り付けてフィットしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/25 21:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いっしさん(インプレ投稿数: 150件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] | WR250R | スーパーカブ110プロ )

利用車種: WR250R

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 4

友人がこの商品の信者だったため、布教されるかたちでWR250Rに取り付けました(笑)本来ならわざわざ純正とクランプ部分の径が異なる本商品を買うなんてことにならなかったと思うのですが、たまたま事故でハンドル&ハンドガードが変形してしまっていて、新しいハンドルを探しているタイミングでもありました。きっとファットバー神の思し召しだったのでしょう。と、冗談はさておいて、前述でも触れた通りこの商品をWR250Rに取り付けようとする際にはハンドルクランプの交換が必要になります。といっても買うパーツが1つ増えるだけで、それもワイズギア製のYZ用のクランプなので安心感がありますね!乗り味に関していうと、ハンドル剛性が上がっているため路面のギャップが激しいダートやアスファルトと剥がれた小さい段差などで安心感が上がっておりコントロール性も向上するように感じました。また考えたくはないですが不幸中のアクシデントが起きても純正ハンドルよりファットバーの方が耐えてくれそうです(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/13 21:42

役に立った

コメント(1)

いっしさん 

大きな転倒を何度かしましたが、曲り無しです!

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: WR250X

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 5

WR250Xにつけました。
バーパットは黒ベースで、RENTHALの文字は白に赤フチでした。
白文字にグレーのフチが欲しかったんですが、、、バーパットの色はRENTHALが予告なく変えてくるらしいですね。

サイズは純正ハンドルに近いものをと思って購入したものの、引き(Sweep)がかなり浅くてほぼまっすぐ。
乗りにくくはないですが、2ヵ月毎日乗ってても今だに『まっすぐなハンドルだなあ』と思います。

バーの色は黒を選びました。見た目はカスタムした感があって満足。
剛性の高さは折紙付きですが、振動の軽減はないと思います(純正と同じくらい手がシビれる)。

オフロードをやってる方から「シートに座った姿勢で運転するのは、引きが強い方が楽」と聞いたので、次は引きが強めのモデルをと思ってます。
スタンディングはまっすぐな方が楽らしいのですが、オフロードを走る予定もないので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/09 08:11

役に立った

コメント(0)

GG chanさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ZX-10R )

利用車種: Dトラッカー

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5
  • バーパットの向きあっているのか不明(笑)

    バーパットの向きあっているのか不明(笑)

オフロード用にセローで使用していましたが。
今回Dトラッカーにも装着で購入。


やっぱりいいですね。

モタードなのでLOWにするか悩みましたが、
エンデューロにして良かったです。
何よりもカッコいい。
はしつていて気持ちが良いです。

幅があるので少しアクセルワイヤーがきつくなりますが
一応ノーマルでもつけられます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/05 19:27

役に立った

コメント(0)

クニさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5
  • ちょうどいいベントです

    ちょうどいいベントです

  • まさかのハンドル5本目

    まさかのハンドル5本目

  • 質感は圧倒的です

    質感は圧倒的です

最近はツーリング的な用途でしか乗らないのでハンドル位置が高く引きが強い物が欲しくて気がついたらハンドルを5本も買ってました。




最初はZETAのCXのモタードミディアム、次にCXのMX-412、3本目はZETAのCOMPミニトレール、そしてRENTHALの693を2本買いました。

RENTAL1本目はスロットルの回り止めの穴あけを失敗して同じ物を2本買ってしまいました。




ZETAのCXとRENTHAL、アルミの材質は多分7010T6の物だと思うのですが、ドリルでの穴あけの際、RENTHALのほうが圧倒的に硬かったです。アルマイトの被膜が硬かったのでしょうかね?


ZETAのCOMPはかなり柔らかい感じでした。





ベント具合は純正と比べると幅が若干狭く、高さが約+10mm、引きが手前に約10mm、肘を張らないで楽ちんなシッティング優先なポジションです。


ワイヤー、ハーネスはノーマルのままで大丈夫です。


上記、他の3種類のZETAのハンドルもワイヤー、ハーネスはノーマルで大丈夫です。


今回は手前への引きが大きいので、今まで変えた中では一番余裕は無かったです。





画像を載せましたがちょっと分かりずらいと思いますが、ハンドル自体のアルマイト、レーザープリントのロゴ、表面のサンドブラストの処理が圧倒的に質感がいいです。1本目の穴あけ失敗でCXのMX-412に戻そうと思ったのですが、RENTHALの質感の良さにもう一本買っちゃいました。



ブレースクランプはZETAのほうがかっこいいかな。




バーパッドは毎回付けてません。昔KLXを持っていた時、林道なんかに行っていたときは付けていたのですが、今のはモタードで舗装路ツーリングのみなので必要ないかなと。カギが挿しにくくなるのが一番の理由ですが。




Webikeさんの商品発送の対応の速さもすばらしいと思います。


総じて良い買い物が出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/10 11:48
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

DSKさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: CRF250L | WR250X )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

身長170cm70kg、手足短めの私ですが、crf250l typeLDを購入しノーマルハンドルで800kmくらい走った後にこのハンドルに変えました。手が短いのでノーマルハンドルでは前屈姿勢になり少しだけハンドルを手前に持ってきたいと思いこのハンドルを取り付けました。穴あけ加工は必要ですが、取り付けは簡単でした。各種ワイヤー、ハーネス類はそのままでいけます。強度などはまだ使用期間が浅くわかりませんが、ノーマルに比べると内部が肉厚なので良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/25 08:50

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

RENTHAL:レンサルの ハンドルバーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP