セパレートハンドルのインプレッション (全 50 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
750S2さん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: GSX750S カタナ )

利用車種: GSX750S カタナ

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5
  • 造りはしっかりしてますしジャストフィットです

    造りはしっかりしてますしジャストフィットです

  • 経年劣化によるペイントの剥げは・・・何とかしないといけませんね

    経年劣化によるペイントの剥げは・・・何とかしないといけませんね

  • 当時の記事の切り抜きを取っていました

    当時の記事の切り抜きを取っていました

今はSR用のφ35mmのシルバーしかラインナップされていないみたいですね。
Webikeさん経由ではないですが学生時代の1992年頃に伊勢佐木町にあったGT商会で購入しました。
悪名高きカタナ狩りの被害を避けるためと車検のたびにノーマル耕運機ハンドルに戻す手間を省くためになんとかなんないかなぁっと思っていたのです。
そんな時期に月刊オートバイ誌に「改造申請書類受理される!」の記事が載っていたため購入してお電話で記事について問い合わせて何度かやり取りさせて頂いたところ、雑誌掲載記事通りご親切にも改造申請登録書類の写しを郵送してくださいました。
バイト先で知り合えた行政書士さんのご協力もあって申請は無事受理されましたよ。
今から思えば自分は本当に幸運だったと思います。お電話口で対応いただいたDAYTONAのご担当者様には感謝しかないですね。
それから四半世紀超使い続けていますがゴリゴリ走らない私の使い方であれば黒のペイントがやられてしまった以外は全く問題ないです。
ハンドル角度の調整代は大きくはありませんが好みの位置はすぐに見つかります。
これからも素敵な製品を世に生み出し続けていただきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/17 17:21
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: CB1300スーパーボルドール

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

・取り付け・精度
ショップでの取り付けだったので詳しいことはわかりませんが、絶妙な配置らしく、少しずれるとレバーがカウル・タンクに干渉するようです。
しかし、ちゃんとハマればベストフィットで完璧です。精度も全く問題なく、装着して3年近く経ち、転倒等もありましたがズレたりは一切していないので安心です。


・品質・質感
マットブラックの様な質感で素地のままの様なのでバー自体は塗装推奨です。
自分は塗装せずに組み付けてしまったので錆が浮いてきています。


・形状
本来のライディングポジションからかなり変わります。
しかし、決してセパハンがキツイという事はなく、ロングツーリングもこなせるくらいの余裕があります。
自分の場合はストライカーのバックステップと合わせていたのでかなり姿勢は楽でした。
純正ステップでセパハンにすると少しきつく感じるかもしれません。



・使用感
サーキット、ツーリング、様々な用途で使っていますがやはりサーキットだと少しハンドル位置が高く感じました。
そもそもヤマモトレーシングではレーシング用セパハンも出してるのでそちらを買うのがいいと思います。
エンジョイサーキットユーザーならこのハンドルでも問題なくサーキットを楽しめると思います。


・コストパフォーマンス
SB用の専用パーツという事もありとても高いです。
しかし、専用なのでしっかりと取り付ければ純正でついているパーツの様な統一感が得られます。
そもそもCB1300をセパハンにして乗ってるユーザーが少ないのでバイクイベント等に行ったりすると視線を浴びます…
SSよりもゆったり、それでいてツアラーよりは攻めたポジションにしたいと思っている方にはぴったりなパーツだと思います。

高い出費でしたが個人的には取り付けて良かったなと感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/29 13:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: CB400スーパーボルドール

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 4
  • 外した所にカーボンプレート着けました。

    外した所にカーボンプレート着けました。

  • アッパーカウルが5cmほど前に出てますが、違和感無いです。

    アッパーカウルが5cmほど前に出てますが、違和感無いです。

 TNMのカウル移動キットを使用するとボルドールでもセパハンの取り付けが可能。
 ハンドルロックも使用できる。
 フォーク径Φ41のCB1100用を選択。
 クランプからの立ち上がりの高さが決め手となった。
 バーエンドを長めになるように取り付ければ車検対応になる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/05 10:44

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: ゴリラ

2.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1
使用感 1
形状 2

ゴリラ セパレート化に使用しました。
キタコ フォーク アダプターで45mm上げ、Gクラフトのあげる君で30mmコラムを上げ、トップブリッジ上にセパレートハンドルをセットしました。
垂れ角がキツイので正直、街乗りには不向きです。
標準のクランプ取り付けだとハンドル巾が狭くなるのでブラケットを逆に組み直しました。
見た目は、すこぶる格好良いのですが……
なので、パイプハンドルに戻しました!
デイトナのアングル調整バーを使えば、楽なポジションになりそうですが……そのうち取り付けてみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/12/26 22:23

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: バンディット1200

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

bandit1200につけてました。しっかりと前傾とれるセパハンがよかったんで完全フラットなこいつを注文し取り付け結果正解。はじめはタンクの干渉やらが怖かったんですが、banditの特徴的なタンクのくぼみに助けられてちょうどいい位置に取り付けでき前傾姿勢も刀と同じくらい?の好みな姿勢にできました。不満が少しだけあってどうしても塗装が剥げやすいそれだけですね。取り付け例は写真を見て頂けるとわかると思いますが本当に真横になんでフレームとタンクの上くらいに位置します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/17 14:30

役に立った

コメント(0)

ぼうそうてりーさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: GSX250R )

利用車種: GSX250R

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5
  • 取り付け直後の写真です

    取り付け直後の写真です

  • 横から

    横から

  • 前から

    前から

  • GSX‐R750と並べて

    GSX‐R750と並べて

  • おまけの富士山(伊豆スカ)

    おまけの富士山(伊豆スカ)

いやまぁタイトル通りなんですが、GSX250Rの純正ハンドルってバーハンみたいなポジションでこれが楽な人もいるんでしょうけど自分の感想は散々書いてますが長時間乗ってると手のひらから手首に掛けて痛くなり疲労も肩や首にまで来る感じで、その上倒し難いので曲がり辛いというポジションでした。

で、このハンドルは素材はスチールで純正と似たような重さですが高さが1.5cm位低くなり付け根がフォークの前になり垂れ角も5度は違うでしょうか、でレバーとかがカウルに干渉せずハンドルを切った状態でのタンクとの距離を考えた位置で純正よりも角度が少し自分側に付くので、あまり遠くならずに自然な感じで前傾姿勢になります。

あまり垂れ角は動かす自由な広さが無いので推奨位置で固定していますが十分楽になります。

これだけで無くブレーキパッドとスロットルも変えたので、伊豆箱根にGWのリベンジに行って来ましたがまるで違うバイクに乗っているかのごとく走り易くなっていました、ノーマル状態だと満足に山道走れませんでしたから…。

肉体的にも精神的にも疲れる状態だった頃から解放されました、とにかくハンドルポジション(曲がんないし鬼ハンだった)、ステップポジション(低くて前過ぎだった)、タイヤ(滑って安定感無しで硬かった)、ブレーキパッド(効いて欲しい所で抜けた)、ハイスロ(おまけ)、ここまで換えてやっと満足行く走りが出来るバイクでした。(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/18 22:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

ぼうそうてりーさん 

純正ハンドル固定穴塞ぐホールキャップ小さすぎ、穴の上から塞ぐもの作って欲しい、サイズが専用なので後から出してくれても買う、ボルトだと出っ張るから…。

折角ネジ山にカチッと留まる仕組みなら長いの作れるよね、自作は面倒じゃん。

ぼうそうてりーさん 

今現在の姿、グリップヒーターも着きました。

ペーいさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

ninja1000 2018年モデルに取り付け。
特に問題もなく完了。説明書付いてますが無しでも付けれます。
ただ、自分はグリップヒーターつけてたので取り外しがだるかった....

物としては質感バッチリです。
-10mmで合わせてみました。
角度は完全に絞っちゃうとフルで曲げた時タンクに手が接触します。自分は絞らず全開にしてます。まぁつかれないでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/06 12:18

役に立った

コメント(0)

てつやさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: DR-Z400 | SEROW225 [セロー] | 690SMC R )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

ひとまず、組んでみましたが、キレイに組めました。
バーエンドの部分が、以前のものと変わり、純正のバーエンドが組めるようになっていました。
その点は、不要な出費も無く、良かったと思います。
現在のポジションは、-1cm絞り5°にしています。
本日は、雨の為乗れませんが、天気のいい日に、乗って、確認し、セッティングしていきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/06 13:39

役に立った

コメント(0)

Nibosiさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: DトラッカーX | KSR-2 | NSR50 )

利用車種: エイプ100

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

エイプ(NSRフレーム)に取り付けです。ノーマルハンドルが度重なる転倒曲がっていましたので交換しました。ポジションはほぼノーマルと変わりません。おそらく転倒してもバーの交換だけで済みそうです。質感も良いので、NSR50にも装着したいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/17 20:33

役に立った

コメント(0)

ンンさん(インプレ投稿数: 103件 )

利用車種: ニンジャ 250 ABS

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

振動がまったくないのに驚きました
パイプも肉厚で頑丈です
ポジションはブリッヂ上のハンドルなので他社と差はないでしょう
見た目も造りもNINJA用では一番良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/08 22:47

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

セパレートハンドルを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP