セパレートハンドルのインプレッション (全 452 件中 381 - 390 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
こうろうさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] )

4.0/5

★★★★★

以前からずーっと欲しかったのですが、今回やっと手に入れました。まだあまり走っておりませんので何とも言えませんがバックステップと相まって『気分はレーサー』です。プリロードアジャスターの方は一番固めにしていますがノーマルとの違いは体感できていません。(私が鈍いだけかも?)腰痛が出るまではこのスタイルでいきま~す!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/22 19:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yukimuraさん(インプレ投稿数: 268件 / Myバイク: ゼファー1100 | ズーマーX | NSR250R )

4.0/5

★★★★★

購入前までは六角レンチを使用していたのですが、場所によっては力が入れにくかったり、手が届かないなど使い勝手があまりよくありませんでした。

そのためにこちらを購入しましたが、写真にあるとおりロングアダプター等に接続すれば手の届きにくい箇所にも使えますし、サイズも7種類ありますので大概のネジはこれで対応できます。作業効率が上がり、購入して良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/05 20:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

U-DAIさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

ハンドル高さを少し下げたくて購入しました。
高さが調整できるのがイイです!純正の高さも選べるので交換して失敗は少ないと思います。絞り開きも調整できるので、体格に合わせて自分だけのバイクに出来ます。
バーエンドが軽すぎるのが減点。他は見た目もインパクトがあっていいしサイコーです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/05 20:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Ninninさん(インプレ投稿数: 8件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
一番下げて(-35ミリ)、一番絞って取り付けました。
ハンドルをフルにきるとカウルとの隙間は、1.5センチ程度。特に問題は、なさそうです。
もう少し下がったらなあと思いますが、これ以上下げたら、干渉するでしょう。
ハンドル以外ノーマルで、できる限り下げて、絞りたいというのであれば、このハンドルがベストだと思います。ちょっと高いけど・・・。
振動対策は、別途したほうが良いと思います。私は、インナーウェイトとProgripをつけました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/02 16:00

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

05CB1300SBに取り付けました。
装着は、ボルトで固定するだけなので、そんなに難しくはありませんでした。
ポジションは、セパレートハンドルにしては思ったほど低くなく、長距離ツーリングも楽にこなせます。セパレートハンドルと聞くと、スーパースポーツのようなキツイ前傾姿勢を連想しがちですが、ノーマルハンドルを少し低くしたような感じです。
つくりは他社製品と比較するとかなり頑丈なつくりとなっています。
評価は5つ星といきたいところですが、値段がちょっと高目なので
4つ星とさせていただきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/20 21:09
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

英太朗さん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: VTR250 )

3.0/5

★★★★★

写真は右に目一杯ハンドルを切った状態です。当たらないように作ってあります(リザーバータンクは同一梱包されている、移設プレートを使わないと若干当たります)。

元々コンパクトな車体でハンドルまでの距離もそんなに遠くないので、ノーマルでも極端に疲れるということはありませんでしたが、公道だとどうしても高速道路を単調に移動している時間が長いので交換しました。走行会の時などはノーマルに戻してます。振動などは個人的には全然気になりません。

交換はこれも説明書の通りで簡単ですが、滅多に使わないステムナットの大きなボックスレンチだけ買いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/10 13:59

役に立った

コメント(0)

ageさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

09モデルR1に装着しました。(09は03モデルが適応)
はっきり言って最高です!!
削りだしの質感はもちろんいいです。
特にサーキットを攻めない峠4ツーリング6ぐらいのライダーには
ポジションの最適化と言ってもいいんではないかと思います。
コーナーも倒し込みが楽になりました。フルロックターンもしやすいですし、手を挟み込むこと、カウルの加工など一切ありません。
バーエンドは南海部品などで調達すれば問題なしです。はっきり言ってかなりお勧めです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 17:05
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yoshioさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

SR400に他社のセパハンより交換取付しました。世界のサンセイレーシング製とあって削り出しの質感と剛性感は最高です。また軽量なのでバイクの特性的に振動を心配しましたが、以前のものより軽減されているのには驚きです。SR400にはオーバークオリティかもしれませんが、大変満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 17:05
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

けんさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: Vストローム1000 | Vストローム1050DE )

5.0/5

★★★★★

ホーネット250に取り付けました。

漫画「バリバリ伝説」の影響もあって、単純にカッコいいからという理由でセパハン化を決め(笑)、メジャーなこちらのハリケーン製品を購入しました。
フロントフォークをトップブリッジから突き出して装着することも可能なようですが、格好を気にしてトップブリッジを外して作業しました。ある程度整備慣れしている方なら特に苦労することもなく取り付けできるかと思われます。(ワイヤー類の取り回しも特に大きな変更をせずに行えました)ただミラーだけ、純正では厳しかったので他社製品(ナポレオンミラー)に交換しました。
ポジションはなかなかレーシーになりますが、すぐに慣れるのではないかなと。初めは腰がキツイですがw主観になりますがホーネットの場合はバックステップの併用は特に必要ないかなと思われます。
角度等は乗りながら微調整していくのが望ましいので、しばらくは10mmの六角レンチを持ち歩くことをオススメします。

今のバイクに4万キロ以上乗っていて、正直ポジションにマンネリ感を感じていたので、いい気分転換になりましたwオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 17:03
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

寿甘さん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: グロム )

4.0/5

★★★★★

純正のハンドルだと、バーエンドか限られてしまうので選択の幅を増やそうという不純な理由で交換しました。
スイッチボックス類の取り付け穴は加工済みなのでそののまま付け替えるだけでおkです。
私は、ハイスロキットのワイヤーの取り回しなどがあり大変そうだったのでショップにお願いしました。
交換後、走って数分で右側のフロントフォークキャップを紛失してしまいました。
上から被せてあるだけなので何かしら対策をしたほうがいいと思います。
現在キャップのみ売ってもらえないか交渉or同社のプリロードアジャスターを購入するか検討中です。
純正に比べてハンドルの位置が下がるので、乗り始めは違和感があると思います。
私だけかもしれませんがスイッチボックスの位置が下がっているのに気づかずウィンカーを戻したつもりがクラクションを鳴らしてしまいましたw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 17:02

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

セパレートハンドルを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP